【中学受験算数】【周期算】ゼロから始める中学受験算数32 曜日と日付の簡単な導き方!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【周期算】ゼロから始める中学受験算数32 曜日と日付の簡単な導き方!!

問題文全文(内容文):
1⃣ご石100個を、次のようにあるきまりで並べるとき、白のご石は何個ありますか。
○●○●○○●○●○●○○●○●○●○○●・・・

2⃣1÷7の商を小数で求めた時、小数第50位の数字は何ですか。

3⃣5月15日から数えて100日目は、何月何日ですか。

4⃣ある年の7月14日は火曜日です。
この年の10月10日は何曜日ですか。

5⃣ある年はうるう年で、2月15日は木曜日です。この時、
(1)この年の7月11日は何曜日ですか。
(2)前の年の9月20日は何曜日ですか。
チャプター:

0:00 導入
0:52 ある規則で碁石を100個並べる時に白の碁石の個数を求める(周期算) やり方解説
3:31 ある規則で碁石を150個並べる時に黒の碁石の個数を求める(周期算) 類題演習
5:33 1÷7の商の小数第50位の数字を求める(周期算) やり方解説
7:14 2÷13の商の小数第100位の数字を求める(周期算) 類題演習
8:29 5月15日から100日目は何月何日かを求める(日歴算) やり方解説
13:04 3月21日から100日後は何月何日かを求める(日歴算) 類題演習
14:45 7月14日の曜日から10月10日の曜日を求める(日歴算) やり方解説
17:35 うるう年の2月15日の曜日からその年の7月11日の曜日と前の年の9月20日の曜日を求める 類題演習

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣ご石100個を、次のようにあるきまりで並べるとき、白のご石は何個ありますか。
○●○●○○●○●○●○○●○●○●○○●・・・

2⃣1÷7の商を小数で求めた時、小数第50位の数字は何ですか。

3⃣5月15日から数えて100日目は、何月何日ですか。

4⃣ある年の7月14日は火曜日です。
この年の10月10日は何曜日ですか。

5⃣ある年はうるう年で、2月15日は木曜日です。この時、
(1)この年の7月11日は何曜日ですか。
(2)前の年の9月20日は何曜日ですか。
投稿日:2024.10.07

<関連動画>

【小3算数-35】倍にしてみよう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①さらさんは、9月の二重とびテストの結果が 3回でした。
でも、10月のテストでは、9月の5倍とぶことができました。
さらさんは、10月のテストで何回とぶことができましたか。

② サトシくんのパパはカードを40枚もっていて、サトシくんはパパの3倍のカードをもっています。
サトシくんは何枚のカードをもっていますか。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-8  円について

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
この丸い形を①___っていって、
真ん中の点を②___
赤い線を③___
青い線を④___っていうんだ。
そして、④___の長さは③___の
長さの⑤___になるよ。
あと、この形えお書くときに使うアイテムが
⑥___で、はりを⑦___にさして書くんだ。
半径が6cmの円の直径は⑧___cm。
直径が8cmの円の半径は⑨___cm。
青の円の半径は⑩___cm。
青の円直径は⑪___cm。
⑫青の形を書くには、 どこにはりをさしたらいいかな?
(答えは5こあるよ!)
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「売買損益算*応用編②(複数個の問題②)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1 240個のパンを、1個100円で仕入れました。 2割の利益を見込んで定価をつけたら、 仕入れた数のうちの204個しか売れませんでした。 利益は全部で何円ですか。

例2 500個のクッキーを1個80円で仕入れました。 10%の利益を見込んで定価をつけたところ。 仕入れた数の90%しか売れませんでした。 全部で何円損をしましたか。
この動画を見る 

2024年洛南高校附属中算数「旅人算」中学受験指導歴20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
地点$A$と地点$B$の間を,太郎さんと花子さんが休むことなく一定の速さで繰り返し往復します.
太郎さんは$A$を,花子さんは$B$を同時に出発します.
2人が1往復する間に,2人は2回すれ違い,1回目,2回目にすれ違ったのは$A$からそれぞれ$800m$,$400m$の地点でした.
このとき,次の問いに答えなさい.

(1)$AB$間の距離は何mですか.
(2)2人が初めて同時に地点$A$に着くとき,太郎さんは出発してから何m進みましたか.

2024年洛南高校附属中過去問
この動画を見る 

福田のおもしろ数学041〜立体の切断〜立方体を切った切り口

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#立体切断
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
立方体 ABCD-EFGH を 3 点 P,Q,E を通る平面で切ったときの切り口を作図せよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP