【小6算数手元解説】受験算数 3平方センチメートルの三角形は何通り出来る?【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】受験算数 3平方センチメートルの三角形は何通り出来る?【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
たて2cm、横4cmの長方形があります。その周上に12 個の点A, B, C,・・・、Lがあり、となりの点と点の間の長さは1cmとします。これら12個の点から適当に3点を選び、三角形を作ります。たとえば三角形ACEまたは三角形JEGを作ると、その三角形の面積は2㎠となります。このようにして3点を選ぶと、その三角形の面積が3㎠となる場合は何通りありますか。ただし、選んだ点を結んだ線上に他の点があってもよいものとします。
チャプター:

0:00 開始

単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
たて2cm、横4cmの長方形があります。その周上に12 個の点A, B, C,・・・、Lがあり、となりの点と点の間の長さは1cmとします。これら12個の点から適当に3点を選び、三角形を作ります。たとえば三角形ACEまたは三角形JEGを作ると、その三角形の面積は2㎠となります。このようにして3点を選ぶと、その三角形の面積が3㎠となる場合は何通りありますか。ただし、選んだ点を結んだ線上に他の点があってもよいものとします。
投稿日:2025.02.09

<関連動画>

【小3算数-18】10,100でわった数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(10、100でわった数)

ポイント
10でわると位が①下がって、100でわると位が➁下がる!

③72000を10でわった数は□で、100でわった数は□です。
④2500÷10=
⑤30700÷100=
⑥50000÷1000=
⑦3200000÷10000 =
⑧1000×1000÷100×10=
この動画を見る 

【受験算数】平面図形と比:(練習❺類)辺の比⇔面積比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図の三角形ABCで、 AF:FB=3:4 BD:DC=2:1 です。ADとCFの交点をGとし、BGの延長とACの交点をEとします。次の問いに答えよ。
(1)三角形ABGと三角形BCGと三角形ACGの面積比はいくつか。 (2)AE:ECはいくつか。 (3)BG:GEはいくつか。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説算数11/8⑩「面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【面積】
動画内の図を参照し、斜線部と赤い点がある部分の面積が等しい時のBCの長さは何cmか求めよ
この動画を見る 

計算達人「計算の順番変え」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
計算の順番変えに関して解説していきます。
この動画を見る 

ブーメラン型の面積を求める

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image