算数(中学受験)

【小6 算数】 小6-19 拡大図・縮図

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 拡大図・縮図
以下の問に答えよ
<四角形ABCD、EFGHの図>
①頂点Hに対応する頂点は?
②辺BCに対応する辺は?
③角Hの大きさは?
④辺EHの長さは?
⑤辺DCの長さは?
⑥角Fの大きさは?
※図は動画内参照
この動画を見る
小6 算数 拡大図・縮図
以下の問に答えよ
<四角形ABCD、EFGHの図>
①頂点Hに対応する頂点は?
②辺BCに対応する辺は?
③角Hの大きさは?
④辺EHの長さは?
⑤辺DCの長さは?
⑥角Fの大きさは?
※図は動画内参照
【小6 算数】 小6-20 縮図の利用・縮尺

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 縮図の利用・縮尺
以下の問に答えよ
●ABの実際の長さ100mを4cmで表しています。
<△ABCの図>
①縮尺を分数で表すと?
②縮尺を比で表すと?
●ゼブラさんの家のまわりの1/4000の縮図です。
家から学校までの実際の道のりは800mです。
<学校、家、駅の関係を表した縮図>
①上の縮図で家から学校までのきょりは何cm?
②家から駅の実際のきょりは?
●校舎の高さは?
<図>
※図は動画内参照
この動画を見る
小6 算数 縮図の利用・縮尺
以下の問に答えよ
●ABの実際の長さ100mを4cmで表しています。
<△ABCの図>
①縮尺を分数で表すと?
②縮尺を比で表すと?
●ゼブラさんの家のまわりの1/4000の縮図です。
家から学校までの実際の道のりは800mです。
<学校、家、駅の関係を表した縮図>
①上の縮図で家から学校までのきょりは何cm?
②家から駅の実際のきょりは?
●校舎の高さは?
<図>
※図は動画内参照
【算数】小4-44 整理のしかた②

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数 小4 整理のしかた②
① きりんが一番多い動物園は?
② 動物が一番たくさんいる動物園は?
③ 合計が一番少ない動物は?
④ 3つの動物園すべての合計は?
⑤ イヌとネコどちらも好きな人は?
⑥ イヌが好きで、ネコがきらいな人は?
⑦ ネコが好きな人は?
⑧ このクラスは何人?
※図は動画内参照
この動画を見る
算数 小4 整理のしかた②
① きりんが一番多い動物園は?
② 動物が一番たくさんいる動物園は?
③ 合計が一番少ない動物は?
④ 3つの動物園すべての合計は?
⑤ イヌとネコどちらも好きな人は?
⑥ イヌが好きで、ネコがきらいな人は?
⑦ ネコが好きな人は?
⑧ このクラスは何人?
※図は動画内参照
【算数】小4-43 整理のしかた①

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数 小4 整理のしかた①
<表にするぜ!!>
場所、けがの内容の情報①~⑬
以下の問に答えよ
①校庭ですりきずのけがをしたのは何人?
②切りきずのけがをしたのは何人?
③体育館でけがをしたのは何人?
※図は動画内参照
この動画を見る
算数 小4 整理のしかた①
<表にするぜ!!>
場所、けがの内容の情報①~⑬
以下の問に答えよ
①校庭ですりきずのけがをしたのは何人?
②切りきずのけがをしたのは何人?
③体育館でけがをしたのは何人?
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-38 分数の計算② (帯分数が入ると)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数の計算② (帯分数が入ると)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 分数の計算② (帯分数が入ると)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-39 分数の計算③ (分数と小数)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数の計算③ (分数と小数)
以下の問に答えよ
①
②
③
④
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 分数の計算③ (分数と小数)
以下の問に答えよ
①
②
③
④
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-37 分数の計算① (足し算・引き算)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数の計算① (足し算・引き算)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 分数の計算① (足し算・引き算)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-34 分数① (約分)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数① (約分)
以下の問に答えよ
①
②
③
④
同じ大きさの分数を探すぜぇ~
⑤
⑥
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 分数① (約分)
以下の問に答えよ
①
②
③
④
同じ大きさの分数を探すぜぇ~
⑤
⑥
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-35 分数② (通分)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数② (通分)
以下の①~④の分数を通分せよ
どっちが大きい?
⑤ ( )
⑥ ( )
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 分数② (通分)
以下の①~④の分数を通分せよ
どっちが大きい?
⑤
⑥
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-36 分数③ (時間と分数)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数③ (時間と分数)
以下の問に答えよ
① 3 時間 = ( )分間
② 5 時間 = ( )秒間
③ 7 分間 = ( )時間
④ 12 秒間 = ( )分間
⑤ 2 時間 40 分 = ( )時間
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 分数③ (時間と分数)
以下の問に答えよ
① 3 時間 = ( )分間
② 5 時間 = ( )秒間
③ 7 分間 = ( )時間
④ 12 秒間 = ( )分間
⑤ 2 時間 40 分 = ( )時間
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-33 五角形 ・ 六角形 (多角形)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 五角形 ・ 六角形 (多角形)
以下の問に答えよ
①五本の直線で囲まれた図形:五角形
②六本の直線で囲まれた図形:六角形
③十本の直線で囲まれた図形:十角形
中の角度をぜんぶ足すと…
①式( )答( )
②式( )答( )
③式( )答( )
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 五角形 ・ 六角形 (多角形)
以下の問に答えよ
①五本の直線で囲まれた図形:五角形
②六本の直線で囲まれた図形:六角形
③十本の直線で囲まれた図形:十角形
中の角度をぜんぶ足すと…
①式( )答( )
②式( )答( )
③式( )答( )
※図は動画内参照
【小6 算数】 小6-25 体積① (円柱・角柱)

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 体積① (円柱・角柱)
以下の各立体の体積を答えよ
①円柱
②三角柱
③三角柱
※図は動画内参照
この動画を見る
小6 算数 体積① (円柱・角柱)
以下の各立体の体積を答えよ
①円柱
②三角柱
③三角柱
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-32 四角形の角度

単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 四角形の角度
以下の問に答えよ
①四角形の4つの内角のうち、3つはそれぞれ110℃、100℃、80℃。
角(あ)の角度は?
②四角形の4つの内角のうち、3つはそれぞれ120℃、90℃、80℃。
角(い)、外角(う)の角度は?
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 四角形の角度
以下の問に答えよ
①四角形の4つの内角のうち、3つはそれぞれ110℃、100℃、80℃。
角(あ)の角度は?
②四角形の4つの内角のうち、3つはそれぞれ120℃、90℃、80℃。
角(い)、外角(う)の角度は?
※図は動画内参照
【小6 算数】 小6-26 体積② (円柱・角柱)

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 体積② (円柱・角柱)
以下の①~③の各立体の体積をに答えよ
①円柱
②角柱(台形)
③半円柱
※図は動画内参照
この動画を見る
小6 算数 体積② (円柱・角柱)
以下の①~③の各立体の体積をに答えよ
①円柱
②角柱(台形)
③半円柱
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-31 三角形の角度

単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 三角形の角度
以下の問に答えよ
①三角形の3つの内角のうち、2つは80℃と60℃。
角(あ)の角度は?
②三角形の3つの内角のうち、2つは70℃と30℃。
角(い)の角度は?
③三角形の3つの内角のうち、2つは65℃と45℃。
角(う)、(え)の角度は?
④二等辺三角形の3つの内角のうち、1つは30℃で、その角をはさむ2辺の長さは等しい。
角(お)の角度は?
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 三角形の角度
以下の問に答えよ
①三角形の3つの内角のうち、2つは80℃と60℃。
角(あ)の角度は?
②三角形の3つの内角のうち、2つは70℃と30℃。
角(い)の角度は?
③三角形の3つの内角のうち、2つは65℃と45℃。
角(う)、(え)の角度は?
④二等辺三角形の3つの内角のうち、1つは30℃で、その角をはさむ2辺の長さは等しい。
角(お)の角度は?
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-②① かけ算のくふう・文章題

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 かけ算のくふう・文章題
以下の問に答えよ
①
②
③
④
<文章題>
⑤ りんごは1つ118円です。すいかのねだんは、りんごの7倍、すいかはいくら?
⑥ 1 本 147 円で 450 mL 入りのジュースを 4 本買います。代金はいくら?
(おまけ)全部で何 mL ?
※図は動画内参照
この動画を見る
小3 算数 かけ算のくふう・文章題
以下の問に答えよ
①
②
③
④
<文章題>
⑤ りんごは1つ118円です。すいかのねだんは、りんごの7倍、すいかはいくら?
⑥ 1 本 147 円で 450 mL 入りのジュースを 4 本買います。代金はいくら?
(おまけ)全部で何 mL ?
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-20 3けた×1けたの計算

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 3けた×1けたの計算
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
この動画を見る
小3 算数 3けた×1けたの計算
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-①⑨ 2けた×1けたの計算

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 2けた×1けたの計算
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
この動画を見る
小3 算数 2けた×1けたの計算
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-①⑦ 10倍したり、10でわったり。

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 10倍したり、10でわったり。
以下の問に答えよ
◎10倍すると
① 60 → ②230 → ③725 →
◎100倍すると...
④30 → ⑤59 → ⑥725 →
◎10でわると・・・
⑦80 → ⑧200 → ⑨1900 →
※図は動画内参照
この動画を見る
小3 算数 10倍したり、10でわったり。
以下の問に答えよ
◎10倍すると
① 60 → ②230 → ③725 →
◎100倍すると...
④30 → ⑤59 → ⑥725 →
◎10でわると・・・
⑦80 → ⑧200 → ⑨1900 →
※図は動画内参照
【小3 算数】 小3-①⑧ 何十、何百のかけ算

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 何十、何百のかけ算
以下の問に答えよ
① ②
③ ④
⑤ ⑥
おまけ
※図は動画内参照
この動画を見る
小3 算数 何十、何百のかけ算
以下の問に答えよ
①
③
⑤
おまけ
※図は動画内参照
【小6 算数】 小6-②④ 道のり・速さ・時間④

単元:
#算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 道のり・速さ・時間④( x y とコラボ編)
以下の問に答えよ
◎時速48kmの車について。
①走った時間を x 時間、進んだ道のりを y km として、道のりを求める式をかこう!
◎ x が次のとき、y は?
② x = 3 ③ x = 7.5
◎ y が次のとき、x は?
④ 144 ⑤ 408
※図は動画内参照
この動画を見る
小6 算数 道のり・速さ・時間④( x y とコラボ編)
以下の問に答えよ
◎時速48kmの車について。
①走った時間を x 時間、進んだ道のりを y km として、道のりを求める式をかこう!
◎ x が次のとき、y は?
② x = 3 ③ x = 7.5
◎ y が次のとき、x は?
④ 144 ⑤ 408
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②⑦ 単位量あたりの大きさ①

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 単位量あたりの大きさ①
◎どっちが混んでる?
A と B →
B と C →
A と C →
◎1平方メートルあたりの大きさで比べると…?
★面積を そろえておるぞ!
◎1人あたりの大きさで比べると…?
★人数を そろえておるぞ!
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 単位量あたりの大きさ①
◎どっちが混んでる?
A と B →
B と C →
A と C →
◎1平方メートルあたりの大きさで比べると…?
★面積を そろえておるぞ!
◎1人あたりの大きさで比べると…?
★人数を そろえておるぞ!
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-30 単位量あたりの大きさ④

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 単位量あたりの大きさ④
以下の問に答えよ
◎花だんに、1 平方メートルあたり 1.2 kg の肥料をまく。
① 6.5 平方メートルの花だんでは、何 kg 使う?
② 4.2 kg の肥料では、何平方メートルにまける?
③ 1 m あたりの重さが 6 g。34.8 g 必要な場合、何 m 用意すればよいか?
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 単位量あたりの大きさ④
以下の問に答えよ
◎花だんに、1 平方メートルあたり 1.2 kg の肥料をまく。
① 6.5 平方メートルの花だんでは、何 kg 使う?
② 4.2 kg の肥料では、何平方メートルにまける?
③ 1 m あたりの重さが 6 g。34.8 g 必要な場合、何 m 用意すればよいか?
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②⑧ 単位量あたりの大きさ② (人口密度)

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 単位量あたりの大きさ② (人口密度)
以下の問に答えよ
●A、B、Cそれぞれの人口密度を上から2けたのがい数で!
●混んでる順番は?
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 単位量あたりの大きさ② (人口密度)
以下の問に答えよ
●A、B、Cそれぞれの人口密度を上から2けたのがい数で!
●混んでる順番は?
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-②⑨ 単位量あたりの大きさ③

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 単位量あたりの大きさ③
以下の問に答えよ
① 10 冊で 1100 円のノートと 8 冊で 960 円のノートでは、1 冊あたりの値段はどっちが高い?
② A の車は 20 L で 350 km 走り、B の車は 35 L で 560 km 走る。1 L あたりに走る道のりが長いのは?
※図は動画内参照
この動画を見る
小5 算数 単位量あたりの大きさ③
以下の問に答えよ
① 10 冊で 1100 円のノートと 8 冊で 960 円のノートでは、1 冊あたりの値段はどっちが高い?
② A の車は 20 L で 350 km 走り、B の車は 35 L で 560 km 走る。1 L あたりに走る道のりが長いのは?
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②⑥ わり算の筆算③ (472÷15)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②⑤ わり算の筆算② (86÷24)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算② (86÷24)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 わり算の筆算② (86÷24)
以下の問に答えよ
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②④ 何十のわり算 (450÷80)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 何十のわり算 (450÷80)
以下の問に答えよ
①
②
③
④
⑤
⑥
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 何十のわり算 (450÷80)
以下の問に答えよ
①
②
③
④
⑤
⑥
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②② 小数の表し方②

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 小数の表し方②
以下の問に答えよ
[1]kgで表すと?
① 6 kg 428 g
② 504 g
③ 30 g
[2]小さい順番に並べよう!
0.3、0.32、0、0.307
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 小数の表し方②
以下の問に答えよ
[1]kgで表すと?
① 6 kg 428 g
② 504 g
③ 30 g
[2]小さい順番に並べよう!
0.3、0.32、0、0.307
※図は動画内参照
【小4 算数】 小4-②③ 小数のたし算・ひき算

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 小数のたし算・ひき算
[解説]
<ポイント>
①筆算で書く時は 小数点をそろえやがれ!
②かくれている0を 見つけやがれ!
以下の問に答えよ
① 0.524 + 3.75
② 5.4 - 2.13
③ 13 - 0.72
※図は動画内参照
この動画を見る
小4 算数 小数のたし算・ひき算
[解説]
<ポイント>
①筆算で書く時は 小数点をそろえやがれ!
②かくれている0を 見つけやがれ!
以下の問に答えよ
① 0.524 + 3.75
② 5.4 - 2.13
③ 13 - 0.72
※図は動画内参照