【中学受験問題に挑戦】32 (”大人”は頭の体操)直角三角形と等しい4辺による角度問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】32 (”大人”は頭の体操)直角三角形と等しい4辺による角度問題

問題文全文(内容文):
・三角形ABCは直角形
・辺AC=辺CD=辺DE=辺EB

角Xは何度か求めよ。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
・三角形ABCは直角形
・辺AC=辺CD=辺DE=辺EB

角Xは何度か求めよ。
投稿日:2023.07.11

<関連動画>

あります!圧倒的裏技!!色々な数列テクニックを一気に使おう!【中学受験算数】【入試問題】【江戸川学園取手中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
次の(例)のように.同じ整数を3回かけた数の答えは、連続する奇数の和で表せる.

(例)
(1×1×1=1)
2×2×2=3+5
3×3x3=7+9+11
4×4×4=13+15+17+19
5x5×5=21+23+25+27+29

このとき,次の問いに答えましょう
(1)6×6×6を(例)と同様に表せ
(2)10×10×10を(例)のように表したとき最小の奇数と最大の奇数の和は?
(3)(2×2×2)+(3×3×3)+(4x4x4)+・・・(20×20×20)を求めなさい
この動画を見る 

【小6算数手元解説】ベン図(何人から何人が考えられる?) 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
41人の生徒に、AとBの2つのことがらについて、賛成か反対かを聞きました。Aに賛成した生徒は28人で、残りの生徒は反対し、Bに賛成した生徒は19人で、残りの生徒は反対でした。また、AとBのどちらにも反対した生徒は11人でした。AとBの両方に賛成した生徒は何人ですか。

40人の子供が3題のクイズを解きました。1番ができた子供は30人、2番ができた子供は18人、3番ができた子供は20人でした。次の問に答えなさい。
(1)1番と2番の両方ができた子供は、何人から何人までの間ですか。
(2)2番と3番のどちらもできなかった子供は、何人から何人までの間ですか。
この動画を見る 

【受験算数】規則性:〇番目の数の求め方 ややこしい群数列も考えていこう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
100 99 98 97 96 99 98 97 96 95 98 97 96 95 …
上記のように並んでいる数列がある。
(1)127番目の数はいくつですか?
(2)51が3回目に出てくるのは何番目ですか?
この動画を見る 

水面の高さを等しくする問題!誰でも解ける簡単な方法!【図形問題】【基礎】【図形問題基礎講座43】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 容器Aと容器Bの水面の高さを同じにするには、BからAに何㎤の水を移せばよいですか?

例2 下図で仕切りを無くすと、水の深さは何㎝?

単元卒業テスト
下図の三角柱で、面ABEDを底にすると、水の深さは何㎝?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】速さ:狂った時計の考え方②【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1時間に4分の割合でおくれる時計Aがあります。ある日の午前6時に、Aを正しい時刻に合わせました。これについて、次の問いに答えなさい。
(2)この日、Aが午後4時30分を示したときの正しい時刻は午後何時何分ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image