篠原好【京大模試全国一位の勉強法】

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。

篠原塾講師。京大模試で全国1位を取り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し1000万回再生を突破する受験戦略家。高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学では0点を連発。大学受験をナメており現役での受験は失敗。1年の浪人期間中に試行錯誤の中で勉強戦略を立て、最高偏差値84.9を取る(数学)。大学でもゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格応用情報技術者試験に一発合格。直接指導した生徒は2か月で偏差値を7.6上げ、動画視聴者からは早大、慶大、一橋大など、名門大学への合格が相次ぐなど、実績多数。柔道黒帯。
古文の助動詞が覚えられる動画だYo!(未然形、連用形接続編)

「落ちるだろうな」と思う受験生の特徴3選

【人生が変わる】最低でも偏差値10上がる参考書・問題集10選

【有料級】英文解釈の全技術。どんな大学でも合格できる英文解釈・和訳のすべて。

【学年別】4月の勉強。新年度スタートダッシュ勉強。

単元:
#その他#勉強法
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
高校1年生、2年生、3年生、浪人生と、それぞれ新年度のスタートダッシュを切るために、やるべきことを紹介しています。
この動画を見る
高校1年生、2年生、3年生、浪人生と、それぞれ新年度のスタートダッシュを切るために、やるべきことを紹介しています。
英語がマジでできない高校生・受験生あるある5選

映像授業の塾・予備校のメリット・デメリット・正しい使い方

高校3年間の「英文法」が30分で先取り&総復習できる動画

高校3年間の「漢文」が40分で先取り&総復習できる動画

京大受験生あるある6選 #高校生 #受験生 #あるある

【浪人の1年】成功者と失敗者の明暗を分けるのは……

なぜ宅浪は失敗するのか。失敗要因3選。

高校3年分の「現代文」が40分で先取り&総復習できる動画

高1で知っておきたい「高校入試」と「大学入試」の違いまとめ5選

高校入学までにやるべき&買うべき参考書・問題集10選

なぜ「合格体験記」の勉強法をマネしても成績は上がらないのか?【全国模試1位の勉強法】

「浪人する」と決めたら4月までにやるべき参考書・問題集10選

【京都大学】合格勉強法!傾向と対策、おすすめ教材と勉強法。

単元:
#その他#勉強法
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
京都大学の受験勉強対策動画です。京都大学の試験の傾向や対策を科目別に紹介します。京都大学受験に役立つ勉強法を解説しているので、ぜひ参考にしてください!
この動画を見る
京都大学の受験勉強対策動画です。京都大学の試験の傾向や対策を科目別に紹介します。京都大学受験に役立つ勉強法を解説しているので、ぜひ参考にしてください!
絶対に大手予備校の上位コース「認定テスト」に合格できる英語・数学・国語の勉強

単元:
#その他#国語(中学生)#英語(高校生)#勉強法・その他#勉強法#勉強法#その他・勉強法#数学(高校生)
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
「認定テスト」ってどんな問題が出るの?に答える動画です。
この動画を見る
「認定テスト」ってどんな問題が出るの?に答える動画です。
『チャート式』ってどう思う?偏差値30と70の印象あるある。

【新高3・浪人】合格年間スケジュール(全国模試1位の勉強法)

【春休みの勉強】新学年でスタートダッシュを決める全国1位の勉強法

【新高2生の勉強】1年で偏差値20上げる年間勉強スケジュール。「何をすればいい?」に答えます。

単元:
#その他#勉強法
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
新高校2年生向けの、今から1年で偏差値20上げる年間勉強スケジュールについて紹介します!
この動画を見る
新高校2年生向けの、今から1年で偏差値20上げる年間勉強スケジュールについて紹介します!
【合格体験記】京大法学部に現役合格した篠原塾卒業生と対談

【新高1生の勉強】どの大学でも現役合格できる年間勉強スケジュール。「何をすればいい?」に答えます。

後期試験対策が1週間で確実に完成する勉強法・小論文対策

【偏差値を上げる方法】3か月で偏差値10上げる「ごぼう抜き」勉強法

【学年末テスト】成績を爆上げして学年1位を獲る勉強法【全国模試1位の勉強法】

勉強法あるある(その2) #あるある #高校生 #受験生

勉強法あるある(その1) #あるある #高校生 #受験生
