【中学受験問題に挑戦】99 (”大人”は頭の体操)7つの円(面積問題) - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】99 (”大人”は頭の体操)7つの円(面積問題)

問題文全文(内容文):
青い部分の面積を求めよ。

半径1cmの7つ円が組み合わさっている。

※●は円の中心点
※円周率は3.14

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青い部分の面積を求めよ。

半径1cmの7つ円が組み合わさっている。

※●は円の中心点
※円周率は3.14

※図は動画内参照
投稿日:2024.04.20

<関連動画>

【中学受験問題に挑戦】52 (”大人”は頭の体操) 規則的な数の列(周期算)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
1,2,1,3,112,1,4,2,113,1,5,212,123,114,1,6,3,2,112,115,1,7,312,...
左上からある規則に従って数が並んでいます。
100番目の数は?
この動画を見る 

計算達人「小数の分数変換」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
小数の分数変換に関して解説していきます。
この動画を見る 

計算達人「複数の□を求める計算①(比の利用)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第22回複数の口を求める計算①(比の利用)

例題
口にあてはまる数を答えなさい。(口は同じ数)

(1)2.2×□-□×0.7=0.75 (2)5×□+6÷2-□=19
(3)□×6+14=□×9-13 (4)5×□÷2=(2×□+11)÷3
(5)64×□-32×□=16×□÷8
この動画を見る 

【受験算数】空間図形:断面図の考え方【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#立方体・直方体の切断
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
一辺が10㎝の直方体ABCD-EFGHがある。この直方体をAPQRで切断した。DP=4㎝、HQ=8㎝の時、ERの長さは何㎝か求めよ。【空間図形】
この動画を見る 

最大公約数と最小公倍数の関係 東海大菅生 整数問題 知っていれば一瞬!!

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
aと12の
最小公倍数=180
最大公約数=6
a=?

東海大学菅生高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image