【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(C1):引き返す【SPX W-支援】 - 質問解決D.B.(データベース)

【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(C1):引き返す【SPX W-支援】

問題文全文(内容文):
P地とQ地は1km離れています。太郎くんが毎分90mの速さで、次郎くんが毎分70mの速さで同時にP地を出発してQ地に向かいました。太郎くんがQ地に着いてすぐに引き返すと、次郎くんと出会うのはP地から何m離れた地点ですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:23 解説
1:41 エンディング

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
P地とQ地は1km離れています。太郎くんが毎分90mの速さで、次郎くんが毎分70mの速さで同時にP地を出発してQ地に向かいました。太郎くんがQ地に着いてすぐに引き返すと、次郎くんと出会うのはP地から何m離れた地点ですか。
投稿日:2024.06.24

<関連動画>

【SPX小6算数】2量の関係③正比例反比例グラフ【D-支援解説】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材: #SPX#6年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
サピックス教材番号「61-07②」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。

問題1 次のグラフ(1)と(2)のxとyの関係式を求め、アからエに当てはまる数を求めなさい。
問題2 次のグラフ(1)と(2)のxとyの関係式を求め、アからエに当てはまる数を求めなさい。
この動画を見る 

等しい角はどれ? 近江高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BCDと等しい角は?
(ア)ACD
(イ)CED
(ウ)CDE
(エ)CBE
*図は動画内参照

近江高等学校
この動画を見る 

計算達人「単位の計算問題③(時間)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
単位の計算問題③(時間)に関して解説していきます。
この動画を見る 

【受験算数】三角形の中にある三角形②【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#平面図形と比
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図の点D,E,Fは、三角形ABCの各辺をそれぞれ延長した直線上にあり、
AB:BD=2:3
BC:CE=1:2
CA:AF=1:3
です。このとき、次の比を求めなさい。
(1)三角形ABCと三角形BDEの面積の比
(2)三角形ABCと三角形DEFの面積の比
この動画を見る 

ワンピース全話見るのにかかる時間は?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
ワンピースのアニメ
1話から最新話まで見たらどれくらいですか?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image