中1数学「移動の組み合わせ」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中1数学「移動の組み合わせ」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
中1~第47回移動の組み合わせ~☆図形の移動(復習)-

例題
次の図の四角形ABCDは正方形で、合同な8つの 三角形に分けたものです。

(1)△APSを平行移動して 重なる三角形を答えなさい。

(2)△APSをPRを軸として 対称移動して重なる三角形を 答えなさい。

(3)△APSを点○を回転の中心として、 点対称移動して重なる三角形を 答えなさい。

(4)△APSを点○を回転の中心として、時計回りに90°回転移動し、 さらにPRを対称の軸として対称移動すると重なる三角形を 答えなさい。
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第47回移動の組み合わせ~☆図形の移動(復習)-

例題
次の図の四角形ABCDは正方形で、合同な8つの 三角形に分けたものです。

(1)△APSを平行移動して 重なる三角形を答えなさい。

(2)△APSをPRを軸として 対称移動して重なる三角形を 答えなさい。

(3)△APSを点○を回転の中心として、 点対称移動して重なる三角形を 答えなさい。

(4)△APSを点○を回転の中心として、時計回りに90°回転移動し、 さらにPRを対称の軸として対称移動すると重なる三角形を 答えなさい。
投稿日:2020.11.24

<関連動画>

【中学数学】素因数分解の基礎~やり方は1種類だけじゃない~ 1-7【中1数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
24を素因数分解せよ
この動画を見る 

【アナタに必要なものは…!】図形:鹿児島県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形#角度と面積#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
xの大きさは何度か.

鹿児島県高校過去問
この動画を見る 

【中学数学】二等辺三角形になることの証明~問題演習~【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三角形ABCは AB = AC の二等辺三角形である。
BD = CE なら三角形ADEが二等辺三角形になることを証明せよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

【中1 数学】中1-31 方程式を解く まとめ編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
10(3x+4)=x
0.90.1x=0.3+0.7x
20x100=60+30x
x+341=x16
⑤xについての方程式
3x+2a=12(x+a)の解が-3のときaの値はいくつ?
この動画を見る 

中1数学「垂直と平行」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第44回垂直と平行~

例1
次の図の四角形ABCDはひし形です。

(1) 垂直な線分を、記号を使って表しなさい。

(2)点Aと線分BDの距離は 何cmですか。

例2
次の図の四角形ABCDは平行四辺形です。

(1) 平行な線分を記号//を使って 表しなさい。

2) 線分ADと線分BCの距離は 何cmですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image