【中学数学】代表値・中央値・最頻値~分かりやすく~ 7-5【中1数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】代表値・中央値・最頻値~分かりやすく~ 7-5【中1数学】

問題文全文(内容文):
(1) 以下の10個の数値の平均値、中央値、最頻値を求めよ。
3, 0, 1, 2, 1, 0, 2, 5, 4, 1
(2) 以下の5個の数値の平均値、中央値、最頻値を求めよ。
1000, 1500000, 2000, 3000, 0
(3) 以下はあるクラスの点数の度数分布表である。最頻値を求め、中央値が入る階級を答えよ。
0点以上20点未満: 2人
20点以上40点未満: 5人
40点以上60点未満: 8人
60点以上80点未満: 10人
80点以上100点未満: 6人
計: 31人
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 以下の10個の数値の平均値、中央値、最頻値を求めよ。
3, 0, 1, 2, 1, 0, 2, 5, 4, 1
(2) 以下の5個の数値の平均値、中央値、最頻値を求めよ。
1000, 1500000, 2000, 3000, 0
(3) 以下はあるクラスの点数の度数分布表である。最頻値を求め、中央値が入る階級を答えよ。
0点以上20点未満: 2人
20点以上40点未満: 5人
40点以上60点未満: 8人
60点以上80点未満: 10人
80点以上100点未満: 6人
計: 31人
投稿日:2024.09.12

<関連動画>

【中学数学】文字のかけ算・割り算~計算のテクニック~ 2-4【中1数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の式を計算しなさい。
(1) $3 \times 2y$ (2) $(2x+1) \times (-2)$ (3) $2(3x+1) + 3(x+y)$
(4) $(2x+8) \div (-2)$ (5) $(7x^2+3x+1) \div 2x$ (6) $\frac{x+1}{5} \times 10$
(7) $(5s-2) - 3(s-1) + 7$
この動画を見る 

【数学】中2-87 箱ひげ図①(基本編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数学(箱ひげ図①・基本編)

Q.
下の資料は、とある生徒9人が行った小テストの得点である。

7 5 4 9 6 7 10 3 6

①最小値は?
➁最大値は?
③第1四分位数は?
④第2四分位数は?
⑤第3四分位数は?
⑥範囲は?
⑦四分位範囲は?
⑧箱ひげ図に表しなさい。
この動画を見る 

【問題の本質は…!】文字式:大阪教育大学附属高等学校平野校舎~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ x^2-5x+3=0 $の2つの解を$ a,b $とする.
$ \dfrac{1}{a}+\dfrac{1}{b}$の値を求めよ.

大教大高校平野過去問
この動画を見る 

2024神奈川県の平面図形の難問

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#平面図形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
GH=?
*図は動画内参照
2024神奈川県
この動画を見る 

中1数学「方程式の文章題①(数に関する問題)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第31回方程式の文章題①~(数に関する問題)

例1
ある数の4倍から1をひいた数は、もとの数の6倍よりも15小さい。
ある数を求めなさい。

例2
連続する3つの整数の和が87のとき、一番小さい整数を求めなさい。

例3
十の位の数が3の2けたの整数について、十の位と一の位を入れかえると、もとの数より45大きくなります。
もとの2けたの整数を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP