計算と数の性質
【小3 算数】 小3-①⑧ 何十、何百のかけ算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 何十、何百のかけ算
以下の問に答えよ
① $30 \times 2 =$ ② $60 \times 4 =$
③ $50 \times 8 =$ ④ $400 \times 2 =$
⑤ $700 \times 6 =$ ⑥ $600 \times 5 =$
おまけ
$4 \times 60 =$ $50 \times 70 =$
※図は動画内参照
この動画を見る
小3 算数 何十、何百のかけ算
以下の問に答えよ
① $30 \times 2 =$ ② $60 \times 4 =$
③ $50 \times 8 =$ ④ $400 \times 2 =$
⑤ $700 \times 6 =$ ⑥ $600 \times 5 =$
おまけ
$4 \times 60 =$ $50 \times 70 =$
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②⑥ わり算の筆算③ (472÷15)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{169\phantom{0}} &
②&51\enclose{longdiv}{355\phantom{0}} &
③&23\enclose{longdiv}{182\phantom{0}} \\
④&16\enclose{longdiv}{130\phantom{0}} &
⑤&15\enclose{longdiv}{472\phantom{0}} &
⑥&23\enclose{longdiv}{652\phantom{0}} \\
\end{array}$
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{169\phantom{0}} &
②&51\enclose{longdiv}{355\phantom{0}} &
③&23\enclose{longdiv}{182\phantom{0}} \\
④&16\enclose{longdiv}{130\phantom{0}} &
⑤&15\enclose{longdiv}{472\phantom{0}} &
⑥&23\enclose{longdiv}{652\phantom{0}} \\
\end{array}$
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②⑤ わり算の筆算② (86÷24)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算② (86÷24)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{84\phantom{0}} &
②&22\enclose{longdiv}{68\phantom{0}} &
③&37\enclose{longdiv}{92\phantom{0}} \\
④&24\enclose{longdiv}{71\phantom{0}} &
⑤&16\enclose{longdiv}{67\phantom{0}} &
& \\
\end{array}$
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 わり算の筆算② (86÷24)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{84\phantom{0}} &
②&22\enclose{longdiv}{68\phantom{0}} &
③&37\enclose{longdiv}{92\phantom{0}} \\
④&24\enclose{longdiv}{71\phantom{0}} &
⑤&16\enclose{longdiv}{67\phantom{0}} &
& \\
\end{array}$
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②④ 何十のわり算 (450÷80)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 何十のわり算 (450÷80)
以下の問に答えよ
① $80 \div 20 =$
② $150 \div 30 =$
③ $300 \div 50 =$
④ $70 \div 30 =$
⑤ $170 \div 40 =$
⑥ $800 \div 90 =$
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 何十のわり算 (450÷80)
以下の問に答えよ
① $80 \div 20 =$
② $150 \div 30 =$
③ $300 \div 50 =$
④ $70 \div 30 =$
⑤ $170 \div 40 =$
⑥ $800 \div 90 =$
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②② 小数の表し方②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 小数の表し方②
以下の問に答えよ
[1]kgで表すと?
① 6 kg 428 g
② 504 g
③ 30 g
[2]小さい順番に並べよう!
0.3、0.32、0、0.307
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 小数の表し方②
以下の問に答えよ
[1]kgで表すと?
① 6 kg 428 g
② 504 g
③ 30 g
[2]小さい順番に並べよう!
0.3、0.32、0、0.307
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②③ 小数のたし算・ひき算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 小数のたし算・ひき算
[解説]
<ポイント>
①筆算で書く時は 小数点をそろえやがれ!
②かくれている0を 見つけやがれ!
以下の問に答えよ
① 0.524 + 3.75
② 5.4 - 2.13
③ 13 - 0.72
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 小数のたし算・ひき算
[解説]
<ポイント>
①筆算で書く時は 小数点をそろえやがれ!
②かくれている0を 見つけやがれ!
以下の問に答えよ
① 0.524 + 3.75
② 5.4 - 2.13
③ 13 - 0.72
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②④ 倍数・約数の文章題
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 倍数・約数の文章題
次の問に答えよ
① たて6cm、横8cmの長方形の紙を同じ向きにしきつめて、正方形を作る。 紙は何枚必要か?
② たて18cm、横24cmの長方形の紙のから、あまりがでないように正方形を切り取る。 紙は何枚できるか?
③ 午前10時に、熊谷駅を電車とバスが発車。電車は12分ごと、バスは18分ごとに発車。電車とバスが次に同時に発車するのは何時何分?
④あめ36こ、チョコ48こを同じ数ずつできるだけ多くの人に配る。どちらもあまりを出さないようにすると、何人に配る?
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 倍数・約数の文章題
次の問に答えよ
① たて6cm、横8cmの長方形の紙を同じ向きにしきつめて、正方形を作る。 紙は何枚必要か?
② たて18cm、横24cmの長方形の紙のから、あまりがでないように正方形を切り取る。 紙は何枚できるか?
③ 午前10時に、熊谷駅を電車とバスが発車。電車は12分ごと、バスは18分ごとに発車。電車とバスが次に同時に発車するのは何時何分?
④あめ36こ、チョコ48こを同じ数ずつできるだけ多くの人に配る。どちらもあまりを出さないようにすると、何人に配る?
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②③ 約数→公約数→最大公約数
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 約数→公約数→最大公約数
[解説]
約数 12 → 20 →
公約数 ( 12, 20 ) →
[問題]
最大公約数をもとめよう!
① ( 6, 16 )
② ( 30 , 45 )
③ ( 12 , 33 , 45 )
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 約数→公約数→最大公約数
[解説]
約数 12 → 20 →
公約数 ( 12, 20 ) →
[問題]
最大公約数をもとめよう!
① ( 6, 16 )
② ( 30 , 45 )
③ ( 12 , 33 , 45 )
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②② 倍数・公倍数・最小公倍数
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 倍数・公倍数・最小公倍数
[解説]
倍数 6→ 8→ 17→
公倍数 (6, 8)→
[問題]
公倍数を小さいほうから3つ書こう!
① ( 2 , 5 ) →
② ( 6 , 12 ) →
③ ( 9 , 15 ) →
④ ( 2 , 6 , 9 ) →
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 倍数・公倍数・最小公倍数
[解説]
倍数 6→ 8→ 17→
公倍数 (6, 8)→
[問題]
公倍数を小さいほうから3つ書こう!
① ( 2 , 5 ) →
② ( 6 , 12 ) →
③ ( 9 , 15 ) →
④ ( 2 , 6 , 9 ) →
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②① 偶数・奇数 そして・・・素数
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 偶数・奇数 そして・・・素数
[解説]
偶数‥0、2、4、6、8
奇数‥1、3、5、7、9
例)95、623、928、727、410、295、8240953
ポイント:一番( )をチェック
[問題]
素数はどれか?
1、2、3、4、5、6、
7、8、9、10、11、12、
60、61、62、63、64、65、
66、67、68、69、70
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 偶数・奇数 そして・・・素数
[解説]
偶数‥0、2、4、6、8
奇数‥1、3、5、7、9
例)95、623、928、727、410、295、8240953
ポイント:一番( )をチェック
[問題]
素数はどれか?
1、2、3、4、5、6、
7、8、9、10、11、12、
60、61、62、63、64、65、
66、67、68、69、70
※図は動画内参照
【小6 算数】 小6-④(旧) 分数のかけ算(工夫)
単元:
#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 分数のかけ算(工夫)
[問題]
次の問に答えよ
① めっちゃ約分できるんじゃね!?
$( \frac{5}{6} \times \frac{11}{13} ) \times \frac{13}{11} $
② 配ったら楽にできそう!
$( \frac{2}{5} \times \frac{1}{3} ) \times 15 $
③ あっ!同じのがあるじゃん。
$\frac{2}{5} \times 6 + \frac{2}{5} \times 4$
この動画を見る
小6 算数 分数のかけ算(工夫)
[問題]
次の問に答えよ
① めっちゃ約分できるんじゃね!?
$( \frac{5}{6} \times \frac{11}{13} ) \times \frac{13}{11} $
② 配ったら楽にできそう!
$( \frac{2}{5} \times \frac{1}{3} ) \times 15 $
③ あっ!同じのがあるじゃん。
$\frac{2}{5} \times 6 + \frac{2}{5} \times 4$
【小6 算数】 小6-③(旧) 分数のかけ算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 分数のかけ算
[問題]
次の問に答えよ
①$\frac{4}{5} \times \frac{1}{3} =$
②$\frac{5}{12} \times \frac{3}{10} =$
③$\frac{4}{5} \times \frac{7}{3} \times \frac{10}{21} =$
④$\frac{13}{70} \times \frac{14}{39} \times \frac{50}{3} =$
この動画を見る
小6 算数 分数のかけ算
[問題]
次の問に答えよ
①$\frac{4}{5} \times \frac{1}{3} =$
②$\frac{5}{12} \times \frac{3}{10} =$
③$\frac{4}{5} \times \frac{7}{3} \times \frac{10}{21} =$
④$\frac{13}{70} \times \frac{14}{39} \times \frac{50}{3} =$
【小4 算数】 小4-旧2 10倍・10分の1すると??
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 10倍・10分の1すると??
以下の数の10倍、100倍、1/10、1/100を答えよ
①200万
②700億
③9兆
④80億
この動画を見る
小4 算数 10倍・10分の1すると??
以下の数の10倍、100倍、1/10、1/100を答えよ
①200万
②700億
③9兆
④80億
【小4 算数】 小4-③(旧) かけ算の筆算(3ケタ×3ケタ)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 かけ算の筆算(3ケタ×3ケタ)
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrrrr}
① & 532 & ② & 328 & ③ & 428\\[-3pt]
&
\underline{\times\phantom{0}147} &
&
\underline{\times\phantom{0}250} &
&
\underline{\times\phantom{0}306} &
\end{array}
この動画を見る
小4 算数 かけ算の筆算(3ケタ×3ケタ)
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrrrr}
① & 532 & ② & 328 & ③ & 428\\[-3pt]
&
\underline{\times\phantom{0}147} &
&
\underline{\times\phantom{0}250} &
&
\underline{\times\phantom{0}306} &
\end{array}
【小4 算数】 小4-①①(旧) 割り算の暗算①(2000÷40)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 割り算の暗算①(2000÷40)
次の問に答えよ
\begin{array}{llll}
①&
600 \div 3=&
④&
200 \div 5=&\\
②&
80 \div 2=&
⑤&
3000 \div 10=&\\
③&
140 \div 7=&
⑥&
3000 \div 20=&
\end{array}
この動画を見る
小4 算数 割り算の暗算①(2000÷40)
次の問に答えよ
\begin{array}{llll}
①&
600 \div 3=&
④&
200 \div 5=&\\
②&
80 \div 2=&
⑤&
3000 \div 10=&\\
③&
140 \div 7=&
⑥&
3000 \div 20=&
\end{array}
【小4 算数】 小4-④(旧) 0の多いかけ算(2300×600)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 0の多いかけ算(2300×600)
次の問に答えよ
\begin{array}{llll}
①&
300 \times 20=&
④&
120 \times 30=&\\
②&
5000 \times 40=&
⑤&
2300 \times 60=&\\
③&
40 \times 600=&
⑥&
1200 \times 50=&
\end{array}
この動画を見る
小4 算数 0の多いかけ算(2300×600)
次の問に答えよ
\begin{array}{llll}
①&
300 \times 20=&
④&
120 \times 30=&\\
②&
5000 \times 40=&
⑤&
2300 \times 60=&\\
③&
40 \times 600=&
⑥&
1200 \times 50=&
\end{array}
【小5 算数】 小5-⑧(旧) 小数のかけ算③
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
工夫(1) 1と10を見つけよう!
①$7.2 \times 0.5 \times 2 =$
②$5.4 \times 2.5 \times 4 =$
③$4 \times 12.3 \times 2.5 =$
工夫(2) 同じものがありまっせ!
④$3.8 \times 0.6 + 6.2 \times 0.8$
工夫(3) もとにしましょうか!
$274 \times 36 = 9864$をもとにして‥。
⑤$27.4 \times 3.6=$
⑥$2.74 \times 0.36 =$
⑦$27.4 \times 360 =$
この動画を見る
工夫(1) 1と10を見つけよう!
①$7.2 \times 0.5 \times 2 =$
②$5.4 \times 2.5 \times 4 =$
③$4 \times 12.3 \times 2.5 =$
工夫(2) 同じものがありまっせ!
④$3.8 \times 0.6 + 6.2 \times 0.8$
工夫(3) もとにしましょうか!
$274 \times 36 = 9864$をもとにして‥。
⑤$27.4 \times 3.6=$
⑥$2.74 \times 0.36 =$
⑦$27.4 \times 360 =$
【小5 算数】 小5-①②(旧) 小数のわり算③
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算③
次の問に答えよ
\begin{array}{llllrl}
① &
商は一の位までもとめ、 &
② &
商は上から2けたの &
&
221 \div 65=3.1を\\[-3pt]
&
あまりもだそう! &
&
がい数でもとめよう! &
&
もとにすると‥。\\
&
1.2\enclose{longdiv}{5.4\phantom{0}} &
&
2.6\enclose{longdiv}{1.39\phantom{0}} &
&
③ 22.1 \div 65=\\
&
&
&
&
&
④ 22.1 \div 6.5=\\
&
&
&
&
&
⑤ 221 \div 6.5=\\
&
&
&
&
&
⑥ 0.221 \div 0.65=\\
\end{array}
この動画を見る
小5 算数 小数のわり算③
次の問に答えよ
\begin{array}{llllrl}
① &
商は一の位までもとめ、 &
② &
商は上から2けたの &
&
221 \div 65=3.1を\\[-3pt]
&
あまりもだそう! &
&
がい数でもとめよう! &
&
もとにすると‥。\\
&
1.2\enclose{longdiv}{5.4\phantom{0}} &
&
2.6\enclose{longdiv}{1.39\phantom{0}} &
&
③ 22.1 \div 65=\\
&
&
&
&
&
④ 22.1 \div 6.5=\\
&
&
&
&
&
⑤ 221 \div 6.5=\\
&
&
&
&
&
⑥ 0.221 \div 0.65=\\
\end{array}
【小5 算数】 小5-⑦(旧) 小数のかけ算②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のかけ算②
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrrrrrl}
① & 0.7 & ② & 0.04 & ③ & 3.8 & ④ & 積が5より大きくなるのは?\\[-3pt]
&
\underline{\times\phantom{0}0.6} &
&
\underline{\times\phantom{0}0.6} &
&
\underline{\times\phantom{0}1.6} &
&
(ア) 5 \times 6\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(イ) 5 \times 2.3\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(ウ) 5 \times 0.98\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(エ) 5 \times 1.02\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(オ) 5 \times 1\\[-3pt]
\end{array}
この動画を見る
小5 算数 小数のかけ算②
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrrrrrl}
① & 0.7 & ② & 0.04 & ③ & 3.8 & ④ & 積が5より大きくなるのは?\\[-3pt]
&
\underline{\times\phantom{0}0.6} &
&
\underline{\times\phantom{0}0.6} &
&
\underline{\times\phantom{0}1.6} &
&
(ア) 5 \times 6\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(イ) 5 \times 2.3\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(ウ) 5 \times 0.98\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(エ) 5 \times 1.02\\[-3pt]
&
&
&
&
&
&
&
(オ) 5 \times 1\\[-3pt]
\end{array}
【小5 算数】 小5-①①(旧) 小数のわり算②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算②
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrl}
① 0.2\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} &
② 2\enclose{longdiv}{0.9\phantom{0}} &
③&
(ア)5\div3\\
&&&(イ)5\div0.3\\
&&&(ウ)5\div0.99\\
&&&(エ)5\div1.03\\
&&&(オ)5\div1\\
\end{array}
この動画を見る
小5 算数 小数のわり算②
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrl}
① 0.2\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} &
② 2\enclose{longdiv}{0.9\phantom{0}} &
③&
(ア)5\div3\\
&&&(イ)5\div0.3\\
&&&(ウ)5\div0.99\\
&&&(エ)5\div1.03\\
&&&(オ)5\div1\\
\end{array}
【小5 算数】 小5-⑩(旧) 小数のわり算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算①
次の問に答えよ
\begin{array}{rrr}
① 0.2\enclose{longdiv}{2.54\phantom{0}} &
② 3.6\enclose{longdiv}{4.32\phantom{0}} &
③ 4.8\enclose{longdiv}{3.6\phantom{0}} \\
\end{array}
この動画を見る
小5 算数 小数のわり算①
次の問に答えよ
\begin{array}{rrr}
① 0.2\enclose{longdiv}{2.54\phantom{0}} &
② 3.6\enclose{longdiv}{4.32\phantom{0}} &
③ 4.8\enclose{longdiv}{3.6\phantom{0}} \\
\end{array}
【小5 算数】 小5-⑥(旧) 小数のかけ算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のかけ算①
次の問に答えよ
\begin{array}{rrr}
① 12.7&② 3.5&③ 0.5\\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.4}
&\underline{\times\phantom{0}12}
&\underline{\times\phantom{0}16}\\
\end{array}
この動画を見る
小5 算数 小数のかけ算①
次の問に答えよ
\begin{array}{rrr}
① 12.7&② 3.5&③ 0.5\\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.4}
&\underline{\times\phantom{0}12}
&\underline{\times\phantom{0}16}\\
\end{array}
【小6 算数】 小6-②(旧) 文字と式(xとyの使い方)
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 文字と式(xとyの使い方)
次の問に答えよ
①$x$と$y$の式を作ろう!
②$x=7$のとき、$y$は?
③$y=12$のとき、$x$は?
④$1$つ$120$円のりんごを$x$こ買うと、代金は$y$円です。
⑤$x$人乗ったバスから$7$人おりました。残りは$y$人です。
⑥$1$つ$x$円のケーキを$1$つ買って、$50$円の箱に入れてもらうと代金は$y$円でした。
⑦$x$このあめを$7$人に配ると、$1$人分が$y$こになり、ピッタリ配れました。
※図は動画内参照
この動画を見る
小6 算数 文字と式(xとyの使い方)
次の問に答えよ
①$x$と$y$の式を作ろう!
②$x=7$のとき、$y$は?
③$y=12$のとき、$x$は?
④$1$つ$120$円のりんごを$x$こ買うと、代金は$y$円です。
⑤$x$人乗ったバスから$7$人おりました。残りは$y$人です。
⑥$1$つ$x$円のケーキを$1$つ買って、$50$円の箱に入れてもらうと代金は$y$円でした。
⑦$x$このあめを$7$人に配ると、$1$人分が$y$こになり、ピッタリ配れました。
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-旧①② 割り算の筆算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 割り算の筆算①
以下の問に答えよ
① $3\enclose{longdiv}{74} \\$
② $5\enclose{longdiv}{31} \\$
③ $4\enclose{longdiv}{563} \\$
④ $4\enclose{longdiv}{423} \\$
この動画を見る
小4 算数 割り算の筆算①
以下の問に答えよ
① $3\enclose{longdiv}{74} \\$
② $5\enclose{longdiv}{31} \\$
③ $4\enclose{longdiv}{563} \\$
④ $4\enclose{longdiv}{423} \\$