【中1 英語】 1-6(旧) How many~ - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 英語】  1-6(旧) How many~

問題文全文(内容文):
中1 英語 How many~
例文解説
(1)
(  )(  ) CD( ) do you have ?
(答)I have five CDs.
   I have a lot of CDs.
   I have about ten CDs.

(2)
How many apples do you want ?
(答)Two apples, please.

(3)質問するときには…。
Do you have (  ) CD( ) ?
(答)Yes, I do. / No, I don't.
   Yes. I have five CD( ).
単元: #英語(中学生)#中1英語#名詞・代名詞の複数形、How many~?、someとany
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 英語 How many~
例文解説
(1)
(  )(  ) CD( ) do you have ?
(答)I have five CDs.
   I have a lot of CDs.
   I have about ten CDs.

(2)
How many apples do you want ?
(答)Two apples, please.

(3)質問するときには…。
Do you have (  ) CD( ) ?
(答)Yes, I do. / No, I don't.
   Yes. I have five CD( ).
投稿日:2012.06.20

<関連動画>

Lesson8-2 ニュートレジャー Stage2 3rd Edition【ダスカロイがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中1英語#名詞・代名詞の複数形、How many~?、someとany#代名詞の目的格、所有代名詞、Whose~?と答え方
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ニュートレジャー Stage2 3rd Edition Lesson8-2のKeyPoint例文解説です。

【使用例文】
① I lost my umbrella yesterday, so I have to buy one.
② Which is your highlighter? - The yellow one.
③ I bought two shirts and threw away the old ones.
④ I don't like this sweater. Could you show me another?
⑤ I have two cousins. One is in Osaka and the other is in Fukuoka.
⑥ I have five dogs. One is male and the others are female.
⑦ The members of my club celebrated my birthday. All of them gave me a present.
⑧ You should thank each of them for the present.
⑨ I have a brother. Both of us were born in October.
この動画を見る 

Lesson2-1 NT Stage1 3rd Edition【ダスカロイがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中1英語#He(She) is~. Who is~?の文(肯定文・否定文・疑問文)
教材: #NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage1#Lesson2#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson2-1のKeyPoint例文解説です。
この動画を見る 

【英語】英文法:形容詞と副詞の区別

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#品詞と文型、句と節#中1英語#形容詞・副詞
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
形容詞・副詞の区別を例文を使って説明します。
この動画を見る 

【リスニング講座】#01 canとcan'tの区別【FF7Rで英語】【英検1級講師が解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中3英語#助動詞#canの文(肯定文・否定文・疑問文)#can、could、be able to、may、must、have to、should、助動詞を使った表現#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)#英語リスニング・スピーキング#リスニング
指導講師: PHOTOGLISH/岡崎修平塾
問題文全文(内容文):
リスニングはなかなか自分で対策するのが難しいとおもうので、聞き取る力をつけるための重要なポイントを解説していきます。
このシリーズでは、たとえば英検、TOEICなどの資格試験、大学入学共通テストのリスニング対策もできますし、趣味として映画を字幕なしで見ることを目標としている方のお役にも立てるかと思います。
リスニング対策はまず音の脱落、連結、短く読まれる弱形、など実際にどう発音されるか知識として知るところから始まります。
今日はリスニング初級として、canとcan’tの区別を聞き取る練習をしてみましょう。
音声はFF7リメイクのものを使用していますが、このゲームの音声は大学入試のリスニング対策としても使える箇所を選んでいます。リスニングの最高レベルである映画を聞き取る訓練としても最適です。
ぜひ、FF7リメイクに興味がない方も、リスニング講座として視聴していただいて、FF7リメイクにも興味を持っていただければと思っています。
この動画を見る 

15秒で確認!高校受験英語🎾

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中1英語#代名詞の目的格、所有代名詞、Whose~?と答え方
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
問題
()の中に最も適する英語を一語書きましょう

Ms. Kelly: Whose tennis racket is this?
Shoko: It's (). My sister gave it to me.
この動画を見る 
PAGE TOP