理科(中学生) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 13

理科(中学生)

【※解説動画です】セキツイ動物、無セキツイ動物の出やすいところをたった7分で解説!〔現役塾講師解説、中学1年、2年理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
セキツイ動物、無セキツイ動物の出やすい箇所、解説動画です
この動画を見る 

【高校受験対策/理科】死守17

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守17


酸化銀を加熱すると、白色の物質が残った。
酸化銀を加熱したときの反応を表したモデルとして適切なのは、右のア~エのうちではどれか。
ただし●は銀原子1個を、○は酸素原子1個を表すものとする。
※ア~エは動画参照


銅の粉末を空気中でじゅうぶんに加熱して、酸化銅をつくる実験をしました。
次の表は銅の粉末の質量と、できた酸化銅の質量の関係をまとめたものです。
この表から銅の粉末2.60gもじゅうぶんに加熱してできた酸化銅に化合している酸素の質量を求めなさい。
※表は動画参照


金属に共通する性質として当てはまるものを、 右のア~エからすべて選びなさい。

ア 電気をよく通す
イ みがくと光を受けて輝く
ウ 磁石につく
エ たたくとうすく広がる


着色した水を吸わせた植物の茎をうすく輪切りにし、プレパラートをつくって、顕微鏡で観察した。右の図はそのスケッチである。
スケッチを見ると、この植物は維管束が輪状に並んでいることがわかった。
このような茎のつくりをもつ植物のなかまとその特徴について書かれた文として正しいものを、次のア~ エの中から一つ選んでその記号を書きなさい。

ア ツユクサやユリなどが同じ仲間であり、葉脈は平行で、根は主根と側根からなる。
イ アブラナヤ エンドウなどが同じ仲間であり、葉脈は網目状で、根は主根と側根からなる。
ウ アブラナヤ エンドウなどが同じ仲間であり、葉脈は平行で、根はひげ根からなる。
エ ツユクサやユリなどが同じ仲間であり、葉脈は網目状で、根はひげ根からなる。
この動画を見る 

【高校受験対策/理科】死守16

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物#化学#物理#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守16


図1のように、電気分解装置に薄い塩酸を入れ電流を流したところ、塩酸の電気分解が起こり、
陰極からは気体Aが、陽極からは気体Bがそれぞれ発生し、集まった体積は気体Aの方が気体Bより多かった。
気体Aの方が気体Bより集まった体積が多い理由と気体Bの名称をそれぞれ書きなさい。


次のうち、深成岩はどれか答えなさい。

ア 玄武岩
イ 花こう岩
ウ チャート
エ 凝灰岩


150gの物体を一定の速さで1.6m持ち上げた。持ち上げるのにかかった時間は2秒だった。
持ち上げた力がした仕事率を表したものとして適切なのは、下のア~エのうちではどれか。
ただし、100gの物体に働く重力の大きさを1Nとする。

ア 1.2w
イ 2.4w
ウ 120w
エ 240w


次の文は、日本付近のプレートの境界で起こる地震について述べたものである。
文中の①~③に当てはまる語の組み合わせとして正しいものを、下のア~エから選びなさい。

日本付近のプレートの境界では、①のプレートが➁のプレートの下に沈み込んでいくことで➁のプレートにひずみが生じる。
このとき③のプレートの先端部が引きずりこまれていき、このひずみが少しずつ大きくなる。
このひずみがが限界に達すると、③のプレートの先端部が急激に戻ろうとして跳ね上がり大きな地震が発生する。

ア ①陸 ➁海 ③陸
イ ①海 ➁陸 ③陸
ウ ①陸 ➁海 ③海
エ ①海 ➁陸 ③海
この動画を見る 

【中学理科】消化と吸収の演習~京都府立公立高校中期選抜入試2020年度~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物#高校入試過去問
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【京都府立公立高校中期選抜入試2020年度】消化と吸収の演習説明動画です
この動画を見る 

【高校受験対策/理科14】イオン

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
Q
化学変化とイオンについて調べるために実験を行いました。これについてあとの各問いに答えなさい。
【実験】
図1のようにうすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液をそれぞれ満たした装置を用意して、しばらく電流を流したところ、ガラス管A~Dのそれぞれに気体が集まった。
表はこのときのそれぞれのガラス管に集まった、気体名とその体積をまとめたものである。

①うすい塩酸や水酸化ナトリウム水溶液の溶質のように、水溶液にすると電流を通す物質を何というか書きなさい。

②ガラス管Bに集まった塩素が、他のガラス管に集まった気体に比べて極めて少なかった理由を、簡潔に書きなさい。

③うすい塩酸は塩化水素の水溶液です。
塩化水素の電離のようすを正しく表すためにA、Bに入るイオン式を書きなさい。

④図1の4つの電極A~Dのうち、陰極はどれかA~Dから2つ選び、記号で答えなさい。

⑤電源装置の電圧を変えずに、電気分解の装置に電流をしばらく流し続けると、流れる電流の強さはどのように変化するか。
最も適当なものを次から1つ選び、記号で答えなさい。

ア 強くなる。
イ 弱くなる。
ウ 変わらない。
この動画を見る 

【中学理科】月の練習問題~実際に解いて身に着けようぜ?~ 4-8.5 【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
月の練習問題解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】月のあれこれ~基本から細かいとこまで~ 4-8【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
月に関する基本から細かいところまでを解説した動画です
この動画を見る 

【中学理科】季節の星座の例題~丁寧に解いて理解しよう~ 4-4.5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
季節の星座の例題 解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】星と太陽の動き例題~一緒に説いて苦手克服~ 4-3.5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
星と太陽の動き例題 解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】太陽の構造~優先順位をつけて覚えよう~ 4-7【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
太陽の構造についての説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】金星の見え方~明けの明星・よいの明星の理解~ 4-6【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
金星の見え方 明けの明星・よいの明星の理解動画です
この動画を見る 

【中学理科】太陽系~一緒に覚えましょう~ 4-5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
太陽系についての説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】季節の変化~季節の理由とそれぞれの特徴~ 4-4【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
季節の理由とそれぞれの特徴説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】星と太陽の1年の動き~1日の動きとの違いを知ろう~ 4-3【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
星と太陽の1年の動きについての説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】南中高度の求め方~簡易な証明とイメージ~ 4-2.5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
南中高度の求め方 簡易な証明とイメージの動画です
この動画を見る 

【中学理科】宣誓で覚える分解の実験の注意事項

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
宣誓で覚える分解の実験の注意事項
この動画を見る 

【中学理科】太陽の1日の動き~図と一緒に理解しようぜ~ 4-2【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
太陽の1日の動きについての説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】地球の運動と星の1日の動き~天体の基礎~ 4-1【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
地球の運動と星の1日の動き 天体の基礎説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】雲のでき方~雲の気持ちで理解する~ 4-6【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
雲のでき方解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】露点・湿度の問題~基礎・一緒に解こう~ 4-5.5【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
露点・湿度の問題解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】漫才で覚える酸素の特徴【漫才】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
漫才で覚える酸素の特徴
この動画を見る 

【高校受験対策/理科】死守15

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#高校入試過去問
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守15

①質量パーセント濃度が10%の食塩水がある。
この食塩水100gに水を加えて質量パーセント濃度が2%の 食塩水をつくるとき、加える水は何gか求めなさい。

②静脈にはところどころに弁がある。その弁のはたらきを簡潔に書きなさい。

③一度水に溶かした物質を再び固体として取り出すことを何というか、書きなさい。

④図1の岩石のつくりを何というか、書きなさい。

⑤図1の岩石はマグマが冷えて固まってできたものである。
どのように冷えて固まったと考えられるか、簡潔に書きなさい。

⑥銅0.8gを空気中で加熱し、完全に酸素と反応させると1.0gの酸化物が生じた。
銅2.0gを空気中で加熱し、完全に反応させたとき、反応する酸素の質量はいくらか書きなさい。

②水素と酸素が化合して水が生成する化学変化を表す化学反応式を書きなさい。
この動画を見る 

【中学理科】 露点~空気中の水蒸気量~ 4-5【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
露点 空気中の水蒸気量についての説明動画です
この動画を見る 

【高校受験対策/理科13】火星と金星

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・理科

Q
当群馬県のある地点で、7月中旬の午後8時に火星と金星を観測したところ、火星が南東の空に、金星が西の空に見えた。
図Ⅰは観測した際のそれぞれの見えた位置を、
図Ⅱは金星、地球、火星のそれぞれの公転軌道と観測した日の地球の位置を、それぞれ模式的に示したものである。
次の問いに答えなさい。

①地球型惑星を、次のア~エからすべて選びなさい。

ア 火星
イ 水星
ウ 木星
エ 金星


同じ日の午後9時にもう一度観測したところ、火星と金星の見える位置が移動していた。
火星と金星の見える位置は、図Ⅰのア~エのどの方向に移動していたか、それぞれ選びなさい。


この日の金星の位置として最も適切なものを、図Ⅱのa~dから選びなさい。


地球と火星が最も接近した日の、群馬県における火星の見え方として最も適切なものを、次のア~エから選びなさい。

ア 夕方に西の空に見える。
イ 真夜中に真南の空に見える。
ウ 真夜中に東の空に見える。
エ 夕方に真南の空に見える。
この動画を見る 

【中学理科】漫才で覚える炭酸水素ナトリウムの熱分解【漫才】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
漫才で覚える炭酸水素ナトリウムの熱分解動画です
この動画を見る 

【高校受験対策】理科-死守14

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#高校入試過去問
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守14

① バッタやザリガニ、イカのように背骨をもたない動物を何というか、書きなさい。

② バッタとザリガニの体の外側側は、外骨格という殻でおおわれている。
外骨格のはたらきについて説明しなさい。

③図1のように、蛍光板付きクルックス管に誘導コイルを持続して大きな電圧を加えると、蛍光板に光るすじが見えた。
さらに、別の電源を用意し電極板Aが+極、電極板Bが一極となるようにつないで電圧を加えると、光るすじに変化が見られた。
その変化として最も適当なものを、ア~エから一つ選びなさい。

ア 電極板Aのほうに曲がった
イ 電極板Bのほうに曲がった
ウ 明るくなった
エ 暗くなった

④「黒色の酸化銀を加熱すると白くなった」この化学変化を、化学反応式で書きなさい。

⑤低気圧や高気圧、前線について説明した丈として正しいものを、ア~エの中から一つ選びなさい。

ア 低気圧の中心部では、下降気流となっている。
イ 高気圧はまわりよりも気圧が高いところである。
ウ 寒冷前線の近くでは乱層雲ができることが多い。
エ 温暖前線の近くでは、寒気が暖気の上をはい上がっていく。
この動画を見る 

【高校受験対策】理科-死守13

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#鹿児島県公立高校入試
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守13

①図1のように質量200gの直方体の物体を水平面に置いたとき、
物体が水平面におよぼす圧力は何Paか書きなさい。
ただし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。

② 有機物以外の物質である無機物を、ア~オから2つ選びなさい。

ア 食塩
イ 砂糖
ウ プラスチック
エ ロウ
オ 鉄

③ある金属の体積と質量を測定したところ、体積が8$cm^3$、質量が72gであった。
この金属の密度は何g/$cm^3$か書きなさい。

④セキツイ動物には、まわりの温度が変化しても体温がほぼ一定に保たれる動物が含まれる。
このようなセキツイ動物を ア~カからすべて選びなさい。

ア メダカ
イ ハト
ウ ミミズ
エ ウサギ
オ イカ
カ トカゲ

⑤生態系ではミミズなどの土壌動物、菌類や細菌類などの微生物が分解者の役割もになっています。
次のア~エのうち、 細菌類の説明として最も適当なものはどれですか。
一つ選びその記号を書きなさい。

ア 1個の細胞からなる生物で、胞子によって個体がふえる。
イ 1個の細胞からなる生物で、分裂によって個体がふえる。
ウ 多くの細胞からできている生物で、胞子によって個体がふえる。
エ 多くの細胞からできている生物で、分裂によって個体がふえる。
この動画を見る 

【高校受験対策】理科-死守12

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#高校入試過去問
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守12

Q
次の文の( )に当てはまる語句を書きなさい。

①自ら光を出してかがやく太陽のような天体を( )という。

②図1の天気記号で表した天気は( )である。

③図2の記号は( )前線を表している。

④無性生殖のうち、ジャガイモやサツマイモのように、植物が体の一部から新しい個体をつくる生殖の方法を( )生殖という。

⑤自然界で生活している生物は、食べる・食べられるという関係でつながっている。
このつながりを( )連鎖という。

⑥地震が発生した場所を震源といい、震源の真上にあたる地点を( )という。

⑦10mを1秒間で移動する自動車の平均の速さは( )km/hである。
この動画を見る 

【中学理科】天気の移り変わり~4つの気団と季節の関係~ 4-4【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
天気の移り変わり 4つの気団と季節の関係についての説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】前線の種類と特徴~気団の気持ちで考えよう~ 4-3【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
前線の種類と特徴についての説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP