【英作文でよくあるミス 第6回】 Agreeの正しい使い方 - 質問解決D.B.(データベース)

【英作文でよくあるミス 第6回】 Agreeの正しい使い方

問題文全文(内容文):
英作文を書く際にしやすいミスを紹介します。

今回はAgreeの使い方です。

「生徒はより少ない宿題を与えられるべきだということに賛成だ。」
この文章を正しく英訳してみましょう!
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文#自由英作文#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英作文を書く際にしやすいミスを紹介します。

今回はAgreeの使い方です。

「生徒はより少ない宿題を与えられるべきだということに賛成だ。」
この文章を正しく英訳してみましょう!
投稿日:2022.08.02

<関連動画>

【英作文でよくあるミス 第3回】Sameの正しい使い方

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#英作文#名詞・冠詞・代名詞#整序英作文#自由英作文#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英作文を書く際にしやすいミスを紹介します。

今回はSameの使い方です。

「私たちは同じ価値観を共有している。」
この文章を正しく英訳してみましょう!
この動画を見る 

【英検、TOEFL、IELTS、大学入試】すべての英作文に使える!

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文#自由英作文#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
あらゆる英語試験に使える英文を紹介します!

以下の問題に挑戦してみましょう!

1.コロナのワクチンに関連する血栓に対する懸念が高まっている。
Blood clots linked to COVID-19 vaccines are a g_ _ _ _ _ _ c_ _ _ _ _ _ .

2.彼らはmRNAテクノロジーが他の病気の治療をすることにおいて主要な役割を果たしているとみなす。
They see mRNA technology as playing a more d_ _ _ _ _ _ _ r_ _ _ in treating other diseases.

3.一部の人は仲間を見つけること、社会生活を優先すること、あるいは家族との絆を強めることを頑張る。
Some have recommitted to finding a companion, prioritizing their social lives, or s_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ b_ _ _ _ with family.
この動画を見る 

アメリカ人が京都大学の和文英訳問題に挑戦

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#大学入試過去問(英語)#学校別大学入試過去問解説(英語)#和文英訳#東京大学
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
ネイティブが東京大学の英語入試(和文英訳)に挑戦します!

以下の問題に挑戦しましょう!
かつての自分の無知と愚かさを恥じることはよくあるが、それは同時に、未熟な自分に気づいた分だけ成長したことをも示しているのだろう。逆説的だが、自分の無知を悟ったときにこそ、今日の私は昨日の私よりも賢くなっていると言えるのだ。まだまだ知らない世界があることを知る、きっとこれが学ぶということであり、その営みには終わりがないのだろう。
この動画を見る 

【英作文でよくあるミス 第13回】「アクセスする」ってどう書く?

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#会話文・イディオム・構文・英単語#英作文#構文#中3英語#不定詞#接続詞#自由英作文#不定詞(疑問詞+to,It~for to,ask(tell,want)O to,too~to,enough~to,not to)#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英訳してみよう!
スマートフォンのおかげで、私たちは簡単にインターネットにアクセスできる。

練習問題(英訳してみよう)
インターネットで幅広い種類の情報にアクセスできるのにもかかわらず、ほとんどの人は結局毎日同じようなサイトを訪れてしまう。
この動画を見る 

和文英訳演習講座④【難関大の英訳の必殺攻略法】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#和文英訳
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
●次の文章を読み、下線部(A)を英語に訳しなさい。(東北大学)

 近代合理主義は人間の知的な側面を強調することで、感覚的な側面を低く考えがちであった。つまり、感覚は欺かれやすく不確実なもので信頼がおけないと考えられたのである。そうしたなかで、視覚だけは例外のように別格視された。それは、 近代合理主義と密接につながっている近代科学が、数学的演繹や幾何学的解析といった方法を基礎としていることと無関係ではない。(A)また、近代科学が実験や観察によって自然的世界の法則性を実証する、科学的経験を重視したこととも関係があるだろう。そうした方法は、なによりも視覚的感覚を必要としているからだ。
(山本雅男『ヨーロッパ「近代」の終焉』より一部改変)


●次の会話を読み、以下の間に答えよ。(愛知教育大学)

A. This smart phone tells me the weather!
B: (1)空を見上げて、曇っているかどうか確かめればいいんじゃない?
(2)デジタルテクノロジーにそんなに頼らないようにしようよ。
A: No way! No IT, no life! But why do you think that?
B: [ (3) ]

問1 下線部(1)を英語に訳せ。
問2 下線部(2)を英語に訳せ。
問3 会話の流れを考えて、(3)に20語程度の英語の返答を入れよ
この動画を見る 
PAGE TOP