中学受験算数「水面の高さと変化のグラフ②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「水面の高さと変化のグラフ②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
例題
図1のような直方体の容器の中に長方形のしきりがあります。
図2は、この容器に水を入れたときの時間とアの水の深さを表したものです。

(1)水は1分間に何㎤入れましたか。
(2)イの部分のしきりの高さまでの容積は何㎤ですか。
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
図1のような直方体の容器の中に長方形のしきりがあります。
図2は、この容器に水を入れたときの時間とアの水の深さを表したものです。

(1)水は1分間に何㎤入れましたか。
(2)イの部分のしきりの高さまでの容積は何㎤ですか。
投稿日:2020.08.26

<関連動画>

これなんなん?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理#平面図形#角度と面積#図形の移動
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これなんなん?
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】34 (”大人”は頭の体操) 正方形2つの世界 面積問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
図ABCDと図EFGHは正方形である。
辺AHと辺AEの差は2cmである。
青い部分の面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

気付けば一瞬!!算数 長方形の面積=❓

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:女子学院 半円と求積、弧の長さ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#女子学院中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、直線アイの上に直径がある半円が4個ある。一番小さい半円は半径 10cmで、半径は大きくなるにつれて、前の半円の半径の1.5倍になっている(円周 率は3.14)。
(1)斜線部分の面積は何cm²ですか。答えは小数第4位を四捨五入する こと。
(2)太線の長さは何cmですか。
(3)一番大きい半円の中心は、一番小さい半 円の中心と比べて〈左・右〉に何cmだけ離れているでしょうか。
この動画を見る 

コレ解けなきゃヤバイ!?基本レベルの慶應中等部入試問題【中学受験算数】【慶應中等部】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2022慶應義塾中等部
下図は直角三角形と6つの合同な正方形を組み合わせたものです。
この正方形の1辺の長さは?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image