【注意点はここ!!】熱化学の基礎と熱化学方程式の作り方〔現役塾講師解説、化学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【注意点はここ!!】熱化学の基礎と熱化学方程式の作り方〔現役塾講師解説、化学〕

問題文全文(内容文):
化学基礎
熱化学の基礎と熱化学方程式の作り方について解説します。
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
熱化学の基礎と熱化学方程式の作り方について解説します。
投稿日:2021.09.09

<関連動画>

有機化学第32回 窒素を含む芳香族化合物(アニリンの合成を中心に)

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学第32回 窒素を含む芳香族化合物(アニリンの合成を中心に)
・アミン:アンモニア$H$を$-R$に置き換えたもの。
・アニリン:性質 塩基性、酸化されやすい。
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題006)公式丸暗記不要!溶解度に関する問題 硫酸銅(Ⅱ)の溶解度問題を得意にしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要ならば,原子量として次の値を使え。
$H:1.0, O:16, S:32, Cu:64$

次の文章を読み,(1)~(6)の問いに答えよ。
数値での解答は,有効数字 2 桁で示せ。
固体の溶解度は,溶媒 100g に溶ける溶質の最大質量〔g〕の数値を用いて表す。
図 1 は,硝酸カリウム $KNO_3$,硫酸銅(II)$CuSO_4$ および塩化ナトリウム $NaCl$ の水に対する溶解度曲線である。

(1) 80℃の水 300g に $CuSO_4$は最大何 g 溶けるか。
(2) 30℃における飽和 $KNO_3$水溶液 250g の質量パーセント濃度は何%か。
(3) 60℃の飽和 $KNO_3$水溶液 100g を 15℃まで冷却したとき,
析出する $KNO_3$は何 g か。
(4) 60℃の水 50.0g に $CuSO_4・5H_2O$ 25.0g を溶かし,
これを 20℃まで冷却したとき,析出する $CuSO_4・5H_2O$の結晶は何 g か。
この動画を見る 

【高校化学】脂肪族II「アルケンの反応、付加反応と酸化開裂」【有機化学#3】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆確認テスト

1⃣二重結合を1つもつ鎖式炭化水素を①____という。
  二重結合している2個の炭素とそれらに結合している____個の原子は上にある。
  ①と同じ一般式で二重結合をもたない炭化水素を____という。


2⃣以下の中で、幾何異性体をもつものはどれか
(1)

(2)


3⃣あるアルケンにBr₂1分子を反応させると、分子量が約4.8倍となった。
  このアルケンは何か (H=1.0、C=12、Br=80)
この動画を見る 

【反応式も知識もポイントを全てチェック!】有機③ 芳香族・有機化合物の分離(ベンゼン・フェノール・カルボン酸・アミン)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学 有機化学まとめ
芳香族・有機化合物の分離(ベンゼン・フェノール・カルボン酸・アミン)について解説します。
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (17) 電解質水溶液の凝固点

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2022 千葉大学(改)]
塩化ナトリウム$5.85g$を水$500g$に溶かした水溶液の凝固点は何$℃$か答 えなさい。計算過程も示し、有効数字2けたで答えなさい。
ただし、水のモル凝固点降下を$1.85K・kg/mol$とし、塩化ナトリウムはすべて電離 するものとする。
($NaCI$の式量は$58.5$)
この動画を見る 
PAGE TOP