【受験算数】変化のグラフ:⑦途中で水量がかわる - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】変化のグラフ:⑦途中で水量がかわる

問題文全文(内容文):
大問1
下の図のような直方体の水そうに、底面と垂直になるように長方形のしきり板 を2枚入れて底面を3つの長方形に分け、蛇口に近い方からA、B、Cとします。 蛇口からAの部分に、一定の割合で静かに水を入れ始め、途中から入れる水の量を 3/2倍に変えて水そうがいっぱいになるまで水を入れました。このとき、底面がA の部分の水面の高さと、水を入れ始めてからの時間の関係は、下の図2のグラフのようになりました。
次の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、しきり板の厚さは考えないも のとします。
(1) 図1の「あ」に当てはまる数は□です。
(2) 蛇口から入れる水の量を3/2倍に変えたのは、水を入れ始めてから□分後です。
(3) 水そうがいっぱいになるのは、水を入れ始めてから□分□秒後です。

大問2
下の図のような直方体の水そうに、底面と垂直になるように長方形のしきり板 を2枚入れて底面を3つの長方形に分け、蛇口に近い方からA、B、Cとします。 蛇口からAの部分に、一定の割合で静かに水を入れ始め、途中から入れる水の量を 5/3倍に変えて水そうがいっぱいになるまで水を入れました。このとき、底面がA の部分の水面の高さと、水を入れ始めてからの時間の関係は、下の図2のグラフのようになりました。
次の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、しきり板の厚さは考えないも のとします。
(1) 図1の「あ」に当てはまる数は□です。
(2) 蛇口から入れる水の量を5/3倍に変えたのは、水を入れ始めてから□分後です。
(3) 水そうがいっぱいになるのは、水を入れ始めてから□分□秒後です。
チャプター:

0:00 オープニング・大問1の考え方
5:48 大問1(1)
7:13 大問1(2)
10:54 大問1(3)
13:47 大問2問題文
14:59 大問2(1)
15:39 大問2(2)
19:18 大問2(3)

単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大問1
下の図のような直方体の水そうに、底面と垂直になるように長方形のしきり板 を2枚入れて底面を3つの長方形に分け、蛇口に近い方からA、B、Cとします。 蛇口からAの部分に、一定の割合で静かに水を入れ始め、途中から入れる水の量を 3/2倍に変えて水そうがいっぱいになるまで水を入れました。このとき、底面がA の部分の水面の高さと、水を入れ始めてからの時間の関係は、下の図2のグラフのようになりました。
次の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、しきり板の厚さは考えないも のとします。
(1) 図1の「あ」に当てはまる数は□です。
(2) 蛇口から入れる水の量を3/2倍に変えたのは、水を入れ始めてから□分後です。
(3) 水そうがいっぱいになるのは、水を入れ始めてから□分□秒後です。

大問2
下の図のような直方体の水そうに、底面と垂直になるように長方形のしきり板 を2枚入れて底面を3つの長方形に分け、蛇口に近い方からA、B、Cとします。 蛇口からAの部分に、一定の割合で静かに水を入れ始め、途中から入れる水の量を 5/3倍に変えて水そうがいっぱいになるまで水を入れました。このとき、底面がA の部分の水面の高さと、水を入れ始めてからの時間の関係は、下の図2のグラフのようになりました。
次の□に当てはまる数を求めなさい。ただし、しきり板の厚さは考えないも のとします。
(1) 図1の「あ」に当てはまる数は□です。
(2) 蛇口から入れる水の量を5/3倍に変えたのは、水を入れ始めてから□分後です。
(3) 水そうがいっぱいになるのは、水を入れ始めてから□分□秒後です。
投稿日:2024.11.15

<関連動画>

【第29問】早稲田中学2019年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #過去問解説(学校別)#早稲田中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
$\dfrac{5080}{5207}$を約分しなさい.

早稲田中学2019年の入試問題
この動画を見る 

結局0の0乗っていくつになるの?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
0の0乗は何になるか
この動画を見る 

【受験算数】立体図形:直方体の水そうに42cmの深さまで水が入っています。図のように棒を入れるとき、(1)棒を1本入れたとき、水の深さは何cmになりますか。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図1の直方体の水そうに42cmの深さまで水が入っています。これに図2のような直方体の棒を何本か矢印の方向にまっすぐ底まで入れます。次の問いに答えなさい。
(1)棒を1本入れたとき、水の深さは何cmになりますか。
この動画を見る 

数学界の嫌われもの

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
数学苦手な人の問題紹介動画です
この動画を見る 

【受験算数】いもづる算:いもづる算と消去算のコラボ!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#文章題その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
太郎君の貯金箱の中には、500円玉、50円玉、10円玉の3種類の硬貨が合わせて25枚入っていて、その合計金額は3060円です。このとき、500円玉、50円玉、10円玉はそれぞれ何枚入っていますか。
この動画を見る 
PAGE TOP