【英語】動詞:lieとlayとriseとraise!!4択の絞り方伝授 - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】動詞:lieとlayとriseとraise!!4択の絞り方伝授

問題文全文(内容文):
The flag is - - - every morning by one of our students.
1.rising 2.risen 3.rose 4.raised
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 lieとlay
1:21 riseとraise
1:51 突然の薔薇
2:35 4択の絞り方
2:47 自動詞は受動態にならない!
3:13 入試問題の答え紹介
3:56 goneという例外
4:12 JKが後世に伝えたいこと

単元: #英語(高校生)#英文法#会話文・イディオム・構文・英単語#品詞と文型、句と節#受動態#英単語
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
The flag is - - - every morning by one of our students.
1.rising 2.risen 3.rose 4.raised
投稿日:2021.06.23

<関連動画>

【英語】【句動詞】50音順に文法用語を解説する⑦

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中3英語#前置詞#受動態
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今回は【句動詞(群動詞)】についての解説動画です。
この動画を見る 

【3分英語シリーズ !! (#033)】 動名詞は、こう理解すればよかったのか!(hiro式・英語上達法)

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#動名詞
指導講師: hiro式・英語上達法
問題文全文(内容文):
文章中に動名詞を入れる際の注意点について解説します。

例文を参考にして、動詞ごとに学びましょう。
この動画を見る 

Lesson12-3 ニュートレジャー Stage3 3rd Edition【シュン・ヒノハラがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#品詞と文型、句と節#否定表現・特別な表現
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今回は『倒置』について解説しています。三種の『倒置のパターン』について解説した後、後半では、やや発展的な内容として、L12で学んだことを統合する形で『not until/ hardly~when/ no sooner ~than』などについて解説しています。
この動画を見る 

大学入試に出る助動詞とは【助動詞①】即効英文法第5講

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#助動詞
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
【問】
"What's that song you're listening to?"
"You don't know? It's 'Yesterday' by the Beatles.
You ( ) it before!"

① hadn't heard
② might hear
③ must've heard
④ shouldn't hear
(センター)

【問】
Our teacher is requiring us to write another report, and now I have two to finish by Friday.
I ( ) have finished the first assignment last week.

① may
② must
③ should
④ would
(センター)

【問】
"Can't you get the video to work? I bet you didn't read the instructions."
"You're wrong. I ( ) read them! I just don't understand what the problem is."

① did
② didn't
③ had
④ hadn't
(センター)

【問】
I remember that whenever my parents went out in the evening, I ( ) the job of looking after my younger sister.

① must have got
② ought to get
③ have got
④ would get
(センター)
この動画を見る 

betweenは"3以上"でも使う!(betweenとamongの正しい使い分け)#064 hiro式・英語上達法

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#前置詞
指導講師: hiro式・英語上達法
問題文全文(内容文):
「between」と「among」の違いを解説します。

例文を参考にして、状況別に適切な表現が使えるようになりましょう!

以下の文章を訳してみましょう。
・これは、3か国間の同盟です。
・私は佐藤さんと加藤さんと石田さんの間にいます。
・彼は若者の中で、有名だ
・あの歌手は、50代に人気だ
・私は、彼を人混みの中で見つけた
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image