理科(中学受験)
なんで音出るん?
これほんまなん?
【受験理科】『授業動画【電熱線と発熱量】』
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電熱線の発熱量を、並列回路・直列回路・並列回路∔直列回路で大小関係を比較して考える動画です。
この動画を見る
電熱線の発熱量を、並列回路・直列回路・並列回路∔直列回路で大小関係を比較して考える動画です。
【受験理科】『授業動画【光の色と波長】』
【受験理科】化学:気体の発生②
【中学受験理科】【模試解説集】化学:気体の発生②
【受験理科】化学:気体の発生①
【中学受験理科】【模試解説集】化学:気体の発生①
【受験理科】『授業動画【光の屈折プロレス編】』
【受験理科】物理:力のつり合いの問題
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
一辺が5cmの立方体P,(グラフ)のような性質のばねQ,滑車,糸,皿R,おもり,底面積が40㎠で高さ2cmの水そうを使って、実験を行いました。これについて、次の問にそれぞれ数字で答えなさい。
※グラフや問は動画内に掲載
この動画を見る
一辺が5cmの立方体P,(グラフ)のような性質のばねQ,滑車,糸,皿R,おもり,底面積が40㎠で高さ2cmの水そうを使って、実験を行いました。これについて、次の問にそれぞれ数字で答えなさい。
※グラフや問は動画内に掲載
【中学受験理科】【模試解説集】物理:力のつり合いの問題
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
一辺が5cmの立方体P,(グラフ)のような性質のばねQ,滑車,糸,皿R,おもり,底面積が40㎠で高さ2cmの水そうを使って、実験を行いました。これについて、次の問にそれぞれ数字で答えなさい。
※グラフや問は動画内に掲載
この動画を見る
一辺が5cmの立方体P,(グラフ)のような性質のばねQ,滑車,糸,皿R,おもり,底面積が40㎠で高さ2cmの水そうを使って、実験を行いました。これについて、次の問にそれぞれ数字で答えなさい。
※グラフや問は動画内に掲載
【受験理科】化学:燃焼の問題
単元:
#理科(中学受験)#化学分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
アルコールランプの燃料はメタノールです。メタノールは、炭素・水素・酸素からできていて、完全燃焼すると、二酸化炭素と水だけができます。(表)は、メタノール4gを完全燃焼させたときにできる二酸化炭素・水の重さです。これについて、以下の問にそれぞれ数字で答えなさい。ただし、炭素3gは酸素と結びついて二酸化炭素11gに、水素1gは酸素と結びついて水9gになります。
※(表)は動画内に掲載
この動画を見る
アルコールランプの燃料はメタノールです。メタノールは、炭素・水素・酸素からできていて、完全燃焼すると、二酸化炭素と水だけができます。(表)は、メタノール4gを完全燃焼させたときにできる二酸化炭素・水の重さです。これについて、以下の問にそれぞれ数字で答えなさい。ただし、炭素3gは酸素と結びついて二酸化炭素11gに、水素1gは酸素と結びついて水9gになります。
※(表)は動画内に掲載
【受験理科】生物:クマムシは最強!?
【受験理科】生物:昆虫の越冬
【受験理科】生物:秋の虫の声を聞いてみよう!
【中学受験理科】【模試解説集】化学:溶解度②
単元:
#理科(中学受験)#化学分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問4 〈Ⅲ班〉の結果について、40℃まで冷やしたときに出てきた結晶の重さが最も重かったのは、A~Cの物質のうちどれですか。記号で答えなさい。また、選んだ固体の出てきた結晶の重さは何gですか。
問5 〈Ⅲ班〉では、問4で選んだ固体について、80℃から20℃までゆっくり温度を下げたときの、取り出すことができる固体の重さを調べました。このときの温度と、その温度までに取り出すことができた固体の重さの合計をまとめたグラフとして、最も適当なものを下から選び、記号で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
この動画を見る
問4 〈Ⅲ班〉の結果について、40℃まで冷やしたときに出てきた結晶の重さが最も重かったのは、A~Cの物質のうちどれですか。記号で答えなさい。また、選んだ固体の出てきた結晶の重さは何gですか。
問5 〈Ⅲ班〉では、問4で選んだ固体について、80℃から20℃までゆっくり温度を下げたときの、取り出すことができる固体の重さを調べました。このときの温度と、その温度までに取り出すことができた固体の重さの合計をまとめたグラフとして、最も適当なものを下から選び、記号で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
【受験理科】化学:溶解度②
単元:
#理科(中学受験)#化学分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問4 〈Ⅲ班〉の結果について、40℃まで冷やしたときに出てきた結晶の重さが最も重かったのは、A~Cの物質のうちどれですか。記号で答えなさい。また、選んだ固体の出てきた結晶の重さは何gですか。
問5 〈Ⅲ班〉では、問4で選んだ固体について、80℃から20℃までゆっくり温度を下げたときの、取り出すことができる固体の重さを調べました。このときの温度と、その温度までに取り出すことができた固体の重さの合計をまとめたグラフとして、最も適当なものを下から選び、記号で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
この動画を見る
問4 〈Ⅲ班〉の結果について、40℃まで冷やしたときに出てきた結晶の重さが最も重かったのは、A~Cの物質のうちどれですか。記号で答えなさい。また、選んだ固体の出てきた結晶の重さは何gですか。
問5 〈Ⅲ班〉では、問4で選んだ固体について、80℃から20℃までゆっくり温度を下げたときの、取り出すことができる固体の重さを調べました。このときの温度と、その温度までに取り出すことができた固体の重さの合計をまとめたグラフとして、最も適当なものを下から選び、記号で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
【中学受験理科】【模試解説集】化学:溶解度①
単元:
#理科(中学受験)#化学分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問1 下線部について、ろ過の操作を表したものとして正しいものを下から選び、記号で答えなさい。
問2 〈Ⅰ班〉の結果について、固体Aはどの物質ですか。下から選び、記号で答えなさい。また、残った固体Aの重さは何gですか。数字で答えなさい。
問3 〈Ⅱ班〉の結果について、すべて溶けたときの温度が低かったのは、A・Cのどちらですか。
記号で答えなさい。また、この時の水溶液の濃度は何%ですか。数字で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
この動画を見る
問1 下線部について、ろ過の操作を表したものとして正しいものを下から選び、記号で答えなさい。
問2 〈Ⅰ班〉の結果について、固体Aはどの物質ですか。下から選び、記号で答えなさい。また、残った固体Aの重さは何gですか。数字で答えなさい。
問3 〈Ⅱ班〉の結果について、すべて溶けたときの温度が低かったのは、A・Cのどちらですか。
記号で答えなさい。また、この時の水溶液の濃度は何%ですか。数字で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
【受験理科】化学:溶解度①
単元:
#理科(中学受験)#化学分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問1 下線部について、ろ過の操作を表したものとして正しいものを下から選び、記号で答えなさい。
問2 〈Ⅰ班〉の結果について、固体Aはどの物質ですか。下から選び、記号で答えなさい。また、残った固体Aの重さは何gですか。数字で答えなさい。
問3 〈Ⅱ班〉の結果について、すべて溶けたときの温度が低かったのは、A・Cのどちらですか。
記号で答えなさい。また、この時の水溶液の濃度は何%ですか。数字で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
この動画を見る
問1 下線部について、ろ過の操作を表したものとして正しいものを下から選び、記号で答えなさい。
問2 〈Ⅰ班〉の結果について、固体Aはどの物質ですか。下から選び、記号で答えなさい。また、残った固体Aの重さは何gですか。数字で答えなさい。
問3 〈Ⅱ班〉の結果について、すべて溶けたときの温度が低かったのは、A・Cのどちらですか。
記号で答えなさい。また、この時の水溶液の濃度は何%ですか。数字で答えなさい。
※実験や溶解度表は動画内に掲載
【中学受験理科】【模試解説集】物理:熱量計算②
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問3
(1)(図2)の水と氷の温度変化をグラフに表すと、どうのようになりますか。下から選び、記号で答えなさい。
(2)実験開始から水全体の温度が20℃になるまでに、300gの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(3)実験開始から150gの水がすべてとけるまでに、氷が受け取った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(4)1gの氷を1℃変化させるために必要な熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
この動画を見る
問3
(1)(図2)の水と氷の温度変化をグラフに表すと、どうのようになりますか。下から選び、記号で答えなさい。
(2)実験開始から水全体の温度が20℃になるまでに、300gの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(3)実験開始から150gの水がすべてとけるまでに、氷が受け取った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(4)1gの氷を1℃変化させるために必要な熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
【受験理科】物理:熱量計算②
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問3
(1)(図2)の水と氷の温度変化をグラフに表すと、どうのようになりますか。下から選び、記号で答えなさい。
(2)実験開始から水全体の温度が20℃になるまでに、300gの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(3)実験開始から150gの水がすべてとけるまでに、氷が受け取った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(4)1gの氷を1℃変化させるために必要な熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
この動画を見る
問3
(1)(図2)の水と氷の温度変化をグラフに表すと、どうのようになりますか。下から選び、記号で答えなさい。
(2)実験開始から水全体の温度が20℃になるまでに、300gの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(3)実験開始から150gの水がすべてとけるまでに、氷が受け取った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
(4)1gの氷を1℃変化させるために必要な熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
【中学受験理科】【模試解説集】物理:熱量計算①
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問1 実験開始から4分後までに,容器Aの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
問2 実験開始から4分後に,容器Bの水の温度は何℃になっていますか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
この動画を見る
問1 実験開始から4分後までに,容器Aの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
問2 実験開始から4分後に,容器Bの水の温度は何℃になっていますか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
【受験理科】物理:熱量計算①
単元:
#理科(中学受験)#物理分野
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問1 実験開始から4分後までに,容器Aの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
問2 実験開始から4分後に,容器Bの水の温度は何℃になっていますか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
この動画を見る
問1 実験開始から4分後までに,容器Aの水が失った熱量は何カロリーですか。数字で答えなさい。
問2 実験開始から4分後に,容器Bの水の温度は何℃になっていますか。数字で答えなさい。
※グラフは動画内に掲載
【受験理科】物理:虚像のでき方
【受験理科】物理:レンズの倍率公式
ヨルさんがテニスラケットでボールを切るのはどれくらいすごいのか?
単元:
#理科(中学受験)#物理分野#理科(中学生)#物理
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ヨルさんがテニスラケットでボールを切るのはどれくらいすごいのか?
中学受験理科や中学理科の範囲で説明してみた
この動画を見る
ヨルさんがテニスラケットでボールを切るのはどれくらいすごいのか?
中学受験理科や中学理科の範囲で説明してみた
水は上昇してるのに,コップに溜まる?なんで?
単元:
#理科(中学受験)#物理分野#理科(中学生)#物理
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
水は上昇してるのに,コップに溜まる?なんで?
重量に逆らって水が上昇する原理を解説します
この動画を見る
水は上昇してるのに,コップに溜まる?なんで?
重量に逆らって水が上昇する原理を解説します