【保存版】堆積岩の覚え方 - 質問解決D.B.(データベース)

【保存版】堆積岩の覚え方

問題文全文(内容文):
【保存版】堆積岩の覚え方説明動画です
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【保存版】堆積岩の覚え方説明動画です
投稿日:2024.03.05

<関連動画>

【受験理科】飽和と気温②『飽和と気温の演習』

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題(1):水蒸気を限界まで含んだ25℃の空気400ℓの中に含まれている水蒸気は何gですか?
問題(2):水蒸気1.88gを含んだ30℃の空気200ℓを容器に入れて蓋を閉め、容器の中の温度を下げていくと、ある温度以下から容器の中に液体が生じました。その温度を整数で答えなさい。
問題(3):(2)の最初の空気が入っている容器に、水20gが入ったビーカーを入れて30℃に保ちました。最後にビーカーの水は何gになりますか?容器にこのビーカーを入れても空気の体積は200ℓで変わらないものとして答えなさい。
※問題(1)~(3)を解くために必要な「気温と飽和水蒸気量の関係のグラフ」は動画中に表記しています。
この動画を見る 

人工地震と言ってる人たちへ

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
石川県の能登地震が人工地震という件について解説していきます。
この動画を見る 

【中学受験理科】季節の星座が超分かる!夏・冬の大三角は語呂合わせでサクッと解決!【基礎】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)あは、__という星の位置です
(2)東の空の星の観察では図の__の向きで星座早見を持つ

2⃣
(1)夜空でもっとも明るく見える星を__
肉眼で見えるもっとも暗い星を__といい、1等級上がるごとに約__倍明るくなる

(2)次の星の色を㋐~㋔からそれぞれ選びましょう
①アンタレス(  ) ②シリウス(  )
③ベテルギウス(  )④リゲル(  )
㋐青白色 ㋑白色 ㋒黄色 ㋓だいだい色

3⃣
(1)夏の夜空に見える星のうち.こと座の①__、わし座の②__、③__の3つの1等星を結んでできる三角形を④__という。④は⑤__あたりに見られる。
(2)左図は冬の星空です。
①あーかの1等星の名前を答えましょう
あ(  )い(  )う(  )え(  )お(  )か(  )
②う、え、かの3つの1等星を結んでできる三角形を__という

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験理科】気象:風の吹き方と天気の関係を基礎から解説します!これが分かれば君も「天気の子」!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
風の吹き方
雨はどのように降るの?
この動画を見る 

【中学受験理科】川の流れと土地のようすを20分以内にマスターしよう!丸覚えじゃなくて理由が大切!!【基礎】【ゼロから始める中学受験理科】【第18回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)川の上流では、かたむきが(  )で、流れが(  )い。
そのため、(  )作用、(  )作用が大きい。
(2)川の下流の川原では(  )い石が多くみられる。
これらの石は(  )いる。
2⃣
(1)川が曲がっているところでは(  )の方が、流れがおそく(  )作用が大きい。
(2)右図の㋐-㋑の部分の川底のようすはどれ?
3⃣次の(1)~(4)は、㋐~㋓のどの説明ですか?
また、その地形の名前を答えましょう。
(1)山間部を流れていた川が急に平地に出て、土砂がつもってできる。
(2)川がだ行しているところで大洪水が起こってできる。
(3)山の斜面が急なところで、川の水が川底を深くけずってできる。
(4)河口付近に土砂がつもってできる。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP