【高校数学】 数Ⅰ-77 三角比② ・ 公式編 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】  数Ⅰ-77  三角比② ・ 公式編

問題文全文(内容文):
0°<θ<90°のとき
sin(90°θ)=①____
cos(90°θ)=②____
tan(90°θ)=③____
tanθ=④____
sin2θ+cos2θ=⑤____
1+tan2θ=⑥____

◎次の三角比を45°以下の角の三角比で表そう。
sin56°=
cos79°=
tan62°=

sinθ=15のとき、cosθ,tanθの値を求めよう。ただし、θは鋭角とする。
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
0°<θ<90°のとき
sin(90°θ)=①____
cos(90°θ)=②____
tan(90°θ)=③____
tanθ=④____
sin2θ+cos2θ=⑤____
1+tan2θ=⑥____

◎次の三角比を45°以下の角の三角比で表そう。
sin56°=
cos79°=
tan62°=

sinθ=15のとき、cosθ,tanθの値を求めよう。ただし、θは鋭角とする。
投稿日:2014.10.10

<関連動画>

中学生向け「どっちがでかい?」

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
102021+1102022+1 VS 102022+1102023+1
どちらが大きいか?
この動画を見る 

対称式の良問【2008年早稲田大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
実数xx3+1x3=52を満たすとき、x4+1x4の値を求めよ。

2008早稲田大過去問
この動画を見る 

【数I】中高一貫校用問題集(数式・関数編)数と式:多項式:整式の減法の注意点

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A=5x22xy+y2B=3x2+2xy4y2であるとき、ABを計算しよう。
この動画を見る 

【数Ⅰ】図形と計量:単位円と三角比の関係

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
cos90°はなぜ0?鈍角でなぜマイナスに?単位円を使って分かりやすく教えます!
この動画を見る 

【わかりやすく】2次関数の最大最小「範囲が動く場合」(高校数学Ⅰ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
関数y=x22x+3(0xa)について、次の問いに答えよ。
ただし、a>0
(1)最大値を求めよ
(2)最小値を求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image