ひらめけば10秒で解ける図形の難問2題!あなたは何秒で解ける!?【毎日少しずつ中学受験算数62】 - 質問解決D.B.(データベース)

ひらめけば10秒で解ける図形の難問2題!あなたは何秒で解ける!?【毎日少しずつ中学受験算数62】

問題文全文(内容文):
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。

2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 オープニング
0:20 今日の内容紹介
1:06 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する 問題提示
1:32 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する ヒント
5:10 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する 再度問題提示
5:18 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する 解き方解説
6:49 算数オリンピックの図形の難問 問題提示
7:25 算数オリンピックの図形の難問 解き方解説
9:51 まとめ
10:08 今日の名言
10:23 こばちゃん塾紹介
10:51 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。

2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2020.10.25

<関連動画>

福田のおもしろ数学104〜麻布中学の算数〜三角形と四角形の面積の差

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
BCQと四角形APQRの面積の差を求めよ。(※動画参照)
この動画を見る 

解けたら天才!?人気問題をちょっと改造したオリジナルな1題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
三角形ABCと三角形DBEはともに正三角形、四角形BEFCは正方形です。
円の中心は正方形BEFCの対角線の交点と一致します。このとき、これらの
正三角形2つと正方形の面積の和は?(点Aと点Dは円に接している)
*図は動画内参照
この動画を見る 

この発想はヤバい!思いつけばすぐに解けちゃう超面白い問題!【中学受験算数】【図形問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
AE+CD=DEのとき、xは何度?
(四角形ABCDは長方形)
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】立体図形:立体切断!ややこしい『三角柱切断』もズバっと解決!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ややこしい『三角柱切断』もズバっと解決していきます.
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②⑧ 単位量あたりの大きさ② (人口密度)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 単位量あたりの大きさ② (人口密度)
以下の問に答えよ
●A、B、Cそれぞれの人口密度を上から2けたのがい数で!
●混んでる順番は?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image