小5基礎トレ算数解説11/22⑤「平均の速さ」 - 質問解決D.B.(データベース)

小5基礎トレ算数解説11/22⑤「平均の速さ」

問題文全文(内容文):
【平均の速さ】
たろう君が学校と公園の間を往復するのに、行きは時速3km/時、帰りは時速6km/時かかります。
この時の往復の平均の速さは何km/時でしょう?
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【平均の速さ】
たろう君が学校と公園の間を往復するのに、行きは時速3km/時、帰りは時速6km/時かかります。
この時の往復の平均の速さは何km/時でしょう?
投稿日:2023.11.20

<関連動画>

【中学受験算数】難問!?階段の上り方!フィボナッチ数列って知ってる?【毎日1題中学受験算数38】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
10段の階段を1段ずつ、または2段ずつ、また1段と2段を混ぜて上るとき、全部で何通りの上り方がありますか。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-53  分数のたし算・ひき算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 分数のたし算・ひき算
25+15=  ② 5737=
58+38=  ④ 113=
125=  ⑥ 1+16=
◎うみくんのテープは 58m、
そらちゃんのテープは 28mです。
⑦ 2 人のテープをあわせた長さは何 m?
[式]________
⑧ 2 人のテープの長さのちがいは何 m?
[式]________
※図は動画内参照
この動画を見る 

ハワイが日本の隣に来るのはいつなのか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
ハワイは毎年8cmずつ日本に近づいているらしんですが、
何年後に日本の隣になりますか?
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:六甲中(2019年) 正六角形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#六甲学院中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように正六角形ABCDEFと点Pがあります。三角形ABP、三角形BCP、三角形CDP の面積がそれぞれ12cm²、8cm²、11cm²であるとき、三角形ADPの面積は何cm²ですか。
この動画を見る 

【算数練習】35 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
一辺8cm30度のひし形の面積を解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image