高校化学の計算問題(問題005)シュウ酸と二クロム酸カリウム水溶液の酸化還元反応の計算問題を解こう! - 質問解決D.B.(データベース)

高校化学の計算問題(問題005)シュウ酸と二クロム酸カリウム水溶液の酸化還元反応の計算問題を解こう!

問題文全文(内容文):
必要があれば次の値を用いよ。
原子量: $H 1.0 C 12 O 16$

問 質量x[g]のシュウ酸二水和物 $H_2C_2O_4・2H_2O$ を水に溶かして,全体の体積を正確に50mL にした。
このシュウ酸水溶液 50mL のうち,その 15mL を正確にはかり取ってコニカルビーカーに入れ,希硫酸を加えて酸性にした。
このコニカルビーカーに $0.050mol/L$の二クロム酸カリウム水溶液を滴下して酸化還元滴定を行ったところ,滴定の終点までに 10mLの二クロム酸カリウム水溶液を要した。
xにあてはまる最も近い数値を,次の(ア)~(カ)の中から一つ選べ。

(ア) 0.15 (イ) 0.21 (ウ) 0.45 (エ) 0.63 (オ) 0.90
(カ) 1.3
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば次の値を用いよ。
原子量: $H 1.0 C 12 O 16$

問 質量x[g]のシュウ酸二水和物 $H_2C_2O_4・2H_2O$ を水に溶かして,全体の体積を正確に50mL にした。
このシュウ酸水溶液 50mL のうち,その 15mL を正確にはかり取ってコニカルビーカーに入れ,希硫酸を加えて酸性にした。
このコニカルビーカーに $0.050mol/L$の二クロム酸カリウム水溶液を滴下して酸化還元滴定を行ったところ,滴定の終点までに 10mLの二クロム酸カリウム水溶液を要した。
xにあてはまる最も近い数値を,次の(ア)~(カ)の中から一つ選べ。

(ア) 0.15 (イ) 0.21 (ウ) 0.45 (エ) 0.63 (オ) 0.90
(カ) 1.3
投稿日:2023.02.01

<関連動画>

【この後の単元でも必須です!!】量的関係計算(化学反応式を使ったモル計算)を解説!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年版
化学反応式とモル計算(量的関係計算)
Q1 窒素1.12Lと水素を燃焼したとき、発生したアンモニアは何Lか?
Q2 亜鉛6.5gと過不足なく反応する塩化水素は何gか?
  (H:1,Cl:35.5,Zn:65)
Q3 メタンとプロパンの混合気体を、完全燃焼させると、標準状態で156.8mLの二酸化炭素と0.198gの水が得られた。消費された酸素は標準状態で何mL?
Q4 酸素ガス中で無声放電を行うと、一部がオゾンに変化する。1000mLの酸素中で放電したら、一部がオゾンに変化して、全体積が970mLになった。反応した酸素は何mLか?
Q5 気体のエチレン1.4gに、標準状態で5.6Lの酸素を混合して点火すると一方の気体の一部が未反応のまま残った。未反応のまま残った気体に質量は?
この動画を見る 

【音声だけで基礎用語&出るポイントを復習】聞き流し化学vol.2

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(高校生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
原子、電子配置、イオン、周期表、同位体、放射性同位体、半減期、イオン化エネルギー、電子親和力について解説します。
※音声のみ
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第3問 問3 金属の性質と利用

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
金属元素に関する記述として下線部に誤りを含むものを、
次の①~⑤のうちから一つ選べ。

①アルミニウムの単体は$AI^{3+}$を含む水溶液の電気分解により得られる。
② $AgCl$や $AgBr$ に光が当たると分解し $Ag$が析出する現象は、写真のフィ ルムなどに利用される。
③ 白金やニッケルは、触媒として利用されている。
④ 鉛は、放射線の遮蔽材として利用されている。
⑤ マグネシウムの単体は、空気中で強熱すると明るい光を発して燃焼し、酸化マグネシウムを生じる。
この動画を見る 

【高校化学】混合気体の性質(分圧・分体積)【理論化学#6】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣分圧の例題
右図のような容器のコックを閉じ、左側に0.10molのCH₄を、右側に0.30molのO₂を入れて温度を127℃にした。
次の問に答えよ。
ただし容器内に生じる水はすべて気体であり、気体定数R=8.3×10₃Pa・L/(mol・K)とする。

(1) コックを開いて十分に混合したとき、全圧とO₂の分圧を求めよ。

(2) 混合気体に点火して完全燃焼させたとき、燃焼後に残った○₂の分圧を求めよ。


2⃣分体積の例題
ピストンが自由に動く容器に、標準状態で50mLのCH₄と150mLのO₂を入れ、点火して完全燃焼させた。
反応後、標準状態における気体全体の体積を求めよ。
ただし生じる水は全て液体であり、体積や気体の溶解は無視できる。
この動画を見る 

【計算方法を解説!】オゾンの生成のモル計算の解き方〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎・化学
オゾンの生成のモル計算の解き方について解説します。
酸素ガス中で無声放電を行うと、一部がオゾンに変化する。1000mLの酸素中で放電したら、一部がオゾンに変化して、全体積が970mLになった。反応した酸素は何mLか?
この動画を見る 
PAGE TOP