日本史
日本のはじまり縄文時代【ゼロから日本史1講】
武家諸法度って結局何なん?
江戸幕府って結局何なん?
共通テスト日本史対策講座②【史料と図表】
単元:
#社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
この動画を見る
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
共通テスト日本史対策講座①【傾向と対策】
単元:
#社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
この動画を見る
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
正誤問題演習【貨幣史⑩】日本史テーマ史
単元:
#社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
貨幣の歴史について解説しています。
【問1】
鎌倉時代の銭貨についての説明として正しいものはどれか。
ア びた銭と精銭の交換比率を定めた撰銭令が発せられた。
イ この時期に使われていた銭の中では永楽銭が最も多かった。
ウ 現物ではなく銭に代えて年貢を納める代銭納はまだ始まっていなかった。
エ 本朝十二銭の後も朝廷による銭貨の鋳造が続けられていた。
オ 100枚もしくは1000枚前後を紐で通して束にした銭さしが用いられた。
(2016年度・早稲田大学・教育学部)
【問2】
江戸幕府が行った貨幣の改銭に関連する説明文として正しいものにはイ、誤っているものにはロをマークしなさい。
a 将軍綱吉は慶長小判よりも金含有量の少ない小判を発行した。
b 将軍吉宗は正徳小判より金含有量の少ない小判を発行した。
c 将軍家斉は江戸時代でもっとも金含有量の少ない小判を発行した。
(2015年度・中央大学・法学部法律学科)
【問3】
鹿苑院殿御代二b倉役四季ニカカリ
問 下線部に関連して、当時の幕府の財源に該当しないものはどれか、1つ選べ。
ア 貨幣改鋳益金 イ 酒屋役 ウ 関鉄 エ抽分銭 才 津料
(2022年度・早稲田大学・人間科学部)
この動画を見る
貨幣の歴史について解説しています。
【問1】
鎌倉時代の銭貨についての説明として正しいものはどれか。
ア びた銭と精銭の交換比率を定めた撰銭令が発せられた。
イ この時期に使われていた銭の中では永楽銭が最も多かった。
ウ 現物ではなく銭に代えて年貢を納める代銭納はまだ始まっていなかった。
エ 本朝十二銭の後も朝廷による銭貨の鋳造が続けられていた。
オ 100枚もしくは1000枚前後を紐で通して束にした銭さしが用いられた。
(2016年度・早稲田大学・教育学部)
【問2】
江戸幕府が行った貨幣の改銭に関連する説明文として正しいものにはイ、誤っているものにはロをマークしなさい。
a 将軍綱吉は慶長小判よりも金含有量の少ない小判を発行した。
b 将軍吉宗は正徳小判より金含有量の少ない小判を発行した。
c 将軍家斉は江戸時代でもっとも金含有量の少ない小判を発行した。
(2015年度・中央大学・法学部法律学科)
【問3】
鹿苑院殿御代二b倉役四季ニカカリ
問 下線部に関連して、当時の幕府の財源に該当しないものはどれか、1つ選べ。
ア 貨幣改鋳益金 イ 酒屋役 ウ 関鉄 エ抽分銭 才 津料
(2022年度・早稲田大学・人間科学部)
【日本史】応仁の乱より少し前のお話
【日本史】応仁の乱(チーム山名)
江戸時代の学問まとめ【日本史B】【共通テスト】【私立】
単元:
#社会(高校生)#日本史
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下記の下線を埋めてください
▶京学・南学
・京学の祖は____
藤原惺窩の弟子には徳川家康に仕え、「本朝通鑑」を編纂した、____
木下順庵を弟子に持つ、松永尺五
・南学の祖は____
代表人物に、神道と朱子学を融合した____の山崎間斎
▶陽明学・古学派
・陽明学の祖は、____
代表人物は「大学或問」を著し、幕政を批判した____
・古学派・・・直接孔子・孟子に立ち返るべき
聖学・・・「聖教要録」を著し、朱子学を批判した、____
古義学派・「童子問」を著した、____
古文辞学派・・「政談」で武士に農民の直接支配を奨励した、____
「経済録」の____
▶その他の元禄時代の学問
・本草学(薬草についての学問)
「大和本草」を編纂した、____
「庶物類纂」を著した、____
・数学
「塵劫記」を著した、____
「発微算法」を著し、和算を大成者の____
・国学
万葉集の研究をし、「万葉代匠記」を著した、____
▶化政文化の学問(国学)
国学とは?中国文化の影響を受ける前に日本人本来の心がある
荷田春満、____「万葉考」、本居宣長____
日本古来の神道の復興(復古神道)を唱えた、____
「群書類従」を著した____
▶蘭学・実学
・蘭学
杉田玄白・前野良沢「解体新書」
さらに杉田玄白は翻訳の苦労を記した____
____蘭学の入門書「蘭学階梯」、____を開校
・実学
____ 地動説を紹介した「暦象新書」
ケンペルの「日本誌」の翻訳
伊能忠敬 ____、心学の____
▶化政文化のその他の学問
・____「自然真営堂」で身分制を強く批判
・____「経済要録」で産業の国営化を説く
・____「西域物語」で海外貿易の必要性を説く
▶学校と私塾
・藩が運営する学校のうち、____は城下町、____は農村
・庶民教育機関としては、寺子屋
・私塾
大坂の町人が設立____ シーボルトが長崎で開いた ____
緒方洪庵が大坂に開いた ____(福沢諭吉、大村益次郎も学ぶ)
吉田松陰が教えた山口の____(高杉晋作、伊藤博文、山県有朋など)
この動画を見る
下記の下線を埋めてください
▶京学・南学
・京学の祖は____
藤原惺窩の弟子には徳川家康に仕え、「本朝通鑑」を編纂した、____
木下順庵を弟子に持つ、松永尺五
・南学の祖は____
代表人物に、神道と朱子学を融合した____の山崎間斎
▶陽明学・古学派
・陽明学の祖は、____
代表人物は「大学或問」を著し、幕政を批判した____
・古学派・・・直接孔子・孟子に立ち返るべき
聖学・・・「聖教要録」を著し、朱子学を批判した、____
古義学派・「童子問」を著した、____
古文辞学派・・「政談」で武士に農民の直接支配を奨励した、____
「経済録」の____
▶その他の元禄時代の学問
・本草学(薬草についての学問)
「大和本草」を編纂した、____
「庶物類纂」を著した、____
・数学
「塵劫記」を著した、____
「発微算法」を著し、和算を大成者の____
・国学
万葉集の研究をし、「万葉代匠記」を著した、____
▶化政文化の学問(国学)
国学とは?中国文化の影響を受ける前に日本人本来の心がある
荷田春満、____「万葉考」、本居宣長____
日本古来の神道の復興(復古神道)を唱えた、____
「群書類従」を著した____
▶蘭学・実学
・蘭学
杉田玄白・前野良沢「解体新書」
さらに杉田玄白は翻訳の苦労を記した____
____蘭学の入門書「蘭学階梯」、____を開校
・実学
____ 地動説を紹介した「暦象新書」
ケンペルの「日本誌」の翻訳
伊能忠敬 ____、心学の____
▶化政文化のその他の学問
・____「自然真営堂」で身分制を強く批判
・____「経済要録」で産業の国営化を説く
・____「西域物語」で海外貿易の必要性を説く
▶学校と私塾
・藩が運営する学校のうち、____は城下町、____は農村
・庶民教育機関としては、寺子屋
・私塾
大坂の町人が設立____ シーボルトが長崎で開いた ____
緒方洪庵が大坂に開いた ____(福沢諭吉、大村益次郎も学ぶ)
吉田松陰が教えた山口の____(高杉晋作、伊藤博文、山県有朋など)
撰銭令の失敗【貨幣史⑤】日本史テーマ史
【宋銭・元銭・明銭】中世のお金の流れ【貨幣史④】日本史テーマ史
単元:
#社会(高校生)#日本史#中世
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
中世のお金「宋銭・元銭・明銭」の流れについて解説しています。
この動画を見る
中世のお金「宋銭・元銭・明銭」の流れについて解説しています。
【朝7時に投稿】第22回:講師としての思いを英語で話してみました。(担当生徒の模試の結果等)
単元:
#英語(高校生)#社会(高校生)#日本史#世界史#勉強法・その他#勉強法#その他#英語リスニング・スピーキング#勉強法#スピーキング#その他#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#その他#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
講師としての思いを英語で話してみました。(担当生徒の模試の結果等)
5月の河合塾模試で、今まで偏差値60も越えたことの無かった我が生徒たちが、一科目に絞って対策したところ、その科目で偏差値70を越えてくれた。夢は叶う!努力は実る!
⭕️私の生徒が2022年5月の河合塾全統共通テスト模試で、1科目の偏差値がすごいことになった例
S君 世界史偏差値70.5(85点)
H君 日本史偏差値71.4(77点)
これで自信がつけば負のスパイラルから脱却でき、第一志望合格に届く一歩めになる!!
前に話したこの動画の通りになりました
➡️ https://youtu.be/1m9s4otDUUg
この動画を見る
講師としての思いを英語で話してみました。(担当生徒の模試の結果等)
5月の河合塾模試で、今まで偏差値60も越えたことの無かった我が生徒たちが、一科目に絞って対策したところ、その科目で偏差値70を越えてくれた。夢は叶う!努力は実る!
⭕️私の生徒が2022年5月の河合塾全統共通テスト模試で、1科目の偏差値がすごいことになった例
S君 世界史偏差値70.5(85点)
H君 日本史偏差値71.4(77点)
これで自信がつけば負のスパイラルから脱却でき、第一志望合格に届く一歩めになる!!
前に話したこの動画の通りになりました
➡️ https://youtu.be/1m9s4otDUUg
【東大の問題で演習】平安時代のお金事情【貨幣史③】日本史テーマ史
単元:
#社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
〈東京大学の入試問題から〉
8世紀の銭貨について述べた次の(1)~(5)の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。
(1) 711年、穀6升をもって銭1文に当てることとし、また712年には、諸国からの調庸を銭で納める場合には、布1升を銭5文に換算するとした。
(2) 711年に、位階や職務に応じて、絹織物・糸のほか銭を役人に支給する法を定めた。また、蓄えた銭の多少にしたがって位階を授けることを定めた。
(3) 712年に、諸国の役夫と運脚の者に対して、郷里に帰るときの食糧の欠乏を救うため、銭を携行することを命じた。
(4) 東大寺を造る役所の帳簿には、銭を用いて、京内の市で物品を購入したことや、雇っていた人びとに銭を支払ったことが記されている。
また、山背国の計帳には、調として銭を納めていたことが記されている。
(5) 798年に「外国(機内以外の諸国)の役人や人民が銭を多く蓄えてしまうので、京・畿内ではかえって人びとが用いる銭が不足している。
これは銭を用いる便利にそむき、よろしくない。もっている銭はことごとく官に納めさせ、稲をその代価として支給せよ。
銭を隠す者を罰し、その銭は没収せよ」という法令を、畿内以外の諸国に向けて出した。
設問
日本の古代国家は、銭貨を発行し、その使用を促進するためにさまざまな政策を実行してきた。
銭貨についての政策の変遷をふまえて、8世紀末に(5)の法令が出されるようになった理由を、6行(180字)以内で説明しなさい。
(2007年度・第1問)
この動画を見る
〈東京大学の入試問題から〉
8世紀の銭貨について述べた次の(1)~(5)の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。
(1) 711年、穀6升をもって銭1文に当てることとし、また712年には、諸国からの調庸を銭で納める場合には、布1升を銭5文に換算するとした。
(2) 711年に、位階や職務に応じて、絹織物・糸のほか銭を役人に支給する法を定めた。また、蓄えた銭の多少にしたがって位階を授けることを定めた。
(3) 712年に、諸国の役夫と運脚の者に対して、郷里に帰るときの食糧の欠乏を救うため、銭を携行することを命じた。
(4) 東大寺を造る役所の帳簿には、銭を用いて、京内の市で物品を購入したことや、雇っていた人びとに銭を支払ったことが記されている。
また、山背国の計帳には、調として銭を納めていたことが記されている。
(5) 798年に「外国(機内以外の諸国)の役人や人民が銭を多く蓄えてしまうので、京・畿内ではかえって人びとが用いる銭が不足している。
これは銭を用いる便利にそむき、よろしくない。もっている銭はことごとく官に納めさせ、稲をその代価として支給せよ。
銭を隠す者を罰し、その銭は没収せよ」という法令を、畿内以外の諸国に向けて出した。
設問
日本の古代国家は、銭貨を発行し、その使用を促進するためにさまざまな政策を実行してきた。
銭貨についての政策の変遷をふまえて、8世紀末に(5)の法令が出されるようになった理由を、6行(180字)以内で説明しなさい。
(2007年度・第1問)
【毎朝7時に投稿】第13回:Twitterに来た質問に答えてみました②
単元:
#英語(高校生)#社会(高校生)#日本史#世界史#勉強法・その他#勉強法#その他#学部紹介#その他#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今日はTwitterのDMで来た質問に答えてみました(パート2)
「高校3年生でGMARCH文系に行きたいと思っていますが、どのように勉強すればいいでしょうか?」
この動画を見る
今日はTwitterのDMで来た質問に答えてみました(パート2)
「高校3年生でGMARCH文系に行きたいと思っていますが、どのように勉強すればいいでしょうか?」
【毎朝7時に投稿】第12回:Twitterに来た質問に答えてみました①
単元:
#英語(高校生)#社会(高校生)#日本史#世界史#英検・TOEIC・IELTS・TOEFL・IELTS等#英検#英検2級#英検準1級#勉強法・その他#勉強法#その他#学部紹介#その他#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今日はTwitterのDMで来た質問に答えてみました(パート1)
「高校3年生でGMARCH文系に行きたいと思っていますが、どのように勉強すればいいでしょうか?」
この動画を見る
今日はTwitterのDMで来た質問に答えてみました(パート1)
「高校3年生でGMARCH文系に行きたいと思っていますが、どのように勉強すればいいでしょうか?」
【日本史&世界史の超速報】2月9日入試(同志社・明治・中央・法政)&日本史講師が早慶最後のアドバイス、世界史は別動画作製中 代ゼミ講師が今日の入試を解析&今後の狙い目&当てに行きます!
単元:
#日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試解答速報#早慶#GMARCH#関関同立
指導講師:
世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
【日本史&世界史の超速報】
「2月9日入試(同志社・明治・中央・法政)&日本史講師の早慶最後のアドバイス」の動画です。
この動画を見る
【日本史&世界史の超速報】
「2月9日入試(同志社・明治・中央・法政)&日本史講師の早慶最後のアドバイス」の動画です。
【明治・同志社・立教が始まる!関関+世界史・日本史の即日速報・2/6の狙い】2月5日入試〈関西大・関西学院大・立命館大など〉代ゼミ講師が今日の入試を解析&今後の狙い目&当てに行きます!
単元:
#日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試解答速報#GMARCH#関関同立
指導講師:
世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
【明治・同志社・立教が始まる!】2月5日入試〈関西大・関西学院大・立命館大など〉
「関関+世界史・日本史の即日速報・2/6の狙い」について解説しています。
この動画を見る
【明治・同志社・立教が始まる!】2月5日入試〈関西大・関西学院大・立命館大など〉
「関関+世界史・日本史の即日速報・2/6の狙い」について解説しています。
【明治・同志社へ&関関立+αの世界史の即日速報+日本史10分ポイント・2/5の狙い】2月4日入試〈関西大・関西学院大・立命館大など〉代ゼミ講師が今日の入試を解析&今後の狙い目&当てに行きます!
単元:
#日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試解答速報#関関同立
指導講師:
世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
2月4日入試〈関西大・関西学院大・立命館大など〉
「明治・同志社へ&関関立+αの世界史の即日速報+日本史10分ポイント・2/5の狙い」について解説しています。
この動画を見る
2月4日入試〈関西大・関西学院大・立命館大など〉
「明治・同志社へ&関関立+αの世界史の即日速報+日本史10分ポイント・2/5の狙い」について解説しています。
【日本史B】まじで出るとこだけ500問500答【一問一答】(概要欄必読)
単元:
#社会(高校生)#日本史#原始・古代#中世#近世#近代・現代
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】テストによく出る箇所 500問500答【一問一答】まとめ動画です
この動画を見る
【日本史B】テストによく出る箇所 500問500答【一問一答】まとめ動画です
【日本史B】テストにでるとこだけ一問一答【明治•大正•昭和時代】【聞き流し】
単元:
#社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【1】儒教道徳の遵守を説き、キリスト教の信仰を禁止した民衆に対しての基本方針は?
【2】薩長土肥が率先して行った領地と人民を天皇に返した改革は?
【3】廃藩置県を行うにあたって反対勢力が出ないように組織されたものは?
【4】1871年に出された円銭厘の十進法の貨幣単位を定めた条例は?
【5】渋沢栄一が中心となり、ナショナルバンク制度にならって1872年出された条例は?
【6】1873年、殖産興業の推進を行うために作られた省は?
【7】○○の建議によって郵便制度を導入された。○○は?
【8】北海道の管轄機関として1869年に設置されたものは?
【9】千島樺太条約の交渉に当たった当時の駐露大使は?
【10】明治政府が1879年沖縄県を設置したことをなんという?
【11】佐賀の乱を率いた人物は誰?
【12】明治時代に最上級の裁判所として設置されたものは?
【13】1880年に愛国社が○○に改称し、国会開設請願書を提出しようとした。
【14】秩禄処分の際に渡された一時金を支給することを記した証書をなんという?
【15】立志社建白を提出した人物は誰?
【16】フランス流の急進的な自由主義を主張した板垣退助が結成した政党は?
【17】県令三島通庸の圧政に反発して起こった事件の名は?
【18】後藤象二郎を中心に起こった民権派の団結をおこなっていこうという運動をなんという?
【19】民権派の地租の軽減や、言論集会の自由を求めた運動をなんという?
【20】民権派を皇居から3里以遠に3年間追放できるようにした条例をなんという?
【21】大日本帝国憲法が発布された時の内閣総理大臣は誰?
【22】黒田清隆が示した政府の政策は政党の存在によって左右されないという考えをなんという?
【23】最初の衆議院議員選挙が行われた時の内閣総理大臣は誰?
【24】松方正義内閣で、民党に対する選挙干渉を行った内務大臣は誰?
【25】第2次伊藤内閣の後に組閣した第2次松方内閣が提携した政党は?
【26】第3次伊藤内閣次に自由党と進歩党が合同してできた政党は?
【27】第2次山県内閣が○○令を改正し、政党の人間が高級官吏(かんり)になれないようにした。
【28】軍部大臣現役武官制、治安警察法を制定した人物は?
【29】刑法の整備に携わったフランス人は誰?
【30】外国人の内地雑居を承認した条約改正に当たった人物は誰?
【31】外国人判事の任用を大審院だけに狭めた、条約改正にあたった人物は誰?
【32】日英通商航海条約を締結し、領事裁判権の撤廃を実現した人物は?
【33】朝鮮の金玉均を中心とした独立党が清への依存をやめるべきだと起こしたクーデターは?
【34】甲申事変で睨み合った日清が和解するために締結した条約は?
【35】天津条約での清国の全権は誰?
【36】義和団事件が発展し、中国と欧米列強が衝突した出来事をなんという?
【37】日露戦争の講和条約であるポーツマス条約を仲介したアメリカ大統領は誰?
【38】ポーツマス条約で賠償金を得られなかったことで国民が暴徒化した事件をなんという?
【39】1907年、日本が恐慌になった時の立憲政友会出身の総理は誰?
【40】第2次桂内閣次に発布された国民に節約と勤勉を訴えた詔書は何か?
【41】明治末期に推進された町村財政の安定化や地方事業の振興をはかった運動は何?
【42】第3次桂内閣に対し、「閥族打破、憲政擁護」を掲げ展開された運動は?
【43】第一次山本権兵衛内閣が退陣した海軍汚職事件は何?
【44】1917年、日米で交わされた中国における協定をなんという?
【45】第一次護憲運動の指導者で「憲政の神様」と呼ばれた人物は誰?
【46】第一次世界大戦後、中国各地に建設された日本の紡績工場をなんという?
【47】ワシントン会議において、中国の主観尊重、門戸開放、機会均等を規定した条約は何?
【48】1922年、米英日仏伊の主力艦比率を取り決めた条約は何?
【49】労働組合運動の母体となった団体の友愛会を設立した人物は誰?
【50】1920年、共産主義者、無政府主義者など資本主義に反対する勢力を結集して成立した団体は何?
【51】片岡直温が失言して取付け騒ぎが起き1927年に起こった恐慌はなに?
【52】民本主義を唱える吉野作造が組織し、全国的な啓蒙運動を行なった組織は何か?
【53】護憲三派連立内閣の時の総理大臣は誰?
【54】1926年組織された合法的な無産政党は何?
【55】1928年の田中義一内閣次、行われた共産党員の全国的な検挙は何?
【56】田中義一内閣で、「対支政策綱領」を決定した会議は何?
【57】1931年制定された指定産業での不況カルテル結成を容認する法は何?
【58】1930年、濱口雄幸内閣で調印された軍縮条約は何?
【59】関東軍の軍隊が奉天郊外で南満州鉄道の線路を爆破した事件をなんという?
【60】井上日召率いる団員が井上準之助、団琢磨を暗殺した事件は何?
【61】満洲国の執政となった、清朝最後の皇帝は誰?
【62】日本が満洲国の承認と同時に締結した協定は何?
【63】国際連盟脱退時、首席全権として出席した人物は誰?
【64】犬養毅内閣の高橋是清蔵相が金の流出防止のために行なった政策は何?
【65】高橋財政による自国植民地への大量輸出を外国はなんと非難した?
【66】国家総動員法に基づく法令で、一般国民が軍需産業に導入されるようになったものはなに?
【67】1937年に作られた戦時動員の計画・立案などを行う内閣直属の機関は?
【68】1940年にぜいたく品の製造・販売を禁止した法令は何?
【69】農村で実施された政府による米の強制的買い上げ制度をなんという?
【70】第一次近衛内閣で各職場ごとに作られた労資一体で国策に協力する組織は何?
【71】1939年5月、ソ連軍に大打撃を受けた戦闘は何?
【72】1941年に小学校は改名されたがその名は何?
【73】太平洋戦争での、日本ドイツイタリアをまとめてなんと呼ぶか?
【74】1943年、東条英機が中国、東南アジアなどの代表を東京に集めて開いた会議をなんという?
【75】戦争中、学校に残る生徒や女性を軍需工場で働かせたことをなんという?
【76】1945年2月にアメリカ・イギリス・ソ連の3国で開かれた会議は何?
【77】1945年10月、GHQが治安維持法、特高の廃止、政治犯の即時釈放を命じた指令は?
【78】1945年財閥解体の際に作られた委員会は何?
【79】1947年に作られたカルテル・トラストを禁ずる法律は何?
【80】1946年10月、第二次農地改革が開始される際に公布された法は?
【81】6・3・3・4の新学制を取り決めた法は何?
【82】知事・市町村長が公選となることを決めた法令は何?
【83】1946年幣原内閣が実施したインフレ抑制のための貨幣流通量を減らす法令は何?
【84】第一次吉田内閣の資材と資金を重要産業部門に集中させる方式をなんという?
【85】昭和電工事件で退陣した内閣総理大臣は誰?
【86】1955年、ソ連と東欧7カ国が組織した共同防衛組織は?
【87】特別公使が実施したインフレを抑え、円の価値を安定させ日本経済を復興させるための施策は?
【88】1953年、朝鮮戦争の休戦協定が調印された場所は?
【89】労働運動を主導した反産別派の組合は何?
【90】安保条約に基づき、1952年に締結された日本が駐留軍に基地を提供することを取り決めた協定は何?
【91】ベトナムで1954年、フランス軍が撤退した協定は何?
【92】吉田内閣次、成立した暴力主義的破壊活動の規制をする法律は何?
【93】1954年、アメリカの援助を受ける代わりに自衛力の増強を義務づける法令は?
【94】自由民主党の初代総裁は誰?
【95】池田内閣のスローガンは何?
【96】1964年に開通した高速輸送手段は?
【97】1971年、日本などの収支黒字国に対し、大幅な為替レートの切り上げを要求した出来事は何か?
【98】ポーツマス条約のロシアの全権は誰か?
【99】大韓民国の初代大統領は誰?
【100】戦後、食料難を解決する緊急食料輸入のための資金は何?
この動画を見る
【1】儒教道徳の遵守を説き、キリスト教の信仰を禁止した民衆に対しての基本方針は?
【2】薩長土肥が率先して行った領地と人民を天皇に返した改革は?
【3】廃藩置県を行うにあたって反対勢力が出ないように組織されたものは?
【4】1871年に出された円銭厘の十進法の貨幣単位を定めた条例は?
【5】渋沢栄一が中心となり、ナショナルバンク制度にならって1872年出された条例は?
【6】1873年、殖産興業の推進を行うために作られた省は?
【7】○○の建議によって郵便制度を導入された。○○は?
【8】北海道の管轄機関として1869年に設置されたものは?
【9】千島樺太条約の交渉に当たった当時の駐露大使は?
【10】明治政府が1879年沖縄県を設置したことをなんという?
【11】佐賀の乱を率いた人物は誰?
【12】明治時代に最上級の裁判所として設置されたものは?
【13】1880年に愛国社が○○に改称し、国会開設請願書を提出しようとした。
【14】秩禄処分の際に渡された一時金を支給することを記した証書をなんという?
【15】立志社建白を提出した人物は誰?
【16】フランス流の急進的な自由主義を主張した板垣退助が結成した政党は?
【17】県令三島通庸の圧政に反発して起こった事件の名は?
【18】後藤象二郎を中心に起こった民権派の団結をおこなっていこうという運動をなんという?
【19】民権派の地租の軽減や、言論集会の自由を求めた運動をなんという?
【20】民権派を皇居から3里以遠に3年間追放できるようにした条例をなんという?
【21】大日本帝国憲法が発布された時の内閣総理大臣は誰?
【22】黒田清隆が示した政府の政策は政党の存在によって左右されないという考えをなんという?
【23】最初の衆議院議員選挙が行われた時の内閣総理大臣は誰?
【24】松方正義内閣で、民党に対する選挙干渉を行った内務大臣は誰?
【25】第2次伊藤内閣の後に組閣した第2次松方内閣が提携した政党は?
【26】第3次伊藤内閣次に自由党と進歩党が合同してできた政党は?
【27】第2次山県内閣が○○令を改正し、政党の人間が高級官吏(かんり)になれないようにした。
【28】軍部大臣現役武官制、治安警察法を制定した人物は?
【29】刑法の整備に携わったフランス人は誰?
【30】外国人の内地雑居を承認した条約改正に当たった人物は誰?
【31】外国人判事の任用を大審院だけに狭めた、条約改正にあたった人物は誰?
【32】日英通商航海条約を締結し、領事裁判権の撤廃を実現した人物は?
【33】朝鮮の金玉均を中心とした独立党が清への依存をやめるべきだと起こしたクーデターは?
【34】甲申事変で睨み合った日清が和解するために締結した条約は?
【35】天津条約での清国の全権は誰?
【36】義和団事件が発展し、中国と欧米列強が衝突した出来事をなんという?
【37】日露戦争の講和条約であるポーツマス条約を仲介したアメリカ大統領は誰?
【38】ポーツマス条約で賠償金を得られなかったことで国民が暴徒化した事件をなんという?
【39】1907年、日本が恐慌になった時の立憲政友会出身の総理は誰?
【40】第2次桂内閣次に発布された国民に節約と勤勉を訴えた詔書は何か?
【41】明治末期に推進された町村財政の安定化や地方事業の振興をはかった運動は何?
【42】第3次桂内閣に対し、「閥族打破、憲政擁護」を掲げ展開された運動は?
【43】第一次山本権兵衛内閣が退陣した海軍汚職事件は何?
【44】1917年、日米で交わされた中国における協定をなんという?
【45】第一次護憲運動の指導者で「憲政の神様」と呼ばれた人物は誰?
【46】第一次世界大戦後、中国各地に建設された日本の紡績工場をなんという?
【47】ワシントン会議において、中国の主観尊重、門戸開放、機会均等を規定した条約は何?
【48】1922年、米英日仏伊の主力艦比率を取り決めた条約は何?
【49】労働組合運動の母体となった団体の友愛会を設立した人物は誰?
【50】1920年、共産主義者、無政府主義者など資本主義に反対する勢力を結集して成立した団体は何?
【51】片岡直温が失言して取付け騒ぎが起き1927年に起こった恐慌はなに?
【52】民本主義を唱える吉野作造が組織し、全国的な啓蒙運動を行なった組織は何か?
【53】護憲三派連立内閣の時の総理大臣は誰?
【54】1926年組織された合法的な無産政党は何?
【55】1928年の田中義一内閣次、行われた共産党員の全国的な検挙は何?
【56】田中義一内閣で、「対支政策綱領」を決定した会議は何?
【57】1931年制定された指定産業での不況カルテル結成を容認する法は何?
【58】1930年、濱口雄幸内閣で調印された軍縮条約は何?
【59】関東軍の軍隊が奉天郊外で南満州鉄道の線路を爆破した事件をなんという?
【60】井上日召率いる団員が井上準之助、団琢磨を暗殺した事件は何?
【61】満洲国の執政となった、清朝最後の皇帝は誰?
【62】日本が満洲国の承認と同時に締結した協定は何?
【63】国際連盟脱退時、首席全権として出席した人物は誰?
【64】犬養毅内閣の高橋是清蔵相が金の流出防止のために行なった政策は何?
【65】高橋財政による自国植民地への大量輸出を外国はなんと非難した?
【66】国家総動員法に基づく法令で、一般国民が軍需産業に導入されるようになったものはなに?
【67】1937年に作られた戦時動員の計画・立案などを行う内閣直属の機関は?
【68】1940年にぜいたく品の製造・販売を禁止した法令は何?
【69】農村で実施された政府による米の強制的買い上げ制度をなんという?
【70】第一次近衛内閣で各職場ごとに作られた労資一体で国策に協力する組織は何?
【71】1939年5月、ソ連軍に大打撃を受けた戦闘は何?
【72】1941年に小学校は改名されたがその名は何?
【73】太平洋戦争での、日本ドイツイタリアをまとめてなんと呼ぶか?
【74】1943年、東条英機が中国、東南アジアなどの代表を東京に集めて開いた会議をなんという?
【75】戦争中、学校に残る生徒や女性を軍需工場で働かせたことをなんという?
【76】1945年2月にアメリカ・イギリス・ソ連の3国で開かれた会議は何?
【77】1945年10月、GHQが治安維持法、特高の廃止、政治犯の即時釈放を命じた指令は?
【78】1945年財閥解体の際に作られた委員会は何?
【79】1947年に作られたカルテル・トラストを禁ずる法律は何?
【80】1946年10月、第二次農地改革が開始される際に公布された法は?
【81】6・3・3・4の新学制を取り決めた法は何?
【82】知事・市町村長が公選となることを決めた法令は何?
【83】1946年幣原内閣が実施したインフレ抑制のための貨幣流通量を減らす法令は何?
【84】第一次吉田内閣の資材と資金を重要産業部門に集中させる方式をなんという?
【85】昭和電工事件で退陣した内閣総理大臣は誰?
【86】1955年、ソ連と東欧7カ国が組織した共同防衛組織は?
【87】特別公使が実施したインフレを抑え、円の価値を安定させ日本経済を復興させるための施策は?
【88】1953年、朝鮮戦争の休戦協定が調印された場所は?
【89】労働運動を主導した反産別派の組合は何?
【90】安保条約に基づき、1952年に締結された日本が駐留軍に基地を提供することを取り決めた協定は何?
【91】ベトナムで1954年、フランス軍が撤退した協定は何?
【92】吉田内閣次、成立した暴力主義的破壊活動の規制をする法律は何?
【93】1954年、アメリカの援助を受ける代わりに自衛力の増強を義務づける法令は?
【94】自由民主党の初代総裁は誰?
【95】池田内閣のスローガンは何?
【96】1964年に開通した高速輸送手段は?
【97】1971年、日本などの収支黒字国に対し、大幅な為替レートの切り上げを要求した出来事は何か?
【98】ポーツマス条約のロシアの全権は誰か?
【99】大韓民国の初代大統領は誰?
【100】戦後、食料難を解決する緊急食料輸入のための資金は何?
ラスト10点UPのための社会のコツ【共通テスト】
単元:
#社会(高校生)#日本史#世界史#現代社会#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
ラスト10点UPのための社会のコツ説明動画です
この動画を見る
ラスト10点UPのための社会のコツ説明動画です
【日本史B】絶対におさえておくべき_文化史まとめ【概要欄必読】
【共通テスト】社会で90%得点するコツ5選:日本史・世界史・地理の勉強法【篠原好】
単元:
#社会(中学生)#社会(高校生)#日本史#世界史#地理#その他#勉強法#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
社会で90%得点するコツ5選を紹介します。
この動画を見る
社会で90%得点するコツ5選を紹介します。
【日本史B】これで完璧•共通テスト文化史【昭和時代】【昭和文化】
単元:
#社会(高校生)#日本史
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下線を埋めてください
▶昭和初期の思想弾圧
矢内原忠雄が弾圧された矢内原事件
大内兵衛が弾圧された____
滝川幸辰が弾圧された滝川事件
____の天皇機関説←____が批判
河合栄治郎の「ファシズム批判」の発行禁止
____の「神代史の研究」の発行禁止
▶昭和期の産業(新興財閥)
・____の輸出拡大が進み、イギリスを抜き世界一位になる。
・新興財閥
____の「日産コンツェルン」 (満洲進出)
____の「日室コンツェルン」 (朝鮮進出)
・官営・民営の製鉄会社が合同し、日本製鉄会社が誕生
▶戦後の文化
・____が日本人始めてノーベル物理学賞
・太宰治「斜陽」、坂口安吾「白痴」 リアリズムに挑戦
・登呂遺跡や岩宿遺跡の発掘が積極的に行われる。
・____法が制定←法隆寺金堂壁画焼損をきっかけ
この動画を見る
下線を埋めてください
▶昭和初期の思想弾圧
矢内原忠雄が弾圧された矢内原事件
大内兵衛が弾圧された____
滝川幸辰が弾圧された滝川事件
____の天皇機関説←____が批判
河合栄治郎の「ファシズム批判」の発行禁止
____の「神代史の研究」の発行禁止
▶昭和期の産業(新興財閥)
・____の輸出拡大が進み、イギリスを抜き世界一位になる。
・新興財閥
____の「日産コンツェルン」 (満洲進出)
____の「日室コンツェルン」 (朝鮮進出)
・官営・民営の製鉄会社が合同し、日本製鉄会社が誕生
▶戦後の文化
・____が日本人始めてノーベル物理学賞
・太宰治「斜陽」、坂口安吾「白痴」 リアリズムに挑戦
・登呂遺跡や岩宿遺跡の発掘が積極的に行われる。
・____法が制定←法隆寺金堂壁画焼損をきっかけ
【日本史B】テストにでるとこだけ一問一答【江戸時代】【聞き流し】
【目指せ9割】日本史共通テスト対策講座第1講【センター試験との違い】
単元:
#社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
共通テスト対策として「センター試験との違い」について解説しています。
※問題文は動画内参照
この動画を見る
共通テスト対策として「センター試験との違い」について解説しています。
※問題文は動画内参照
【日本史B】これで完璧•共通テスト文化史【明治時代】【明治文化】【1回見れば5点UP】
単元:
#社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下記をそれぞれ明治or大正に分けてください
・浮雲
・東京美術学校、創立
・太陽のない街
・芸術座
・平民的欧化主義
-----------------
下記下線を埋めてください
▶明治文学
・戯作文学(江戸文学の流れを継承)明治初期
____「安愚楽鍋」
・____(普段使用している言葉の文学作品)
坪内逍遥「小説神髄」、二葉亭四迷「浮雲」
・写実主義(硯友社を中心)
____「金色夜叉」
・ロマン主義(美意識を求める)
____「文学界」創刊、泉鏡花「高野聖」、樋口一葉「にごりえ」
・自然主義文学(人間の素直な感情、タブーを表現)
____「破戒」、田山花袋「蒲団」、国木田独歩「武蔵野」
・詩歌
与謝野晶子「みだれ髪」、島崎藤村____(ロマン主義)
・俳句・短歌
俳句 ____「ホトトギス」創刊、短歌 伊藤左千夫「アララギ」
・西洋の流入を積極的に進めた人たちの書
「福沢諭吉「西洋事情」「文明論之概略」「学問のすめ」
____「西国立志編」
▶思想
・明六社(西洋文化の推進)「明六雑誌」の発行 森有礼、西周、加藤弘之
・天賦人権論(人は生まれながらにして人として生きる権利を平等に有している)
____(東洋のルソー)「民約訳解」(ルソーの翻訳)
他 植木枝盛、馬場辰猪など
加藤弘之は進化論を用いて人権論を批判「人権新説」
・平民的欧化主義(平民に利益をもたらす欧化主義を求める)
____ ____の設立、「国民之友」を創刊
・近代的民族主義(欧化主義そのものを否定)
____政教社の設立、雑誌「日本人」
____「国民主義」、____「日本主義」
▶美術
・日本美術を見直そう(フェノロサ・岡倉天心)
____(当初日本画学科のみ、その後西洋画学科設置)(明治20年代)
・西洋画
____「湖畔」、白馬会結成、フランス流
____「収穫」、明治美術会
・岡倉天心が日本美術院を創設
・彫刻
____「老猿」、荻原守衛「女」
▶その他
・医学
____ 破傷風の血清療法、ペスト菌発見、伝染病研究所を設立
志賀潔 赤痢菌を発見
・薬学
高峰譲吉(アドレナリン)、鈴木梅太郎(オリザニン)、秦左八郎(サルバンサン)
・学問
____「日本開化小史」、久米邦武「神道は祭天の古俗」(論文)
・音楽
________(東京音楽学校を開校)、滝廉太郎「荒城の月」
▶演劇
歌舞伎が再びブーム 団菊左時代(市川団十郎・尾上菊五郎・市川左団次)
新劇(西洋から伝わる)
____「文芸協会」、小山内薫____
この動画を見る
下記をそれぞれ明治or大正に分けてください
・浮雲
・東京美術学校、創立
・太陽のない街
・芸術座
・平民的欧化主義
-----------------
下記下線を埋めてください
▶明治文学
・戯作文学(江戸文学の流れを継承)明治初期
____「安愚楽鍋」
・____(普段使用している言葉の文学作品)
坪内逍遥「小説神髄」、二葉亭四迷「浮雲」
・写実主義(硯友社を中心)
____「金色夜叉」
・ロマン主義(美意識を求める)
____「文学界」創刊、泉鏡花「高野聖」、樋口一葉「にごりえ」
・自然主義文学(人間の素直な感情、タブーを表現)
____「破戒」、田山花袋「蒲団」、国木田独歩「武蔵野」
・詩歌
与謝野晶子「みだれ髪」、島崎藤村____(ロマン主義)
・俳句・短歌
俳句 ____「ホトトギス」創刊、短歌 伊藤左千夫「アララギ」
・西洋の流入を積極的に進めた人たちの書
「福沢諭吉「西洋事情」「文明論之概略」「学問のすめ」
____「西国立志編」
▶思想
・明六社(西洋文化の推進)「明六雑誌」の発行 森有礼、西周、加藤弘之
・天賦人権論(人は生まれながらにして人として生きる権利を平等に有している)
____(東洋のルソー)「民約訳解」(ルソーの翻訳)
他 植木枝盛、馬場辰猪など
加藤弘之は進化論を用いて人権論を批判「人権新説」
・平民的欧化主義(平民に利益をもたらす欧化主義を求める)
____ ____の設立、「国民之友」を創刊
・近代的民族主義(欧化主義そのものを否定)
____政教社の設立、雑誌「日本人」
____「国民主義」、____「日本主義」
▶美術
・日本美術を見直そう(フェノロサ・岡倉天心)
____(当初日本画学科のみ、その後西洋画学科設置)(明治20年代)
・西洋画
____「湖畔」、白馬会結成、フランス流
____「収穫」、明治美術会
・岡倉天心が日本美術院を創設
・彫刻
____「老猿」、荻原守衛「女」
▶その他
・医学
____ 破傷風の血清療法、ペスト菌発見、伝染病研究所を設立
志賀潔 赤痢菌を発見
・薬学
高峰譲吉(アドレナリン)、鈴木梅太郎(オリザニン)、秦左八郎(サルバンサン)
・学問
____「日本開化小史」、久米邦武「神道は祭天の古俗」(論文)
・音楽
________(東京音楽学校を開校)、滝廉太郎「荒城の月」
▶演劇
歌舞伎が再びブーム 団菊左時代(市川団十郎・尾上菊五郎・市川左団次)
新劇(西洋から伝わる)
____「文芸協会」、小山内薫____
満州事変から日中戦争までの最強語呂合わせ【南先生】
【相澤のディープな日本史】平成史第7講【最終回】
単元:
#社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師:
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
この動画を見る
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
【社会】語呂合わせ <満州事変→日中戦争>
単元:
#社会(中学受験)#社会(中学生)#社会(高校生)#日本史#歴史#歴史#近代・現代
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
歴史の語呂合わせ動画です!暗記に役立ててみてください!!
この動画を見る
歴史の語呂合わせ動画です!暗記に役立ててみてください!!