【中学受験理科】【ふりこ】身近だけど面白い性質満載!ふりこを15分でマスターしよう! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験理科】【ふりこ】身近だけど面白い性質満載!ふりこを15分でマスターしよう!

問題文全文(内容文):
1⃣左図は.ふリこが運動しているようすです。
(1)おもりの速さがもっとも速いのは、おもりが__の位置にある時です
(2)おもりが㋒から㋓に移動する時、速さは__くなります
(3)ふりこの長さを短くすると、1往復の時間は__くなります
(4)おもりの重さを軽くすると、1往復の時間は__

2⃣左図のように、20gの小球を10㎝の高さから転がし、木片に当てると、木片が4cm動いた
(1)40gの小球を10cmの高さから転がすと、小球の速さは左図と__
(2)(1)のとき,木片が動くきょりは左図よりも__くなる
(3)20gの小球を20cmの高さから転がすと小球の速さは左図より__くなる
(4)(3)のとき,木片が動くきょりは.左図より__くなる

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 オープニング
0:21 今日の内容説明
1:31 振り子の長さと周期の関係について
2:55 おもりの重さと周期の関係について
3:28 ふれはばと周期の関係について
4:42 おもりが動く速さについて
7:15 おもりを転がして木片にあてる問題
9:40 練習問題① 問題提示
9:48 練習問題① 問題解説
11:08 練習問題② 問題提示
11:16 練習問題② 問題解説
13:34 まとめ
13:54 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
15:00 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図は.ふリこが運動しているようすです。
(1)おもりの速さがもっとも速いのは、おもりが__の位置にある時です
(2)おもりが㋒から㋓に移動する時、速さは__くなります
(3)ふりこの長さを短くすると、1往復の時間は__くなります
(4)おもりの重さを軽くすると、1往復の時間は__

2⃣左図のように、20gの小球を10㎝の高さから転がし、木片に当てると、木片が4cm動いた
(1)40gの小球を10cmの高さから転がすと、小球の速さは左図と__
(2)(1)のとき,木片が動くきょりは左図よりも__くなる
(3)20gの小球を20cmの高さから転がすと小球の速さは左図より__くなる
(4)(3)のとき,木片が動くきょりは.左図より__くなる

*図は動画内参照
投稿日:2021.12.17

<関連動画>

【中学受験理科】『聖光の2022年入試問題【天体】を丁寧に解いてみた』前編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)春の大三角形、夏の大三角形、冬の大三角形のいずれにも含まれない星を表1(※動画参照)のA~Gから2つ選び、記号で答えなさい。
(2)2019年10月後半から2020年2月前半にかけて、地球から観測した時の明るさが次第に暗くなっていき、爆発を起こすのではないかと言われた星を、表1のA~Gの中から1つ選び、記号で答えなさい。
(3)地球から観測した時の明るさが、「シリウス」より明るい恒星は何ですか?その名前を答えなさい。
この動画を見る 

【中学理科】化石~楽しく一緒に覚えよう~ 4-8【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #地学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化石についての説明動画です
この動画を見る 

【中学受験理科】メダカの飼育・産卵・オスとメスの見分け方!入試はこれだけ覚えよう!【ゼロから始める中学受験理科 第8回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣右の図のメダカについて,次の問題に答えましょう。
(1)(あ)~(お)のひれの名前を答えましょう。
(2)このメダカは(おす·めす)です。

2⃣次の(  )を埋めましょう。
・メダカは(  )の時間帯に卵をうむ
・メダカの産卵時、めすが卵をうむと,おすは(  )をふくむ液を卵にかけ、その後めすは卵を(  )につける。
・卵と精子が結びつくことを(  )といい、それが起こった卵を(  )という。
・受精卵は約(  )日目にメダカがかえり、直後のメダカは腹のふくろ中の(  )で2~3日間生きる。

3⃣次の㋐~㋔でメダカのかい方として正しいものを全て選びましょう。
㋐水そうは直射日光がよく当たる明るい場所に置く
㋑水そうに入れる水は、水道水をそのまま使う
㋒メダカの呼吸に必要な酸素を供給するため、水そうには水草を入れる
㋓えさは1日に1回食べ残しがない程度にあたえる
㋔卵がうまれたら、卵を水草ごと別の水そうに移す

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験理科】抵抗・電流計算・並列の中に直列がある場合

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
並列の中の直列・抵抗計算と電流計算をマスターしよう!#直並列回路#合成抵抗
この動画を見る 

【中学受験理科】日照時間

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のような実験をしました。
《実験》 アブラナとアサガオを、それぞれ図1のア~キのような24時間周期の明期(光をあてる)と暗期(光をあてない)の条件で育て、花が咲くか咲かないかを調べました。そのときの結果を○×で示しています。なお、例のように明期は白色で、暗期は灰色で、10分間光をあてることは黒色で示しています。

問1 次の(1)、(2)の文は図1の結果を見て、それぞれの花が咲く条件を述べたものです。文中の(  a  )~(  d  )に入るべき、最も適する語句を下の語群からそれぞれ選び、正しい文を完成させなさい。
(1)アブラナの花が咲くのは(  a  )が(  b  )でなければならない。
(2)アサガオの花が咲くのは(  c  )が(  d  )でなければならない。
【語群】
①明期の合計  ②暗期の合計 ③連続した明期 ④連続した暗期
⑤8時間以上 ⑥10時間以下 ⑦12時間以上 ⑧14時間以下
問2 図2のク、ケのような明期・暗期の条件で実験した場合、アブラナやアサガオの花はそれぞれ咲くでしょうか。咲くときは〇、咲かないときは×で答えなさい。なお、クは24時間周期、ケは30時間周期で行いました。

※表や図は動画内に掲載
この動画を見る 
PAGE TOP