図形:島根県高校入試~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

図形:島根県高校入試~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
入試問題 島根県高校

図のように、$1$辺の長さが$2cm$の正方形$ABCD$がある。
①対角線$AC$の長さを求めなさい。
②正方形$ABCD$を、直線$AC$を軸として回転させて
できる立体の体積を求めなさい。
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#島根県公立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 島根県高校

図のように、$1$辺の長さが$2cm$の正方形$ABCD$がある。
①対角線$AC$の長さを求めなさい。
②正方形$ABCD$を、直線$AC$を軸として回転させて
できる立体の体積を求めなさい。
※図は動画内参照
投稿日:2020.10.12

<関連動画>

【高校受験対策】数学-図形28

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形28

Q
右の図1で、四角形$ABCD$は平行四辺形である。
点$P$は辺$CD$上にある点で、頂点$C$,頂点$D$のいずれにも一致しない。頂点$A$と点$P$を結ぶ。

問1
図1において、$\angle ABC=50°$、$\angle DAP$の大きさを$a°$とするとき、
$\angle APC$の大きさを$a$を用いて表しなさい。

問2
右の図2は、図1において頂点$B$と点$P$を結び、頂点$D$を通り線分$BP$に平行な直線を引き、
辺$AB$との交点を$Q$、線分$AP$との交点を$R$とする。 次の(1)、(2)に答えよ。

(1) $\triangle ABP \backsim \triangle PDR$であることを証明せよ。

(2) 図2において頂点$C$と点$R$を結び、線分$BP$と線分$CR$の交点を$S$とする。
$CP:PD=2:1$のとき、四角に$QBSR$の面積は$△AQR$の面積の何倍であるが求めなさい。
この動画を見る 

2023高校入試解説4問目 もはや高校範囲 西大和学園

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#場合の数と確率#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1⃣ 2⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ 5⃣と書かれたカードがある。
5枚のカードを選んで1列に並べてできる5桁の整数は全部で何通り?

西大和学園高等学校
この動画を見る 

最後まで〇〇するなよ因数分解 明大中野2022入試問題解説100問解説!!54問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
$(x^2+x)^2-x(x+1)-2$

2022明治大学付属中野高等学校
この動画を見る 

灘高校の式の値  伝えたいこと、たくさん

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$x^2-y^2=6(x-y)$ , $x^2+y^2 = 22$ (x>y)
$x-y=?$
$x^4-y^4+2x^3+2y^3=?$

灘高等学校
この動画を見る 

整数問題 京都女子

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$(2x-1)(y-3) =8$となる整数x、yの値を求めよ。

京都女子高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP