円と正方形の超おもしろい問題3選!詳しい解説もあるよ!【毎日少しずつ中学受験算数71】 - 質問解決D.B.(データベース)

円と正方形の超おもしろい問題3選!詳しい解説もあるよ!【毎日少しずつ中学受験算数71】

問題文全文(内容文):
1⃣正方形ABCDに内接する円で、斜線部の面積は何㎠?

2⃣左図の正方形ABOCと△DOE、どちらの面積が大きい?

3⃣左図の2つの正方形の面積の合計は何㎠?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:23 今日の内容説明
1:14 1問目 正方形に内接した円を使った問題 問題提示
1:38 1問目 正方形に内接した円を使った問題 問題解説
5:38 2問目 おうぎ形、正方形、直角二等辺三角形を使った問題 問題提示
5:52 2問目 おうぎ形、正方形、直角二等辺三角形を使った問題 問題解説
8:15 3問目 難問!半円に内接する正方形2つの面積の和 問題提示
8:33 3問目 難問!半円に内接する正方形2つの面積の和 かんたんな解説
13:17 3問目 難問!半円に内接する正方形2つの面積の和 くわしい解説
19:37 まとめ
19:59 こばちゃん塾紹介
20:27 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣正方形ABCDに内接する円で、斜線部の面積は何㎠?

2⃣左図の正方形ABOCと△DOE、どちらの面積が大きい?

3⃣左図の2つの正方形の面積の合計は何㎠?

*図は動画内参照
投稿日:2021.03.03

<関連動画>

【受験算数】立体切断演習問題その1「基本ルールを確認しながら解きましょう」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その1
61-07(基本①左)
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:三角形ABCにおいて頂点Cを中心に頂点Bが辺ABに重なるまで回転させたとき、図の中のx°を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形ABCにおいて頂点Cを中心に頂点Bが辺ABに重なるまで回転させたとき、図の中のx°を求めよ。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】9分おきに出発してい特急列車に24分ごとに抜かれる【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
時速60kmの普通列車に乗っていたところ、これと並行して別の線路を走っている特急列車に24分ごとに追いこされました。特急列車は9分おきに始発駅を出ていることがわかっています。特急列車の速さは毎時何kmですか。 ただし、特急列車の速さはどれも同じで、それぞれの列車の長さは考えないものとします。
この動画を見る 

【中学受験算数】値段の組み合わせ!430円を作り出せ!【毎日1題中学受験算数18】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
10円玉,50円玉,100円玉を何枚か使っておつりのないように430円を支払います。どの硬貸も1枚は使うとすると.何通りの支払い方がありますか。
この動画を見る 

福田の中学入試の算数005〜灘中学校2017年〜展開図から体積を求める

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
展開図(※動画参照)が左の立体の体積は?
4つの四角形はすべて合同な台形です。また、三角形のうち、
2つは直角二等辺三角形、残り2つは正三角形です。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image