共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第5問 問2 合成高分子化合物 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第5問 問2 合成高分子化合物

問題文全文(内容文):
高分子化合物の合成に関する記述として誤りを含むものを、
次の①~⑤のうちから一つ選べ。

① ナイロン6は、カプロラクタム($\varepsilon^-$カプロラクタム)の開環重合でつくられる。
② ポリエチレンテレフタラート テレフタル酸とエチレングリコールの縮 合重合でつくられる。
でれる
③ ポリビニルアルコールは、ビニルアルコールの付加重合でつくられる。
④ スチレンーブタジエンゴムは、スチレンとブタジエンの共重合でつくられる。
⑤ フェノール樹脂は、フェノールとホルムアルデヒドの付加縮合でつくられる。
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
高分子化合物の合成に関する記述として誤りを含むものを、
次の①~⑤のうちから一つ選べ。

① ナイロン6は、カプロラクタム($\varepsilon^-$カプロラクタム)の開環重合でつくられる。
② ポリエチレンテレフタラート テレフタル酸とエチレングリコールの縮 合重合でつくられる。
でれる
③ ポリビニルアルコールは、ビニルアルコールの付加重合でつくられる。
④ スチレンーブタジエンゴムは、スチレンとブタジエンの共重合でつくられる。
⑤ フェノール樹脂は、フェノールとホルムアルデヒドの付加縮合でつくられる。
投稿日:2023.10.14

<関連動画>

理論化学第25回 溶解度計算② よくあるCuSO₄・5H₂Oの結晶の析出問題を攻略しよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学式量 $\ce{CuSO4}:160, \ce{H2O}:18$とする。

$\ce{KNO3}$について

・$60℃$の飽和 $\ce{KNO3}$ 水溶液$100\,\rm{g}$を$15\,\rm{℃}$まで冷却したとき、析出する$\ce{KNO3}$は何$\rm{g}$か。

$\ce{CuSO4}$について
・$80\,\rm{℃}$の水$150\,\rm{g}$に $\ce{CuSO4}$ $30\,\rm{g}$を溶かした水溶液を徐々に冷却していくと、何$\rm{℃}$で結晶が 析出し始めるか。

・$60\,\rm{℃}$の水 $50.0\,\rm{g}$に $\ce{CuSO4}・5\ce{H2O} 25.0\,\rm{g}$を溶かし、
これを$20\,\rm{℃}$まで冷却したとき、 析出する $\ce{CuSO4}・5\ce{H2O}$の結晶は何$\rm{g}$か。
この動画を見る 

グラフ問題21 電気分解における電気量と発生した気体の量の関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図のような装置で$2.0mol/L$の水酸化ナトリウムで10分間電気分解したとき、時間と電極Aと電極Bで発生する気体の物質量の関係として正しいものを選べ。
※図・グラフは動画内参照
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (30) エタノールとジエチルエーテル

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2021年 愛知工業大学・改〕
エタノール(分子量$46$) とジエチルエーテル(分子量$74$)からなる混 合物がある。
この混合物$115g$に十分な量のナトリウムを加えたところ、水素が$0.200mol$発生した。
混合物中のエタノールの含有率は質量パーセントで何$%$か。
答えは整数で答えよ。
この動画を見る 

【高校化学】理論化学の一斉解説Part1【全45ページ授業プリント(有料)付き】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
理論化学の一斉解説動画です
この動画を見る 

【高校化学】水和物の溶解度を12分でマスターする動画(CuSO₄・5H₂Oの考え方)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】水和物の溶解度(CuSO₄・5H₂Oの考え方)解説動画です
-----------------
硫酸銅(Ⅱ)は100gの水に、60℃で40g、20℃で20g溶けるものとする。
H=1.0、o=16、S=32、Cu=64

(1)
60℃の硫酸銅(Ⅱ)の飽和水溶液を100gつくるのに必要な硫酸銅(Ⅱ)五水和物は何か。

(2)
この飽和水溶液を20℃まで冷却すると、何gの硫酸銅(Ⅱ)五水和物が析出するか。
この動画を見る 
PAGE TOP