【算数】これを小学生が解く!?中高生解けますか?【中学受験】 #Shorts - 質問解決D.B.(データベース)

【算数】これを小学生が解く!?中高生解けますか?【中学受験】 #Shorts

問題文全文(内容文):
5桁の36の倍数で、2,3,5のどれもがいずれかの桁に現れる整数のうち、最も小さいものを求めよ。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#灘中学校
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
5桁の36の倍数で、2,3,5のどれもがいずれかの桁に現れる整数のうち、最も小さいものを求めよ。
投稿日:2022.09.17

<関連動画>

2023高校入試数学解説64問目 小学生も解ける!!角度 城北高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形#角度と面積#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABEは正三角形
四角形ABCDは正方形
AEF=?
*図は動画内参照

2023城北学園高等学校
この動画を見る 

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!45度がある時の解き方!【図形問題基礎講座3】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 ㋐、㋑は何㎝?

例2 ㋐は何㎝?

例3 斜線部の面積は?

単元卒業テスト
下図のように、地面に対して垂直に立っている木とかべがある。かべに映っている木のかげは、地面から4mのところまである。この木の高さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑥【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
太郎君と次郎君が、ある長さのプールを一往復します。2人は同時にスタートして、 太郎君は秒速1.5mの自由形で、次郎君は一定の速さの平泳ぎで泳ぎます。太郎君は 折り返してから6mのところで次郎君とすれちがいました。また、次郎君が折り返してから、ゴールまで21.6mの位置にきたとき太郎君が先にゴールしました。次の 問いに答えなさい。
(1) 太郎君が折り返したとき、次郎君は折り返すまであと何mのところにいましたか。
(2) 次郎君の泳ぐ速さは秒速何mですか。
(3) このプールの長さは片道何mですか。
この動画を見る 

【受験算数】立体切断演習問題その13「断面部の体積を求める問題3」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その13
61-14(体積を求める②ー2)
この動画を見る 

【小4算数】ひし形ってどんな形?対角線ってなぁに? 小4算数基礎講座 第13回

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下の図形はひし形です。辺ADに平行な辺はどれですか。また、角Aと大きさの等しい角はどれですか。

・下のひし形で、辺AB、辺CD、辺ADの長さは何㎝ですか。また、角A、角Bの大きさは何度ですか。

・下の図のように交わった2本の直線が対角線になる四角形は何という名前の四角形ですか。

・下の文で、正しいものには○を、まちがっているものには✖をつけましょう。
①(  )ひし形の2本の対角線は垂直で、それぞれの真ん中で交わる。
②(  )長方形も正方形も、対角線が垂直に交わる。
③(  )対角線の長さが等しい四角形は、長方形だけです。
④(  )平行四辺形では、対角線が交わった点から4つの頂点までの長さがすべて等しい。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image