【中2 理科】 2-③② セキツイ動物・無セキツイ動物① - 質問解決D.B.(データベース)

【中2 理科】  2-③② セキツイ動物・無セキツイ動物①

問題文全文(内容文):
中2 理科 セキツイ動物・無セキツイ動物①
[解説]
背骨がある→セキツイ動物
背骨がない→無セキツイ動物
母体の子宮の中で、へそのおを通して 養分や酸素をもらう→胎生
肉食動物(目が前に)えものまでの距離がはかれる!
草食動物(目が横に)視野が広いので、 敵を見付けやすい!
①ホニュウ類-胎生、恒温動物、肺呼吸、毛
②鳥類-卵生(かたい殻、陸)、恒温動物、肺呼吸、羽毛
③ハチュウ類-卵生(弾力のある殻、陸)、変温動物、肺呼吸、うろこ(カメ、ワニ、トカゲ)
④両生類-卵生(殻はない、水中)、えら(幼生)→肺・皮膚(成体)、しめった皮膚/カエル、イモリ
⑤魚類-卵生(殻はない、水中)、変温動物、えら、うろこ
※図は動画内参照
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 セキツイ動物・無セキツイ動物①
[解説]
背骨がある→セキツイ動物
背骨がない→無セキツイ動物
母体の子宮の中で、へそのおを通して 養分や酸素をもらう→胎生
肉食動物(目が前に)えものまでの距離がはかれる!
草食動物(目が横に)視野が広いので、 敵を見付けやすい!
①ホニュウ類-胎生、恒温動物、肺呼吸、毛
②鳥類-卵生(かたい殻、陸)、恒温動物、肺呼吸、羽毛
③ハチュウ類-卵生(弾力のある殻、陸)、変温動物、肺呼吸、うろこ(カメ、ワニ、トカゲ)
④両生類-卵生(殻はない、水中)、えら(幼生)→肺・皮膚(成体)、しめった皮膚/カエル、イモリ
⑤魚類-卵生(殻はない、水中)、変温動物、えら、うろこ
※図は動画内参照
投稿日:2012.09.11

<関連動画>

【理科】中1-13 根と茎のつくり

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
以前覚えた①___。
これは2つの管が束になったものなんだ。
$\boxed{ 1 }$根から吸収された②___や③___や が通る④___
$\boxed{ 2 }$⑤___で作られたデンプンとかが⑥___
物質に変えられてから通る⑦___
⑧④___を青、⑦___を赤でぬろう!

⑨~⑭は図を見ながらやってみよう!

ダイコンの根にある綿毛のようなものを⑮___といい、⑯___を増やして、 ⑰__をたくさん吸収するためにある。

⑱____で作られたデンプンの一部は種子に たくわえられて、⑰___するときに使われる!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中2 理科】  2-③① 刺激と反応③ (反射・骨格)

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 刺激と反応③ (反射・骨格)
[解説]
刺激をうけて意識とは 無関係におこる反応を反射という。
 ふつうの反応:皮膚→せきずい→脳→せきずい→筋肉
 反射:皮膚→せきずい→筋肉
◎反射の例
・やかんに触って「熱っ!」
 手を引っこめる。→熱いと感じる。
・明るい所・暗い所‥瞳孔反射
 明るい→ひとみが小さくなる
 暗い→ひとみが大きくなる
<おまけ>
●骨格
 骨と骨とつないでいるのが「関節」
 筋肉と骨をつないでいるのが「けん」
●頭蓋骨のはなし
※図は動画内参照
この動画を見る 

【撮り直し済】【中2理科】中2-35 進化の証拠

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 進化の証拠
[解説]
約1億5000万年前
(   )→→→(   )類:・くちばしがある。・羽毛が生えている。
      ↓
      →→(   )類:・3本の(   )がある。・くちばしに(   )がある。
◇前あし:コウモリ、クジラ、ヒト
前あしは(   )つの骨で構成されている。
現在の形やはたらきは異なっていても、もとは同じ 器官であったと考えられるものを(   )という。
ペンギンなどだと(   )の部分にあたる。
※図は動画内参照
この動画を見る 

これなに?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ラクダは口から胃をだす?
実は口蓋なのか解説していきます.
この動画を見る 

【理科】中2-25 刺激と反応①

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
刺激を受け取る器官を①____という。そして①には刺激を受け取る②____があって、そこに③____がつながっていて、それが④____へと続いている。
ちなみにヒトは、暗いところのほうがひとみは⑤____になるんだ!
左図のような丸形の水槽に入ったヒメダカに手をかざすと
⑥____。これは、ヒメダカが⑦____で⑧____の刺激を受けとっているからなんだ。
また、棒で中の水を$\boxed{A}$の方向に回して流れを作ると、ヒメダカは⑨____の方向に泳ぐ。
これはヒメダカが⑩____で⑪____の刺激を受け取っているからなんだ。
そして、水槽の外側の縦じま模様を$\boxed{A}$の方向に回すと、ヒメダカは⑫____の方向に泳ぐ。
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP