小5基礎トレ解説10/22④「規則性、周期算」 - 質問解決D.B.(データベース)

小5基礎トレ解説10/22④「規則性、周期算」

問題文全文(内容文):
【規則性、周期算】
6÷37の小数第50位までの数字を足すとどうなるか求めよ。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【規則性、周期算】
6÷37の小数第50位までの数字を足すとどうなるか求めよ。
投稿日:2023.10.23

<関連動画>

【受験算数】立体図形:直方体の水そうに42cmの深さまで水が入っています。図のように棒を入れるとき、(2)棒を3本入れたとき、何c㎡の水がこぼれますか。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図1の直方体の水そうに42cmの深さまで水が入っています。これに図2のような直方体の棒を何本か矢印の方向にまっすぐ底まで入れます。次の問いに答えなさい。
(2)棒を3本入れたとき、何c㎡の水がこぼれますか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 時計算④【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2時と3時の間で、時計の長針と短針が文字ばんの数字4を中心にして等しい 角度になっている時刻は何時何分ですか。
この動画を見る 

【中1数学】【方程式】最難関!方程式の文章題!元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第24回 方程式の利用③

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・20km離れたP.Q両地点があり.Aさんは,P地点を時速4kmでQ地点に向かって出発します。Bさんは.Aさんが出発して2時間後にQ地点を出発し.時速5kmでP地点に向かいます。2人が出会うのは,Bさんが出発してから何時間何分後でしょうか。

・15km離れたP.Q両地点があり.Aさんは,P地点を時速3kmでQ地点に向かって出発します。Bさんは.Aさんが出発して2時間後にQ地点を出発し.時速5kmでP地点に向かいます。2人が出会うのは,Bさんが出発してから何時間何分後でしょうか。

・長イスを何脚か並べました。集まった人たちが、長イス1脚に4人ずつ座ると
2人が座れず、5人ずつ座ると1人だけ座った長イスが1脚できました。
並べた長イスは何脚でしょうか。

・長イスを何脚か並べました。集まった人たちが、長イス1脚に3人ずつ座ると
2人が座れず、5人ずつ座ると1人だけ座った長イスが1脚できました。
並べた長イスは何脚でしょうか。

・現在、太郎さんは12歳、父は42歳です。父の年齢が、太郎さんの年齢の2.5倍になるのは何年後ですか。

・現在、太郎さんは8歳、父は33歳です。父の年齢が、太郎さんの年齢の2倍になるのは何年後ですか。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:黒い角度の和を求めよう【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#平面図形と比
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
黒い角度の和はいくつでしょう。
この動画を見る 

面積比 早稲田佐賀 動画内誘導あり 2022入試問題解説3問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC=Sとする
(1)△GDPをSで表せ
(2)AD,BE,CFを3辺にもつ三角形の面積をSで表せ。
*図は動画内参照

2022早稲田佐賀高等学校(改)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image