【中学受験理科】化学:中和計算②水酸化ナトリウムに塩酸を加える問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験理科】化学:中和計算②水酸化ナトリウムに塩酸を加える問題

問題文全文(内容文):
水酸化ナトリウム水溶液20㎤に塩酸を加え、水分を蒸発させました。グラフは、加えた塩酸の体積と水分を蒸発させた後に残った固体の重さの関係を表しています。※グラフは動画内に掲載

(1)加えた塩酸が5㎤のとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。

(2)加えた塩酸が15㎤のとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。

(3)この実験で使用した塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を次の組み合わせで混ぜたとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。
①塩酸1㎤と水酸化ナトリウム4㎤
②塩酸9㎤と水酸化ナトリウム12㎤
チャプター:

00:00 オープニング
00:36 グラフから分かること
02:44 (1)
05:44 (2)
06:54 (3)①
08:55 (3)②

単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水酸化ナトリウム水溶液20㎤に塩酸を加え、水分を蒸発させました。グラフは、加えた塩酸の体積と水分を蒸発させた後に残った固体の重さの関係を表しています。※グラフは動画内に掲載

(1)加えた塩酸が5㎤のとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。

(2)加えた塩酸が15㎤のとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。

(3)この実験で使用した塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を次の組み合わせで混ぜたとき、残った固体の中の塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gですか。
①塩酸1㎤と水酸化ナトリウム4㎤
②塩酸9㎤と水酸化ナトリウム12㎤
投稿日:2022.06.17

<関連動画>

【受験理科】抵抗・電流計算・直列の中に並列がある場合・・・

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
直列の中に並列がある場合・抵抗の計算と電流の計算をマスターしよう!#直並列回路#合成抵抗
この動画を見る 

【中学受験理科】【ばね】一番身近で一番勘違いしやすいバネについて徹底的に解説します!!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣図1はあるばねにおもりをつるしたときのおもりの重さとばねの長さの関係です。
(1)このばねを1cmのばすのに必要なおもりは__gです
(2)このばねに80gのおもりをつるすと、ばねののびは__㎝、長さは__㎝です
(3)このばねののびが3cmになるのは、__gのおもりをつるすときです
(4)このばねの長さが15cmになるのは、__gのおもりをつるしたときです
(5)図2のように、このばねの両側に20gのおもりをつるすと、ばねの長さは__㎝になる

2⃣何もつるさないときの長さが10cmで10gのおもりをつるすと1cmのびるばねがあります。このばねを何本か用意し、図1、図2のようにつなぎました。
(1)図1では、1本のばねに__gの力がかかる
(2)図1では、2本のばね全体の長さは__㎝になる
(3)図2では、1本のばねに__gのカがかかる
(4)図2では、1本のばねののびは__cmになる

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験理科】化学:2023佐久長聖大問4前半

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
気温が26℃、空気1m²に含まれる水蒸気量が18.3gのときの湿度は何%か?
気温が20℃、湿度が60%の空気1m²に含まれる水の量は何gですか?

※飽和水蒸気量のデータは動画内参照
この動画を見る 

これなんで?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
体温より気温が低いのに暑い理由を解説していきいます.
この動画を見る 

【中学受験理科】豆電球の解き方2【毎週日曜日10時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
直列並列が混同した複雑な電気回路の解き方を解説します。※回路図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image