Lesson10-4 ニュートレジャー Stage1 3rd Edition【ぐっさんの英語部屋がていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

Lesson10-4 ニュートレジャー Stage1 3rd Edition【ぐっさんの英語部屋がていねいに解説】

問題文全文(内容文):
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson10-4のkey pointを解説したものになります。
チャプター:

0:00 オープニング
0:21 You may come in.
0:28 mayについて
1:34 May I have your name, please?
1:52 mayとcanについて
2:50 It may snow tomorrow morning.
3:00 mayとwillについて
3:39 I must buy a ring for Lisa.
3:53 mustについて
4:30 You must take off your hat in this restaurant.
4:47 Rob's story must be true.
5:03 You must not be late for the exam.
5:12 mustについて②
5:42 The students must't use cell phones during the exam.
6:00 key pointの日本語

単元: #英語(中学生)#中3英語#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
N.T. ENGLISH SERIES Third Edition Stage1 Lesson10-4のkey pointを解説したものになります。
投稿日:2023.12.15

<関連動画>

Lesson10-1 NT Stage1 3rd Edition【しまだじろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#品詞と文型、句と節#中2英語#中3英語#時制#助動詞#未来の文(肯定文・否定文・疑問文)#can、could、be able to、may、must、have to、should、助動詞を使った表現#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
教材: #NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage1#Lesson10#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
be going toの使い方、現在と未来の違い、未来を表す語句の覚え方、形式主語とは何かについて解説をしています。
この動画を見る 

日本で習うhad betterは変 #shorts

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
ネイティブに「had better」の使い方を聞いていきます。

使い方を知って、勉強に役立てましょう!
この動画を見る 

couldn't 比較級の大きなワナに気をつけろ!![大串智紀] 英語講師オーディション

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中2英語#中3英語#can、could、be able to、may、must、have to、should、助動詞を使った表現#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
森田先生が主催する、英語講師オーディションの出場者(大串智紀さん)の動画です!
この動画を見る 

【英語】時制:「未来」を表す表現① 重要例文紹介 ~現在形・現在進行形・3つの熟語表現編~

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中2英語#中3英語#時制#未来の文(肯定文・否定文・疑問文)#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
未来時制には表現方法によって意味がそれぞれ微妙に異なります。
その意味の違いを重要な例文で紹介しているので、例文とその和訳をセットで覚えてしまってください。
この動画を見る 

【For you 動画-6】  中3-英語

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
現在 (意味)→過去→過去分詞

①write(   )→___→____
②see (   )→___→____
③drink(   )→___→____
④hear (   )→___→____
⑤know (  )→___→____
⑥teach(   )→___→____
⑦think(   )→___→____
⑧buy (   )→___→____
⑨speak (  )→___→____
⑩begin (  )→___→____

【穴埋めいくよー!】
⑪____ ____he play tennis ____?
彼は昨日どこでテニスをしていたの?
⑫____ ____like ___?
彼のこと好きなの?
⑬You ____ ____ careful.
あなたは気を付けなければならない。
⑭She __ __ __ __swim this summer.
彼女はこの夏泳げるようになるでしょう。
⑮____ ____ ____ go____?
彼らは明日どこへ行くの?
⑯Tom ____ a present __ __ __ __
トムは昨夜、彼女にプレゼントを送った。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image