【中1数学】元大手塾講師が教える!正負の数まとめ① 定期テスト対策や復習に最適! - 質問解決D.B.(データベース)

【中1数学】元大手塾講師が教える!正負の数まとめ① 定期テスト対策や復習に最適!

問題文全文(内容文):
1⃣
(1)「東へ3㎞進む」ことを「西へ」で表現すると?
(2)-4.8より大きい整数で最も小さい数は?
(3)絶対値が2より小さい数をすべて書きましょう。
(4)次の数を小さい方から順に並べましょう。

2⃣次の数の中から(1)~(3)にあてはまる数をすべて答えましょう。
-5,3,-0.01,+0.2,15,12,173
(1)絶対値が最も大きい数
(2)3番目に大きい数
(3)0に最も近い数

3⃣
(1)-31-(-15)=
(2)(-1.6)+(-2.3)+1.4=
(3)385878
(4)(2)3×(6)÷(12)
チャプター:

0:00 導入
0:59 東に3km進むことを西へで表現すると?
1:43 ー4.8より大きい整数で最も大きい数は?
2:57 絶対値が2より小さい数を全て書きましょう
3:55 数を小さいほうから順に並べる
6:48 複数の数から絶対値の大きい数、0に近い数、3番目に大きい数を選ぶ
10:01 正負の数の四則演算
13:48 終わり、正負の数のまとめ②に続く

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)「東へ3㎞進む」ことを「西へ」で表現すると?
(2)-4.8より大きい整数で最も小さい数は?
(3)絶対値が2より小さい数をすべて書きましょう。
(4)次の数を小さい方から順に並べましょう。

2⃣次の数の中から(1)~(3)にあてはまる数をすべて答えましょう。
-5,3,-0.01,+0.2,15,12,173
(1)絶対値が最も大きい数
(2)3番目に大きい数
(3)0に最も近い数

3⃣
(1)-31-(-15)=
(2)(-1.6)+(-2.3)+1.4=
(3)385878
(4)(2)3×(6)÷(12)
投稿日:2019.11.12

<関連動画>

正四面体の体積 中学受験の問題!?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正四面体の体積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

これ思いつくのすげぇ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(975+319+753+197+531)÷5
この動画を見る 

【算数練習】8 (”大人”は頭の体操) ”速さ(時速、分速)”

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
時速95kmの電車
分速1.59kmの車

速いのはどちらか求めよ。
この動画を見る 

【受験算数】日暦算:2020年の1月1日から12月15日までは何日ある??

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2020年の1月1日から12月15日までは何日ある?
この動画を見る 

【受験算数】仕事算(練習❶)日数と仕事量は逆比【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#仕事に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A1人ですると12日かかる仕事があります。この仕事をA1人で5日した後、残りをAとBの2人でしたところ、3日かかりました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)この仕事をB1人ですると何日かかりますか。
(2)この仕事を、最初に全体の79をAとBの2人でした後、残りをB1人ですると全部で何日かかりますか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image