【引っかからないために一度は解きたい!】文字式:明治大学附属中野高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【引っかからないために一度は解きたい!】文字式:明治大学附属中野高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
入試問題 明治大学附属中野高等学校

$x+\displaystyle \frac{1}{x}$のとき
$x^2-\displaystyle \frac{1}{x^2}$
の値を求めなさい。
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)#明治大学付属中野高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 明治大学附属中野高等学校

$x+\displaystyle \frac{1}{x}$のとき
$x^2-\displaystyle \frac{1}{x^2}$
の値を求めなさい。
投稿日:2021.09.16

<関連動画>

【受験対策】数学-資料の活用③

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎ある年の7月に、野球チームA、Bがそれぞれ試合を行った。
右の図は、Aチームが行った全試合におけるそれぞれの得点の記録をヒストグラムに表したものである。
また、表は、Bチームが行った全試合におけるそれぞれの得点の記録を度数分布表にまとめたものであり、Bチームが行った全試合の得点の合計は108点である。
このとき、①~③に答えよう。

①図における中央値を求めよう。

②表の中の(i),(ii)にあてはまる数を求めよう。

③図、表からわかることとして正しいものを次の㋐~㋔の中から2つ選ぼう。

㋐Aチームの試合数はBチームの試合数より多く、Aチームの全試合の得点の合計はBチームの全試合の得点の合計より多い。

㋑Aチームの得点の最頻値はAチームの得点の平均値と等しいが、Bチームの得点の最頻値はBチームの得点の平均値と異なる。

㋒Aチームの得点の範囲はBチームの得点の範囲より大きく、Aチームが10点以上得点した試合数はBチームが10点以上得点した試合数より多い。

㋓Aチームの得点の平均値はBチームの得点の平均値より大きく、Aチームの得点の最頻値はBチームの得点の最頻値より小さい。

㋔Aチームの得点は、Aチームの試合の半数以上でAチームの得点の平均値以上である。

※図/表は動画内参照
この動画を見る 

【5分で発想から解答方法まで!】図形:香川県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形#角度と面積#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
台形$ABCD$は$AD$と$BC$が平行である.
$AB=BD$,$\angle ABD=50°$であり,$\angle BDC=60°$である.
$\angle BCD$の大きさは何度か.

香川県高校過去問
この動画を見る 

中1数学「色々な図形の周りの長さと面積」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
色々な図形の周りの長さと面積に関して解説していきます。
この動画を見る 

約分の裏技・テクニック~意外と知らない~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#約数・倍数を利用する問題#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2つの数字の公約数は、2つの数字の差の約数になる次の分数を約分せよ。
(1)$\displaystyle \frac{51}{68}$
(2)$\displaystyle \frac{10}{35}$
(3)$\displaystyle \frac{161}{115}$
(4)$\displaystyle \frac{5080}{5207}$
この動画を見る 

中1数学「比例のグラフの式の求め方」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
比例のグラフの式の求め方に関して解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP