【中1 数学】中1-39 方程式の利用⑦ 時間差編 - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 数学】中1-39 方程式の利用⑦ 時間差編

問題文全文(内容文):
①____________=時間差

②A地点からB地点まで、行きは分速150mで走り、帰りは分速90mで歩いて帰ったら、かかった時間が8分ちがった。
A地点からB地点までの道のりは?

◎りかさんは、いつも同じ時間に家を出発して分速60mで歩いていくと8時18分に学校につき、分速200mの速さの自転車で行くと7時50分に学校に着く。

③家から学校までの道のりは何m?

④りかさんが家を出発する時刻は?
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①____________=時間差

②A地点からB地点まで、行きは分速150mで走り、帰りは分速90mで歩いて帰ったら、かかった時間が8分ちがった。
A地点からB地点までの道のりは?

◎りかさんは、いつも同じ時間に家を出発して分速60mで歩いていくと8時18分に学校につき、分速200mの速さの自転車で行くと7時50分に学校に着く。

③家から学校までの道のりは何m?

④りかさんが家を出発する時刻は?
投稿日:2013.08.25

<関連動画>

(撮り直し前)【中1 数学】  中1-76  おうぎ形の弧と面積② ・ 応用編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①半径9cm、面積36π$cm^2$のおうぎ形の中心角の大きさと弧の長さをもとめよう!

②半径6cm、弧の長さ9πcmのおうぎ形の中心角の大きさと面積をもとめよう!
この動画を見る 

中1の4月に出来て欲しい計算

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
①$(+2)+(+5)$
②$(+4)+(-2)$
③$(-7)+(+20)$
④$(+2)-(+1)$
⑤$(+9)-(+10)$
⑥$(-5)-(+5)$
⑦$(+1)-(-3)$
この動画を見る 

【フル】なぜ年齢が当てられるのか?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
なぜ年齢が当てられるのか?に関して解説していきます。
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守-94

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#式の計算(展開、因数分解)#平方根#空間図形#文字と式#標本調査
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守94

①$(-3)×5$を計算せよ。

②$\frac{x}{2}-2+(\frac{x}{5}-1)$を計算せよ。

③$24xy^2÷(-8xy)×2x$を計算せよ。

④$(\sqrt{3}+\sqrt{2})(2\sqrt{3}+\sqrt{2})+\frac{6}{\sqrt{6}}$を計算せよ。

⑤$(x-3)^2-(x+4)(x-4)$を計算せよ。

⑥$x^2-8x+12$を因数分解せよ。

⑦右の図のように、底面が正方形BCDEである正四角すいABCDEがある。
このとき、直線BCとねじれの位置にある直線をすべて書きなさい。

⑧気温は、高度が100$m$増すごとに0.6℃ずつ低くなる。
地上の気温が7.6℃のとき、地上から2000m上空の気温は何℃か求めよ。

⑨下の表は、あるクラスの13人のハンドボール投げの記録を、大きさの順に並べたものである。
この13人と太郎さんを合わせた14人の記録の中央値は、太郎さんを合わせる前の13人の記録の中央値と比べて、1$m$大きい。
このとき太郎さんの記録は何$m$か求めよ。
この動画を見る 

【数検3級】中学数学:数学検定3級2次:問題9

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#資料の活用#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題9.次の問いに答えなさい。
(19) ある中学校の1年生の生徒数は18人、2年生の生徒数は27人、3年生の生徒数は20人です。それぞれの学年の通学時間を調べて平均を求めると、1年生は15.5分、2年生は32.0分、3年生は21.5分でした。生徒全体の通学時間の平均は何分ですか。
(20) いくつかの値からなるデータの中に極端にかけ離れた値があると、平均値はその値に強く影響を受けてしまうことがあります。
 Aさんは5つの正の整数を思い浮かべました。これらの数の平均値は2021です。このとき、Aさんが思い浮かべた可能性がある数
の最大値を求めなさい。ただし、5つの数に同じ数があってもよいものとします。
この動画を見る 
PAGE TOP