約数・倍数を利用する問題 - 質問解決D.B.(データベース)

約数・倍数を利用する問題

小・中学生向け どっちがでかい?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$
\begin{eqnarray}
どっちがでかい?\\
\frac{3}{1234}\quad VS\quad \frac{4}{1645}

\end{eqnarray}
$
この動画を見る 

【受験算数】300が何個含まれている?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5×10×15×20×25×…×115×120
この数字は300で何回割り切れるか?
この動画を見る 

【受験算数】最小公倍数・最大公約数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,B2つの整数がある。この2つの整数の積が216、最小公倍数が3888のとき、2つのA,Bの組み合わせをすべて答えよ
この動画を見る 

【受験算数】最大公約数と最小公倍数から数値の組み合わせを求める問題【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #予習シリーズ#予習シリーズ算数・小5下#中学受験教材#整数の分解と構成
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2つの整数A,Bがあります。BはAより大きく、AとBの最大公約数は6、最小公倍数は144です。A,Bの組として考えられるものを(A,B)の形ですべて答えなさい。
この動画を見る 

【受験算数】最大公約数最小公倍数から数値を求める【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #予習シリーズ#予習シリーズ算数・小5下#中学受験教材#整数の分解と構成
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
整数Aと63の最大公約数は9、最小公倍数は630です。Aを求めなさい。
この動画を見る 

【受験算数】約数・倍数・約束記号②【予習シリーズ算数・小6下(難関校編)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #予習シリーズ#予習シリーズ算数・小6下(難関校編)#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,Bを整数とします。AとBの最小公倍数を、最大公約数で割った値を〔A,B〕と表すことにします。例えば、〔3,4〕=12 〔4,6〕=6 〔5,10〕=2
となります。次の問いに答えなさい。
(1)〔12,15〕の値を答えなさい。
(2) 21以下の整数Xで、〔x,21〕=6となるものを求めなさい。
(3)〔y,30〕=15となる数を全て求めなさい。
この動画を見る 

【中学受験算数】『駒東の2021年入試の良問を勢いで解説してみた』

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#文章題#文章題その他#駒場東邦中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
駒場東邦中2021年算数入試問題大問大問4
2021、6564のように連続した2桁の数を並べた4桁の整数を考える。
(1)このような整数は全部で何個あるか?
(2)このような整数全ての平均はいくつか?
(3)このような4桁の整数のうち、47の倍数を全て求めよ。
この動画を見る 

【受験算数】約数・倍数:約束記号①【予習シリーズ算数・小6下(難関校編)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #予習シリーズ#予習シリーズ算数・小6下(難関校編)#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,Bを整数とします。AとBの最小公倍数を、最大公約数で割った値を〔A,B〕と表すことにします。例えば、〔3,4〕=12 〔4,6〕=6 〔5,10〕=2
となります。次の問いに答えなさい。
(1)〔12,15〕の値を答えなさい。
(2)21以下の整数Xで、〔x,21〕=6となるものを求めなさい。
(3)〔y,30〕=15となる数を全て求めなさい。
この動画を見る 

【算数】数の性質:素数について覚えよう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#その他#その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
素数についての説明
この動画を見る 

【算数】小学生すごすぎ!連続する5つの整数の積【中学受験】 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#灘中学校
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
連続した5つの整数の積が2441880であるとき、これら5つの整数のうち最も小さいものを求めよ。
この動画を見る 

【算数】これを小学生が解く!?中高生解けますか?【中学受験】 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#灘中学校
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
5桁の36の倍数で、2,3,5のどれもがいずれかの桁に現れる整数のうち、最も小さいものを求めよ。
この動画を見る 

【第45問】かえつ有明中学2010年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#かえつ有明中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
137,194,289をある整数で割ると余りがすべて等しくなる。
この整数を求めよ。
この動画を見る 

中学受験算数「連除法の応用②(最大公約数だけ分かっている)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第76回 連除法の応用2(最大公約数だけ分かかっている)

例題
和が210で、最大公約数が42となる2つの整数の組み合わせを求 めなさい。

この動画を見る 

中学受験算数「連除法の応用①(2数を求める問題)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第76回連除法の応用 ① (2数を求める問題)

例題
2けたの2つの整数があります。
この2つの 整数の最小公倍数は60で、最大公約数は4です。 この2つの整数を求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「約数と公約数③(素数と素因数分解)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数③ (素数と素因数分解)

例1
次の整数を素因数分解しなさい。

(1) 24

(2) 63

(3) 160

例2
1から25までの整数について、次の問いに答えなさい。

(1)約数が2個の整数は、何個ありますか。

(2)約数が3個の整数は、何個ありますか。

(3)約数が奇数個の整数は何個ありますか。
この動画を見る 

計算達人「複数の□を求める計算②(素因数分解の利用)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第23回複数の口を求める計算② (素因数分解)

例題口にあてはまる数を求めなさい。(口は同じ数)

(1) □×□=144 (2)□×□×□=343
(3)(□+9)×(□-9)=144
(4)□×(20+□)×29=2001
(5)□×□+23×23=26×25
この動画を見る 

中学受験算数「整数の積を割れる回数(0が並ぶ個数)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第66回 整数の積を割れる回数

例題
1x2x3x..···×24×25の答えをAとします。

(1)Aは2で何回割ることができますか。

(2) Aは6で何回割ることができますか。

(3)Aは一の位から〇が何個連続して並びますか。
この動画を見る 

【受験算数】倍数と約数:12と18の最大公約数・最小公倍数を『連除法』で解きます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #新小学問題集算数#新小学問題集算数中学入試編ステージⅡ#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12と18の最大公約数・最小公倍数は?
この動画を見る 

【受験算数】倍数と約数:3つでもいけます!15と18と24の最大公約数・最小公倍数を『連除法』で解きます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #新小学問題集算数#新小学問題集算数中学入試編ステージⅡ#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
15と18と24の最大公約数・最小公倍数は?
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:偶数と奇数の計算について学ぶよー!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
偶数と奇数のたし算やかけ算の性質について学びます。最後は少し難しい(偶数+奇数)×偶数-奇数という問題にも挑戦!
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:約数について学ぼう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12の約数を例に約数について学んでいくよ!
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:公約数について学ぼう!最大公約数もね!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12と18の公約数を例に公約数を学んでいくよ!重要な最大公約数も登場!!
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:倍数について学ぼう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
倍数について学ぼう!2の倍数、3の倍数、12の倍数を例に倍数について学んでいくよ!
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:公倍数について学ぼう!最小公倍数もね!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
公倍数について学ぼう!2と3の公倍数を例に学んでいくよ!重要な最小公倍数も登場!!
この動画を見る 

中学受験算数「最小公倍数と最大公約数②(連除法②)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第21回最小公倍数と最大公約数② (連除法②)

例1
77と口の最大公約数は11で、最小公倍数は 308です。口にあてはまる数を求めなさい。

例2
25/36にかけても別にかけても積が整数に なるような分数のうち、一番小さい分数は いくつですか。
この動画を見る 

中学受験算数「最小公倍数と最大公約数①(連除法①)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第21回最小公倍数と最大公約数① (連除法①)

例1
60と84の最大公約数と 最小公倍数を求めなさい。

例2
60と78と150の最大公約数と 最小公倍数を求めなさい。

60.78.150
この動画を見る 

中学受験算数「約数と公約数②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数②

例題
たて24cm、横40cmの長方形の紙から、同じ 大きさの正方形を、紙のあまりが出ないよう に 切り取ります。
正方形をできるだけ大きく するとき、正方形は全部で何枚切り取ること ができますか。

補足問題
156をわっても、210をわっても、291をわっても あまりが等しくなる整数をすべて求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「約数と公約数①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数①

例1
60の約数を小さい方から順にすべて求めなさい!

例2
30と48の公約数をすべて求めなさい。

例3
39をわると4あまり、108をわると3あまる整数を すべて求めなさい。

例4
63をわっても78をわってもあまりが等しくなる整数を すべて求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「倍数と公倍数④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第19回倍数と公倍数④

例1
A駅に、上り電車は6分おきに下り電車は 8分おきに来ます。午前9時に上りと下りの 電車が同時にA駅に来ました。
午前9時の次に、上りと下りの電車が同時に A駅に来るのは何時何分ですか。

例2
たて8cm、横10cmの長方形の紙を同じ向きに すきまなく、ならべて正方形をつくります。

(1)いちばん小さい正方形の辺の長さは何cm になりますか。
また、このとき長方形の紙は、 たて、横にそれぞれ何枚ずつならびますか。

(2)午前9時から正午までに、上りと下りの電車が同時に(2)3番目に小さい正方形をつくるとき。
A駅に来るのは何回ありますか。 長方形の紙は何枚必要ですか。
この動画を見る 

中学受験算数「倍数と公倍数③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第19回倍数と公倍数③

例1
3けたの整数21が3の倍数であるとき、口にあてはまる 数をすべて求めなさい。

例2
1から100までの整数の中に、3でも4でもわり切れない数は いくつありますか。
この動画を見る 
PAGE TOP