共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第2問 問1 熱化学方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第2問 問1 熱化学方程式

問題文全文(内容文):
アンモニア(気)と塩化水素(気)から塩化アンモニウム(固)が生成する反応の反応熱は176kJ/molである。
塩化アンモニウム(固)の生成熱は何kJ/molか。
最も適当な数値を、次の①~⑧のうちから一つ選べ。
ただし、アンモニア(気) および塩化水素(気)の生成熱は、
それぞれ46kJ/mol および92kJ/molである。
3141761383838138176314
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の変化と熱・光#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
アンモニア(気)と塩化水素(気)から塩化アンモニウム(固)が生成する反応の反応熱は176kJ/molである。
塩化アンモニウム(固)の生成熱は何kJ/molか。
最も適当な数値を、次の①~⑧のうちから一つ選べ。
ただし、アンモニア(気) および塩化水素(気)の生成熱は、
それぞれ46kJ/mol および92kJ/molである。
3141761383838138176314
投稿日:2023.11.14

<関連動画>

【短時間演習】質量数と電気陰性度の演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応 演習
質量数、電気陰性度

ナトリウム原子1123Naに含まれる中性子の数を次の①~④のうちから一つ選べ。
①11
②12
③23
④34

無極性分子として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
①アンモニア NH3
②硫化水素 H2S
③酸素 O2
④エタノール C2H5OH
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017追試 第5問 問1 高分子化合物・繊維に関する正誤問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#化学(高分子)#合成繊維と天然繊維#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
繊維に関する記述として誤りを含むものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
① アクリル繊維の主な原料は、アクリロニトリルである。
② 綿の主成分は、多糖のアミロースである。
③ ポリプロピレンは、合成繊維としても利用される。
④ セルロースの再生繊維は、レーヨンと呼ばれる。
※図は動画内参照
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (51) カーバイドの純度計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2022年 九州産業大学]
純度不明の炭化カルシウムCaCA220gに多量の水を加えて完全に反応させたところ、
0,1.013x105Pa5.6Lのアセチレンを得た。
使用した炭化カルシウムの純度(質量パーセント)を整数値で答えよ。
ただし、 CaCA2のモル質量は64g/mol,0,1.013×105Paにおけるアセチレンの モル体積は22.4L/molとする。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第1問 問4 蒸気圧と状態方程式

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#化学平衡と平衡移動#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図2はエタノールの蒸気圧曲線である。
容積 1.0Lの密閉容器に 0.010mol のエタノールのみが入っている。
容器の温度が40および60のとき、容器内の圧力はそれぞれ何か、圧力の値の組合せとして最も適当なものを、下の①~⑦のうちから一つ選べ。
ただし、気体定数は R=8.3×102PaL/(Kmol)とする。
また、容器内での液体の体積は無視できるものとする。
※表・図は動画内参照
この動画を見る 

【共通テストでもでた!?】アモルファス(非晶質)とは何!?〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
アモルファス(非晶質)について解説します。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image