数学がムズい大学7選(文系数学編)~合否を決めるのは数学だ!【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

数学がムズい大学7選(文系数学編)~合否を決めるのは数学だ!【篠原好】

問題文全文(内容文):
合否を決めるのは数学だ!
「数学が難しい大学7選(文系数学編)」を紹介しています。
単元: #東京大学#京都大学#一橋大学#大阪大学#早稲田大学#数学(高校生)#名古屋大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
合否を決めるのは数学だ!
「数学が難しい大学7選(文系数学編)」を紹介しています。
投稿日:2021.06.10

<関連動画>

放物線と直線

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#図形と方程式#点と直線#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ab=?
*図は動画内参照

ラ・サール高等学校
この動画を見る 

#大学入試問題#853「ファンタスティックな解答求む」 #大阪工業大学(2023) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪工業大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
14x12xxdx

出典:2023年大阪工業大学 入試問題
この動画を見る 

【高校数学】等差数列の和の例題演習・基礎 3-4.5【数学B】

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の等差数列の和を求めよ。
(1)初項100,末項30,項数7
(2)初項50,公差-4,項数n
(3)100,105,110,…,200
この動画を見る 

福田の数学〜東京大学2023年文系第2問〜定積分で表された関数と最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#微分法と積分法#点と直線#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 座標平面上の放物線y=3x2-4xをCとおき、直線y=2xをlとおく。実数tに対し、C上の点P(t, 3t24t)とlの距離をf(t)とする。
(1)-1≦a≦2の範囲の実数aに対し、定積分
g(a)=1af(t)dt
を求めよ。
(2)aが0≦a≦2の範囲を動くとき、g(a)-f(a)の最大値および最小値を求めよ。

2023東京大学文系過去問
この動画を見る 

約数の総積 数学オリンピック予選

アイキャッチ画像
単元: #数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学オリンピック#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
正の約数すべての積が24240とんる自然数をすべて求めよ.

数学オリンピック過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image