【中学数学】方程式を完璧にしよう【中1夏期講習④】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】方程式を完璧にしよう【中1夏期講習④】

問題文全文(内容文):
次の方程式を解け。
(1) 5x+24=3x (2) 5(2x+3)=x+6 (3) 8x=3x+9
(4) x2+1=23x+56 (5) 0.3x+0.5=1.2x+3 (6) x+7456x=13x72

次の文章題を解け。
(1) 連続する3つの整数があり、その和は36である。この3つの整数を求めよ。
(2) 全校生徒340人の学校でバス通学をしているのは全男子生徒の5、全女子生徒の15である。バス通学の生徒の人数は男女合わせて33人である。この学校の生徒の全男子生徒の人数を求めよ。
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の方程式を解け。
(1) 5x+24=3x (2) 5(2x+3)=x+6 (3) 8x=3x+9
(4) x2+1=23x+56 (5) 0.3x+0.5=1.2x+3 (6) x+7456x=13x72

次の文章題を解け。
(1) 連続する3つの整数があり、その和は36である。この3つの整数を求めよ。
(2) 全校生徒340人の学校でバス通学をしているのは全男子生徒の5、全女子生徒の15である。バス通学の生徒の人数は男女合わせて33人である。この学校の生徒の全男子生徒の人数を求めよ。
投稿日:2022.08.24

<関連動画>

文字式の利用の追いかけるパターンの裏技

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#速さ#旅人算・通過算・流水算#文字と式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
文字式の利用の追いかけるパターンの裏技
この動画を見る 

比例式と整数

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#数A#比例・反比例#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,y,z,nは自然数である.
2x=3y=5z,x+y+z=nである.
xyzが整数となるnの条件を求めよ.
この動画を見る 

比例式 広尾学園 高校入試だけどどちらかと言うと高校生向け

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#比例・反比例#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(a+b):(b+c):(c+a)=3:4:5
a3+b3+c3abc=?

広尾学園高等学校
この動画を見る 

中1数学「垂直二等分線・角の二等分線の作図」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第48回垂直二等分線・角の二等分線 (作図)

例1
下の図で、直線上にあり、2点A.Bから 等しい距離にある点Pを作図によって書きなさい。

例2
下の図で、辺AC上にあり、2辺AB.BCから 等しい距離にある点を作図によって書きなさい。
この動画を見る 

【受験対策】数学-資料の活用②

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎生徒数40人のクラスで、1ヶ月間に1人1人が読んだ本の冊数を調べた。
図Aは、その結果をヒストグラムに表したものである。
このとき、次の①、②に答えよう。

①読んだ本の冊数が8冊以上の生徒は、クラス全体の何%か、求めよう。

②読んだ本の冊数の中央値を求めよう。

③図Bは、あるクラスの生徒20人が冬休み中に読んだ本の冊数を、ヒストグラムに表したものである。
この20人が読んだ本の冊数について述べた文として適切なものを、次の㋐~㋓のうちから1つ選ぼう。

㋐分布の範囲(レンジ)は、4冊である。

㋑最頻値(モード)は、5冊である。

㋒中央値(メジアン)は、3冊である。

㋓平均値は、2.3冊である。

※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image