【高校物理】 球形容器の気体分子運動論を18分で理解する動画 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校物理】 球形容器の気体分子運動論を18分で理解する動画

問題文全文(内容文):
【高校物理】 球形容器の気体分子運動論解説動画です
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】 球形容器の気体分子運動論解説動画です
投稿日:2020.09.27

<関連動画>

【最短】ヤングの実験を12分で解説【高校物理】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】ヤングの実験解説動画です
-----------------
動画内の図を見て下記を答えよ
①経路差は?
②明線の条件を答えよ
③暗線の条件を求めよ
この動画を見る 

【物理】断熱変化・ポアソンの式の導出《発展》

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理】断熱変化・ポアソンの式の導出《発展》
この動画を見る 

これ言うときは気をつけて下さい

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「G」理系にはこう聞こえています.
ゴキブリ,万有引力定数,ガータ ほかにあるかな?
この動画を見る 

【毎朝物理12日目】気柱の共鳴【8月平日限定】8/16(金)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
気柱共鳴管の実験で,管口から水面を下げていったところ、管口から9.5cmと31.0cmのところで共鳴がおこった。音速を344m/sとして、次の各問に答えよ。
(1)音波の波長はいくらか。
(2)スピーカーから出る音の振動数はいくらか。
(3)開口端補正はいくらか。
(4)管口から水面までの距離を31.0cmに保ち,スピーカーから出る音の振動数を(2)の値から小さくしていった。次に共鳴する振動数はいくらか。
この動画を見る 

【高校物理】コンデンサの基礎

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
コンデンサの基礎説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP