【受験算数】図形の移動:動点を含む図形の面積 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】図形の移動:動点を含む図形の面積

問題文全文(内容文):
図のような台形ABCDの辺上を,点Pは毎秒1cmの速さでAからDまで,点Qは毎秒3cmの速さでCからBまで,同時に出発してそれぞれ矢印の方向に動きます。四角形ABQPの面積が91cm²になるのは,出発してから何秒後ですか。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のような台形ABCDの辺上を,点Pは毎秒1cmの速さでAからDまで,点Qは毎秒3cmの速さでCからBまで,同時に出発してそれぞれ矢印の方向に動きます。四角形ABQPの面積が91cm²になるのは,出発してから何秒後ですか。
投稿日:2021.01.18

<関連動画>

8x=1ってみんなどう解く?

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
8x=1の解き方に関して解説していきます.
この動画を見る 

【受験算数】『聖光の2022年入試問題【場合の数】を丁寧に解いてみた』

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#場合の数#場合の数#聖光学院中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1~5までの数字が書かれた赤・白・青の3色の玉が1個ずつ合計15個あります。
(1)15個の玉の中から5個の玉を選んで一列に並べる並べ方のうち、左から順に赤・赤・白・白・白と並ぶような玉の並べ方は全部で何通りありますか?
(2)15個の玉の中から3個の玉を選んで一列に並べます。玉に書かれた数字を左から百の位・十の位・一の位として3桁の数字を作る時、
【ア】3桁の数字が144となるような玉の並べ方は全部で何通りありますか?
【イ】3桁の数字が18の倍数となるような玉の並べ方は全部で何通りありますか?
(3)15個の玉の中から4個の玉を選んで一列に並べ、玉に書かれた数字を左から千の位・百の位・十の位・一の位として4桁の数を作ることを考えます。今、ある4個の玉を選んだところ、それぞれの並べ方から作られる数の総和は106656となりました。玉に書かれている4つの数字の組み合わせとして考えられるものを全て答えなさい。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-45  高さと面積の関係

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 高さと面積の関係
以下の問に答えよ
<底辺が 8 cm、高さが 1~3 cm の三角形の図>
① 表をうめよう!
<高さ( cm )、面積( ㎠ )の表>
② 高さが 2 倍、3 倍…になると、面積はどうなりますか?
③ 三角形の面積は高さに比例してる?
④ 高さを □ cm、面積を 〇 ㎠ として、三角形の面積をもとめる式をだそう!
⑤ 高さが 7.5 cm のとき、面積は何 ㎠ ?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【裏技】扇形の面積の応用

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

算数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動#平面図形その他
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
図形の問題に関して解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image