濃さと比
【受験算数】食塩水を間違えて混ぜる問題もてんびんで一発!【予習シリーズ算数・小5下】
単元:
#算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#濃さと比
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
食塩水Aと、それより濃い食塩水Bがあります。AとBを、重さの比が3:1になるように混ぜる予定でしたが、まちがえて、重さの比を1:3にしてしまったので、できた食塩水と予定の食塩水の濃さの差は4%になりました。AとBの濃さの差は何%ですか。
この動画を見る
食塩水Aと、それより濃い食塩水Bがあります。AとBを、重さの比が3:1になるように混ぜる予定でしたが、まちがえて、重さの比を1:3にしてしまったので、できた食塩水と予定の食塩水の濃さの差は4%になりました。AとBの濃さの差は何%ですか。
【受験算数】食塩水の混ぜた重さの比もてんびんで即答!【予習シリーズ算数・小5下】
単元:
#算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#濃さと比
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5%の食塩水と13%の食塩水を混ぜたところ、8%の食塩水になりました。5%の食塩水と13%の食塩水の混ぜた重さの比を求めなさい。
この動画を見る
5%の食塩水と13%の食塩水を混ぜたところ、8%の食塩水になりました。5%の食塩水と13%の食塩水の混ぜた重さの比を求めなさい。