【受験対策】 数学-規則性④ - 質問解決D.B.(データベース)

【受験対策】  数学-規則性④

問題文全文(内容文):
正方形の形をした合同な白タイルと黒タイルを使って、ある規則にしたがってタイルを下の図のように並べていきます。

①4番目に使った白のタイルの枚数は?

②12番目に使った黒のタイルの枚数は?

③n番目に使った白のタイルと黒のタイルの枚数をそれぞれnを使った式で表そう。

④使用したタイルの合計が113枚になるのは何番目?
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
正方形の形をした合同な白タイルと黒タイルを使って、ある規則にしたがってタイルを下の図のように並べていきます。

①4番目に使った白のタイルの枚数は?

②12番目に使った黒のタイルの枚数は?

③n番目に使った白のタイルと黒のタイルの枚数をそれぞれnを使った式で表そう。

④使用したタイルの合計が113枚になるのは何番目?
※図は動画内参照
投稿日:2014.02.04

<関連動画>

【数学】中高一貫校問題集2幾何132:円:接弦定理: 相似の証明1

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図において、△ABCは円Oに内接し、辺BCは辺ABよりも長い。点Bにおける円Oの接線と辺CAの延長との交点をDとし、辺BC上に点Eを、AE//DBとなるようにとる。このとき△ABC∽△EBAであることを証明しなさい。 
この動画を見る 

2021 東大寺学園 因数分解 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(3a+2c)(3a-2c)-b(b-4c)-(6a-1)を因数分解せよ。

2021東大寺学園高等学校
この動画を見る 

中1数学「比例の式の求め方」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第34回比例の式の求め方~

例1
yはxに比例し、x=3のときy=-9。 yをxの式で表せ。

例2
yはxに比例し、X=4のときy=2です。 X=10のときのyの値を求めなさい。

例3
y+1はX+2に比例し、x=1のときy=-7です。 X=4のときのyの値を求めなさい。
この動画を見る 

【中学数学】確率の演習~山口県公立高校入試2019~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【山口県公立高校入試2019】確率の演習
この動画を見る 

【カッコの中には3つのルート!】平方根:大阪星光学院高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#大阪星光学院高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
次の$ \Box $の中に$ \color{green}{正しい答え}$を入れなさい.

$ (\sqrt2+\sqrt3+\sqrt5)(\sqrt2+\sqrt3-\sqrt5)\times(\sqrt2-\sqrt3+\sqrt5)(-\sqrt2+\sqrt3+\sqrt5)=\Box $

大阪星光高校過去問
この動画を見る 
PAGE TOP