【算数練習】24 (”大人”は頭の体操) 三角形の角度問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【算数練習】24 (”大人”は頭の体操) 三角形の角度問題

問題文全文(内容文):
角Xは何度か求めよ。
※図は画像内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角Xは何度か求めよ。
※図は画像内参照
投稿日:2023.07.13

<関連動画>

【第26問】四天王寺中学2015年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #過去問解説(学校別)#四天王寺中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
虫食い算のコツを覚えましょう!

四天王寺中学2015年の入試問題
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 園児が一列になって進む【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある幼稚園の園児達は見学のため、目的地の工場まで1列になって、分速30mの速さで歩いていました。先頭と一番後ろには先生がついています。先頭の先生が途中のA地点を通ったとき、先頭の先生が連絡事項を伝えるために、後ろの先生のところまで60秒かかって走って伝えに行き、また、同じ速さで走って先頭に戻ってきたところ、先頭を離れてから160秒後でした。この間園児達は同じ速さで歩いていました。連絡する時間は考えないものとします。次の問いに答えなさい。
(1) 先頭の先生の走る速さは分速何mですか。
(2) 園児達の列の長さは何mですか。
(3) 後ろの先生がA地点を通過するのは、先頭の先生が再び先頭に戻ってからさらに何秒後ですか。
この動画を見る 

生徒からの質問3 きつね形の角度は?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
x
(図は動画を参照)
この動画を見る 

有名な高校入試解説できる?

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#その他#その他#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
256524 どちらが大きい?
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②④ 倍数・約数の文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 倍数・約数の文章題
次の問に答えよ
① たて6cm、横8cmの長方形の紙を同じ向きにしきつめて、正方形を作る。 紙は何枚必要か?
② たて18cm、横24cmの長方形の紙のから、あまりがでないように正方形を切り取る。 紙は何枚できるか?
③ 午前10時に、熊谷駅を電車とバスが発車。電車は12分ごと、バスは18分ごとに発車。電車とバスが次に同時に発車するのは何時何分?
④あめ36こ、チョコ48こを同じ数ずつできるだけ多くの人に配る。どちらもあまりを出さないようにすると、何人に配る?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image