福田のわかった数学〜高校1年生039〜15°の三角比 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校1年生039〜15°の三角比

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{I} 15°の三角比\\
\sin15°,\cos15°,\tan15°を求めよ。
\end{eqnarray}
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{I} 15°の三角比\\
\sin15°,\cos15°,\tan15°を求めよ。
\end{eqnarray}
投稿日:2021.07.15

<関連動画>

【#2】【因数分解100問】基礎から応用まで!(11)〜(20)【解説付き】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(11)$x^2+19x+48$
(12)$x^2-6x-27$
(13)$x^2+8xy-20y^2$
(14)$y^2-7xy+10x^2$
(15)$5a^2+7a+2$
(16)$2x^2-7x-15$
(17)$4a^2+23a-27$
(18)$12x^2-25x+12$
(19)$5a^2+13ab-6b^2$
(20)$6x^2-3xy-18y^2$
この動画を見る 

【ユースケ・マセマティックがていねいに解説】データの分析 4S数学問題集数Ⅰ 338 不明なデータがある場合の問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#データの分析
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のデータは、あるパズルに挑戦した10人について、完成するまでにかかった時間$x$(分)をまとめたものである。ただし、$x$のデータの平均値を$\bar{ x }$で表し、20分を超えた人はいなかったもののとする。次の問いに答えよ。

番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
$x$   13 a 7 3 11 18 7 b 16 3
$(x-\bar{ x })² $ 4 c 16 64 0 d 16 1 25 64

(1)$\bar{ x }$の値を求めよ。
(2)$a$を$b$の式で表せ。
(3) $a$、$b$、$c$、$d$の値を求めよ。
(4)$x$の分散と標準偏差を求めよ。ただし小数第1位を四捨五入せよ。
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年人間科学部第1問(3)〜三角形の辺の関係から角の関係を求める

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{1}}\ (3)\triangle ABCにおいて、3つの角の大きさをA,B,Cとし、\\
それぞれの対辺の長さをa,b,cとする。\hspace{60pt}\\
5a^2-5b^2+6bc-5c^2=0\hspace{60pt}\\
\\
のとき、\sin2A+\cos2A=\frac{\boxed{\ \ ア\ \ }}{\boxed{\ \ イ\ \ }}\hspace{60pt}\\
\\
である。\hspace{170pt}
\end{eqnarray}
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜相加平均・相乗平均の関係〜その証明の考察3(受験編)

アイキャッチ画像
単元: #中1数学#中2数学#中3数学#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平方根#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#恒等式・等式・不等式の証明#文字と式
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} \frac{a+b+c+d}{4} \geqq \sqrt[4]{abcd} を既知として、\frac{a+b+c}{3} \geqq \sqrt[3]{abc} を証明せよ。\\
ただし、a,b,c,dは全て正の数であるとする。\\
\\
{\Large\boxed{2}}\ \boxed{1}を利用して、n個の変数の相加・相乗平均の関係を証明せよ。\\
つまり、n個の正の数\ a_1,a_2,\cdot,a_nに対して\\
\frac{a_1+a_2+\cdots+a_n}{n} \geqq \sqrt[n]{a_1a_2\cdots a_n}
\end{eqnarray}
この動画を見る 

これ全部わかる?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
①$1^0$

②$\sqrt[ 3 ]{ 27 }$

③$2^2$

④$7-1$

⑤$\sqrt{ 49 }$

⑥$2^3$

⑦$\sqrt{ 81 }$

⑧$5+5$

⑨$\sqrt{ 144 }$
この動画を見る 
PAGE TOP