【高校物理】等加速度運動の公式を理解させます~速度の公式~ 1-1【物理基礎】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校物理】等加速度運動の公式を理解させます~速度の公式~ 1-1【物理基礎】

問題文全文(内容文):
【速度の公式】等加速度運動の公式 解説動画です
チャプター:

00:00 はじまり

01:18 公式の解説

09:26 まとめノート

単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【速度の公式】等加速度運動の公式 解説動画です
投稿日:2022.09.04

<関連動画>

【毎朝物理16日目】弦に生じる定常波【8月平日限定】8/22(木)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ0.50m,質量0.10gの弦が,大きさ18Nの張力となるように,おもりを用いて張られている。次の各問に答えよ。 (1)弦の線密度は何kg/mか。 (2)弦を横波が伝わるとき,その速さは何m/sか。 (3)弦に基本振動の定常波が生じているとき,その振動数は何Hzか。
この動画を見る 

【高校物理】エネルギーと仕事の違いを明確にしよう【位置エネルギーmghの導出】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】エネルギーと仕事の違いについての解説動画です
この動画を見る 

今までありがとうございました!【毎朝物理最終日!】凸面鏡【8月平日限定】8/30(金)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
焦点距離 20 cm の凸面鏡の前方 60 cm の光軸上に、長さ 8.0 cm の物体 AA' を置いた。次の各問に答えなさい。
(1) 鏡による物体の像の位置と大きさを求めよ。
(2) 像は実像か虚像か、また正立か倒立か答えなさい。
この動画を見る 

これホンマに電気つく?

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
コーラと塩とレモンで電気がつく海外の動画は本当なのかに関して解説していきます。
この動画を見る 

スプーンが水に引き寄せられる理由は?

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
スプーンが水に引き寄せられる理由について解説しています。
※映像は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image