佐久長聖中学 - 質問解決D.B.(データベース)

佐久長聖中学

【受験理科】化学:2023佐久長聖大問4後半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問3
コップに冷した飲料水をそそぐと コップの表面に水滴ができます。 これはコップ
のまわりの空気が冷やされて、空気中の水蒸気が溶けていられなくなって出てきたものです。
この現象は, ミョウバンの水溶液の温度を下げたときと似ています。
気温が23℃ 湿度が50%の空気1m²を気温10℃まで下げたとき、空気に溶けていられなくなり出てくる水の重さは何gですか。

問4
(問3) 下線部アの空気が10℃になったときの湿度は何%になりますか。

問5
(問3) 下線部アの結果出てきた水を取りのぞき、温度を再び23℃にしたときの湿度は何%になりますか。
小数第2位を四捨五入し、小数第1位で書きなさい。
この動画を見る 

【受験理科】化学:2023佐久長聖大問4前半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
気温が26℃、空気1m²に含まれる水蒸気量が18.3gのときの湿度は何%か?
気温が20℃、湿度が60%の空気1m²に含まれる水の量は何gですか?

※飽和水蒸気量のデータは動画内参照
この動画を見る 

【受験理科】物理:2023佐久長聖大問5後半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
底面が一辺20cmの正方形で高さが30cmの水槽があります。
この水槽に底から20cmの高さまで水を入れました。
水は1cm³で1gで、氷がとけて水になると、体積は元の0.9倍になります。
一辺が10cm³の氷を見ずに浮かべたとき
問4.おもりの重さは何gか
問5.氷が全て溶けたとき、水面は何cm高くなるか。
ただし鉄1cm³あたり7.9gとする
この動画を見る 

【受験理科】物理:2023佐久長聖大問5前半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
底面が一辺20cmの正方形で高さが30cmの水槽があります。この水槽に底から20cmの高さまで水を入れました。水は1cm³で1gで、氷がとけて水になると、体積は元の0.9倍になります。
一辺が10cm³の氷を見ずに浮かべたとき
問1.氷の重さは何gですか
問2.氷の上面と、水面の高さの差は何cmですか
問3.水面の高さは水槽のふちから何cmですか
この動画を見る 

【受験理科】物理:2023佐久長聖大問1後半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2023佐久長聖大問1後半 物理問題
この動画を見る 

【受験理科】物理:2023佐久長聖大問1前半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2023佐久長聖大問1前半物理問題
この動画を見る 
PAGE TOP