「え!?これ算数の知識だけで解けるの!?」と思える良問3選!【毎日1題中学受験算数84】 - 質問解決D.B.(データベース)

「え!?これ算数の知識だけで解けるの!?」と思える良問3選!【毎日1題中学受験算数84】

問題文全文(内容文):
1⃣左図の正方形EFGHの面積が20㎠のとき、斜線部の面積は??
(円周率は3.14)

2⃣左図の正方形IJKLの面積が10㎠のとき、斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

3⃣下の三角形の面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
1:18 1問目 半径の分からない円の面積を求める 問題提示
1:54 1問目 半径の分からない円の面積を求める 解き方解説
8:29 2問目 半径の分からない円と1辺が分からない正方形の面積 問題提示
8:58 2問目 半径の分からない円と1辺が分からない正方形の面積 解き方解説
14:30 3問目 サムネイルの問題 問題提示
15:00 3問目 サムネイルの問題 解き方解説
18:48 まとめ
19:15 こばちゃん塾紹介
19:43 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図の正方形EFGHの面積が20㎠のとき、斜線部の面積は??
(円周率は3.14)

2⃣左図の正方形IJKLの面積が10㎠のとき、斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

3⃣下の三角形の面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2021.06.13

<関連動画>

【算数】対称な図形:A~Zをチーム分け!!線対称チームVS点対称チーム

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A~Zの中で線対称のもの、点対称のものを選びましょう。
この動画を見る 

2023高校入試解説43問目 慶應女子高校最初の一問 文章題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
メスのメダカが15匹、オスのメダカがそのx倍入っている池に、新たに250匹のメダカを入れた。その250匹のうちメスがオスよりも140匹多かったため今度はメスの数がオスのx倍になった。
xの値を求めよ。

2023慶應義塾女子高等学校 最初の1問
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説12/8④「縮尺」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材: #SPX#中学受験教材#小5基礎訓練
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【縮尺】
実際の面積が1.35km²の土地を15000分の1の地図になおすと、何cm²で表せるでしょう?
この動画を見る 

【中学受験算数】【回転移動】ゼロから始める中学受験算数44 分かる!楽勝!平行移動と回転移動!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)下の図は、直径12㎝の半円を真上方向に3㎝移動させたものです。
斜線部分の面積を求めましょう。

(2)下の図は、半径2㎝の円を真横方向に3㎝移動させたものです。
斜線部分の面積を求めましょう。

(3)下の図は、直径12㎝の半円を点Oを中心として30°回転させたものです。
斜線部分の面積を求めましょう。

(4)下の図は、半径4㎝の半円を点Oを中心として45°回転させたものです。
斜線部分の面積を求めましょう。

2⃣下の図は、三角形ABCを、点Cを中心として矢印の方向に回転させ、辺BCと辺CA’が一直線になるように三角形A’B’Cをつくったものです。このとき、斜線部の面積を求めましょう。

3⃣下の図は、AB=4㎝、BC=3㎝、CA=5㎝の三角形ABCを点Cを中心として90°回転させて、三角形A’B’Cに移したものです。
斜線部分の面積を求めましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「相当算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第25回相当算②

例1
けいこさんは、スーパーと書店で買い物をしました。スーパーで所持金の音. 書店で残りの子を使ったら、180円残りました。
けいこさんがはじめに 持っていた金額は何円ですか。

例2
ある容器と水の重さの和は、水を容器の音まで入れると400g. 号まで入れると280gになります。この容器の重さは何gですか。

例3
水が入ったある水そうに、棒をまっすぐに入れていきます。
はじめ棒の長さの 各入れましたが、底に着かなかったので、さらに残りの参入れると、ちょうど 底に着きました。
このとき、まだ水にぬれていない部分の長さは18cmでした。水そうに入っていた水の深さは何ですか。(構の体積は考えません)
この動画を見る 
PAGE TOP