【中学受験算数】場合の数!サイコロ2つを転がす問題はコレで完璧!【毎日1題!中学受験算数14】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】場合の数!サイコロ2つを転がす問題はコレで完璧!【毎日1題!中学受験算数14】

問題文全文(内容文):
大小2つのサイコロを同時にふります。
(1)目の和が10以上になるのは何通りか。
(2)目の積が4の倍数になるのは何通りか。

チャプター:

0:00 導入
0:24 問題提示
1:10 2つのサイコロの目の和が10以上になる通り数 解説
3:10 2つのサイコロの目の積が4の倍数になる通り数 解説
4:00 エンディング

単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
大小2つのサイコロを同時にふります。
(1)目の和が10以上になるのは何通りか。
(2)目の積が4の倍数になるのは何通りか。

投稿日:2020.01.01

<関連動画>

【受験算数】変化のグラフ:⑦途中で水量がかわる

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大問1
下の図のような直方体の水そうに、底面と垂直になるように長方形のしきり板 を2枚入れて底面を3つの長方形に分け、蛇口に近い方からA、B、Cとします。 蛇口からAの部分に、一定の割合で静かに水を入れ始め、途中から入れる水の量を 3/2倍に変えて水そうがいっぱいになるまで水を入れました。このとき、底面がA の部分の水面の高さと、水を入れ始めてからの時間の関係は、下の図2のグラフのようになりました。
次の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、しきり板の厚さは考えないも のとします。
(1) 図1の「あ」に当てはまる数は□です。
(2) 蛇口から入れる水の量を3/2倍に変えたのは、水を入れ始めてから□分後です。
(3) 水そうがいっぱいになるのは、水を入れ始めてから□分□秒後です。

大問2
下の図のような直方体の水そうに、底面と垂直になるように長方形のしきり板 を2枚入れて底面を3つの長方形に分け、蛇口に近い方からA、B、Cとします。 蛇口からAの部分に、一定の割合で静かに水を入れ始め、途中から入れる水の量を 5/3倍に変えて水そうがいっぱいになるまで水を入れました。このとき、底面がA の部分の水面の高さと、水を入れ始めてからの時間の関係は、下の図2のグラフのようになりました。
次の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、しきり板の厚さは考えないも のとします。
(1) 図1の「あ」に当てはまる数は□です。
(2) 蛇口から入れる水の量を5/3倍に変えたのは、水を入れ始めてから□分後です。
(3) 水そうがいっぱいになるのは、水を入れ始めてから□分□秒後です。
この動画を見る 

【中学受験算数】中学受験初心者が身につけるべき特殊算3選!それぞれ分かりやすく解説します!【毎日1題中学受験算数43(番外編)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例 24mの道の片側に6m間隔で木を植える。
1.間隔の数はいくつ?
2.両端に木を植えると、木は何本?
3.両端に電柱を立てると木は何本?
この動画を見る 

定番テクニック○○を使えば楽勝!?角度問題の難問は大抵これを使う!最後に私が考えた新解法提案があります!【中学受験算数】【難問】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
右図のxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-23 小数のしくみ②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎ $□$に当てはまる数を書こう!
①0.001を10倍にすると$□$になって、
0.01を10倍すると$▭$ になる。
②8.351の3は$□$ の位で
1は$□$ の位だね。
③0.52は0.01を
1.3 は0.01を$▭$ こ、
1.3は0.01を$▭$こ集めた数。
④8と0.13をあわせた数は$▭$。
⑤7と0.02をあわせた数は$▭$。
⑥1を2こ、0.1を 9 こ0.001を
3こ合わせた数は$▭$。
⑦0.01 を790こ集めた数は$▭$。
⑧3.7 より0.01大きい数は$▭$。
急6 より0.02小さい数は$▭$。
⑩0.31,0,0.299,0.3,0.301を小さい順に並べると
___→___→___→___→___
この動画を見る 

【受験算数】慶應義塾中等部2018第3問(3)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#慶應義塾中等部
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1辺の長さがそれぞれ21cmと27cmの正三角形が重なってできる六角形に色をつけました。
色をつけた六角形の向かい合う辺がそれぞれ平行の時、色をつけた六角形の周りの長さは▢cmである。
この動画を見る 
PAGE TOP